都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x みやげもの屋

群馬県 x みやげもの屋

群馬県のおすすめのみやげもの屋スポット

群馬県のおすすめのみやげもの屋スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。オリジナルのシルク製品も販売「富岡製糸場」、上州、草津限定のみやげものがたくさん「湯の香本舗」、「中吉堂本舗」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 10 件

群馬県のおすすめスポット

富岡製糸場

オリジナルのシルク製品も販売

明治政府が近代化政策を実践すべく設置した製糸場。平成26年に世界遺産に登録された。東置繭所内には売店やシルクギャラリーがあり、オリジナルのシルク製品や富岡みやげを販売している。

富岡製糸場
富岡製糸場

富岡製糸場

住所
群馬県富岡市富岡1-1
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
料金
東置繭所を模したカード入れ=1100円/富岡シルク石鹸(ケース入)=638円/富岡シルクネクタイ=11000~27500円/富岡シルクオーガンジーストール(Akebono)=17600円/富岡製糸場あぶらとり紙=330円(20枚入り)、440円(30枚入り)/
営業期間
通年
営業時間
北売店は9:00~17:00、シルクギャラリーは~16:45
休業日
不定休(12月29~31日休)

湯の香本舗

上州、草津限定のみやげものがたくさん

草津温泉キティなど各種キャラクター商品や、地域限定菓子、地酒などがずらり。菓子工房も併設。

湯の香本舗
湯の香本舗

湯の香本舗

住所
群馬県吾妻郡草津町草津110
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
湯けむりボディソープ=1430円/草津の湯(5個入り)=1100円/温泉たまごソフト=350円/草津温泉湯けむりサイダー=230円/
営業期間
通年
営業時間
8:15~21:00、土曜は~21:30、時期により異なる
休業日
無休

みやろく土産店

バスターミナルの前に建つ店

ご当地キャラや草津温泉のグッズから、地元の特産品などのグルメまで豊富にそろう。店のオリジナルグッズにも注目。

みやろく土産店
みやろく土産店

みやろく土産店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津41
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
ゆもみちゃんチョコシュー=594円/草津温泉トートバッグ=1730円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜、繁忙期は~19:00
休業日
不定休

奈良屋 おみやげ処

奈良屋が選りすぐった品々がそろう

老舗旅館「奈良屋」の1階にあるみやげコーナー。数か月に1度しか販売しない旅館オリジナルの「湯の花」など厳選品が並ぶ。

奈良屋 おみやげ処

住所
群馬県吾妻郡草津町草津396
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分

まるみや

カフェ&みやげ物や日用品がそろう

カフェを併設したみやげ物屋。四万温泉のグッズやコスメが揃う。ガラス張りのお洒落な雰囲気。みやげを買ったら休憩も。

まるみや
まるみや

まるみや

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-14
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
小紋手ぬぐい=各350円/四万清流やわらかミスト=1350円/四万温泉タオル=300円/四万の湯=1500円/四万温泉リップクリーム=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

やまのは

やまのは

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保45

ジャンルで絞り込む