都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 栃木県 x 工場見学

栃木県 x 工場見学

栃木県のおすすめの工場見学スポット

栃木県のおすすめの工場見学スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日光の伝統食・ゆばづくりを見学&体験「日光ゆば製造 日光工場(見学)」、豆腐や豆乳製造を見学しよう「太子食品工業 日光工場(見学)」、高度な技術が結集した自動車の生産ライン「日産自動車 栃木工場(見学)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 9 件

栃木県のおすすめスポット

日光ゆば製造 日光工場(見学)

日光の伝統食・ゆばづくりを見学&体験

「さしみゆば」などを製造している工場。一枚一枚手作業でゆばを引き上げる様子を見学できる。隣接する直売店の一角では、ミニチュアゆば槽での引き上げ体験や、試食・製品の購入が可能。

日光ゆば製造 日光工場(見学)
日光ゆば製造 日光工場(見学)

日光ゆば製造 日光工場(見学)

住所
栃木県日光市猪倉赤堀3589
交通
JR日光線下野大沢駅からタクシーで10分
料金
ゆば引き上げ体験(1~4名)=500円/ゆば引き上げ体験(5~24名、ミニチュアゆば槽1台)=2000円/ゆば引き上げ体験(25~50名、ミニチュアゆば槽2台)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館、要予約)、売店は9:00~17:00
休業日
水曜不定休、日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

太子食品工業 日光工場(見学)

豆腐や豆乳製造を見学しよう

工場では大豆の選別からパック詰めまで、豆腐の製造はすべて自動化され衛生的。工場で実際に豆腐を製造している様子が自由に見学できる。

太子食品工業 日光工場(見学)
太子食品工業 日光工場(見学)

太子食品工業 日光工場(見学)

住所
栃木県日光市町谷739-1
交通
東武日光線下今市駅からタクシーで15分
料金
見学料=無料/豆腐作り体験、6名以上90分=300円(1人)/豆腐作り体験=100円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

日産自動車 栃木工場(見学)

高度な技術が結集した自動車の生産ライン

日産の高級車の生産をしている栃木工場。完全予約制の工場見学では、ビデオ学習と工場の説明の後に、工場内で自動車の組み立てラインを見ることができる。

日産自動車 栃木工場(見学)

日産自動車 栃木工場(見学)

住所
栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
交通
JR宇都宮線石橋駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日の場合は要問合せ(夏休み期間は無休、GW休、年末年始休)

カルビー 清原工場(見学)

「あのお菓子」の製造を目の前で

見学は小学生以上を対象としており、2名以上からの受付。スナック・シリアルの包装工程を見学したあとには、できたての「シリアル」や「かっぱえびせん」が試食できる。

カルビー 清原工場(見学)
カルビー 清原工場(見学)

カルビー 清原工場(見学)

住所
栃木県宇都宮市清原工業団地23-7
交通
JR宇都宮駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉館)
休業日
金~日曜、祝日

森永製菓 小山工場(見学)

「キャラメル」「チョコボール」などの製造ラインを見学

森永製菓の製造ラインを見学できる工場。約90分の見学コースとなっており、「キャラメル」「チョコボール」などおなじみの商品の製造工程をみることができる。

森永製菓 小山工場(見学)

森永製菓 小山工場(見学)

住所
栃木県小山市出井1523-1
交通
JR東北新幹線小山駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、年末年始休、臨時休あり)

カゴメ 那須工場(見学)

野菜原料処理、缶・ペットボトル・紙パック飲料の製造を見学

野菜原料処理、缶・ペットボトル・紙パック飲料の製造工程が見学できる。完全予約制なので、事前に必ず申し込みを。

カゴメ 那須工場(見学)
カゴメ 那須工場(見学)

カゴメ 那須工場(見学)

住所
栃木県那須塩原市西富山30
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
9~翌6月
営業時間
10:00~12:00(閉館、要予約)、13:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
期間中土・日曜(臨時休あり)

アキモ浅漬工場(見学)

幅広い世代が数多く訪れる浅漬け製造工場の見学

子供から大人まで、誰でも参加できる浅漬け製造工場の見学を実施している。衛生管理をされた工場見学のあとは国産野菜の漬物の試食タイムがあり、オリジナルグッズのプレゼントもある。

アキモ浅漬工場(見学)
アキモ浅漬工場(見学)

アキモ浅漬工場(見学)

住所
栃木県宇都宮市石井町2341
交通
JR宇都宮駅から東野交通益子・真岡方面行きバスで25分、鬼怒大島下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~
休業日
月・水・土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

お菓子の城 那須ハートランド(見学)

那須高原産の素材使用のお菓子「御用邸の月」の製造過程見学可能

那須高原産の新鮮な素材を使ったお菓子を製造販売。工場の1階でクリーム混入、冷却、包装、商品チェックなど、「御用邸の月」の製造過程をガラス越しに見学できる。

お菓子の城 那須ハートランド(見学)
お菓子の城 那須ハートランド(見学)

お菓子の城 那須ハートランド(見学)

住所
栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで10分、お菓子の城下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)
休業日
無休

八丹堂(見学)

見学も可能な手づくり線香の製造工場。商品販売もあり

日光有数の杉線香生産数を誇る今市。手づくり線香を製造する工場で、線香のできるまでを見学できる。商品も販売。所要時間は約20分。受付は30人まで。

八丹堂(見学)

住所
栃木県日光市小百2058-2
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終受付、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む