都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x 見どころ・体験 > 下妻市 x 見どころ・体験

下妻市 x 見どころ・体験

下妻市のおすすめの見どころ・体験スポット

下妻市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空「光明寺」、関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

下妻市のおすすめスポット

光明寺

親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空

親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立された真宗大谷派の寺。境内には親鸞聖人手植えの菩提樹、開基の明空が植えたヒイラギがある。ともに樹齢およそ800年。

光明寺
光明寺

光明寺

住所
茨城県下妻市下妻乙350
交通
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大宝八幡宮

関東最古の八幡さま

大宝元(701)年創建、関東最古の八幡宮で平将門が戦勝祈願のためにたびたび訪れたといわれる。本殿は国の重要文化財に指定されている。財運招福の願いを託す人があとをたたない。

大宝八幡宮

大宝八幡宮

住所
茨城県下妻市大宝667
交通
関東鉄道常総線大宝駅から徒歩3分
料金
歴史資料館=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(歴史資料館は9:00~17:00<閉館>、社務所は8:30~17:00、祈祷奉仕は9:00~16:30)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む