都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x 海産物直売所

茨城県 x 海産物直売所

茨城県のおすすめの海産物直売所スポット

茨城県のおすすめの海産物直売所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。市場の旬をその場で味わう「大洗海鮮市場・海鮮どんぶり亭」、自社工場で製造した加工品もめじろ押し「松野屋 海産物直売店」、旬のネタを8点も盛り込む海鮮丼が名物「魚一」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 7 件

茨城県のおすすめスポット

大洗海鮮市場・海鮮どんぶり亭

市場の旬をその場で味わう

大洗港から毎朝直送される魚介が豊富で郷土みやげ品も充実。はまぐり、ほたて、えび、いかなどもその場で焼いて食べられる。隣接する食事処、海鮮どんぶり亭では海鮮丼、刺身定食、煮魚定食、焼魚定食が食べられる。

大洗海鮮市場・海鮮どんぶり亭

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-56
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで18分、漁港入口下車すぐ

松野屋 海産物直売店

自社工場で製造した加工品もめじろ押し

国道6号沿いに建つ便利なロケーション。新鮮な魚介類だけでなく水産加工品の種類も豊富に扱う。あんこうも冬の季節には手に入る。

松野屋 海産物直売店
松野屋 海産物直売店

松野屋 海産物直売店

住所
茨城県北茨城市関南町仁井田355
交通
JR常磐線大津港駅からタクシーで5分
料金
直火あんこう=313円/みそ焼あんこう=518円/手造りいか塩辛=1350円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜

魚一

旬のネタを8点も盛り込む海鮮丼が名物

店内には鮮度抜群の魚がずらりと並び、生け簀の魚も要望があればおろしてくれる。隣接の食事処では、下のご飯が見えないほどに大きなネタをのせた海鮮丼が食べられる。

魚一

魚一

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
料金
海鮮丼=1944円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00、食堂は10:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉店)
休業日
水曜(1月1日休、5・9月は臨時休あり)

ようそろー物産館

漁港直送の魚介類をみやげに

大津港直送の新鮮な魚介類から、干物、しらす干しなどの水産加工品の直売している。土・日曜、祝日は海鮮丼なども味わえる。

ようそろー物産館

ようそろー物産館

住所
茨城県北茨城市関南町仁井田789-3
交通
JR常磐線大津港駅からタクシーで10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

道の駅 日立おさかなセンター

魚介類を思う存分堪能できる

地元の漁港で毎日揚がっている新鮮魚介類を地元の鮮魚販売専門店や本物の漁師が威勢よく販売。東日本近海でとれた豊富な海産物が並ぶ。センター内では飲食も楽しめ、30種類の具材の中から自由に選んで作るオリジナル丼も堪能できる。

道の駅 日立おさかなセンター

道の駅 日立おさかなセンター

住所
茨城県日立市みなと町5779-24
交通
常磐自動車道日立南太田ICから国道6・293・245号を日立方面へ車で5km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる(1月1日休、臨時休あり)

珍味処 磯蔵

酒の肴はおまかせ

珍味や塩辛、天然塩を使ったイカの一夜干しなど、酒好きにはたまらない品が揃う。帆立貝柱は、炊き込みご飯や煮物、おでんなどにも使える人気商品だ。

珍味処 磯蔵

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分

カクダイ水産

茨城の地魚取り扱い専門店

地魚の干物やサバのミリン干しが人気。セットで買うとお得になる。那珂湊漁港で水揚げされた鮮魚も注文販売している。

カクダイ水産
カクダイ水産

カクダイ水産

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
料金
トロさばみりん干=1080円(1皿)/トロさば干物=600円(3枚)/サンマみりん干し=600円(5枚)/干物セット=1100円/地物天日干しシラス=540円(130~150g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
水曜、12月は無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む