都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x キャンプ場・野営場

群馬県 x キャンプ場・野営場

群馬県のおすすめのキャンプ場・野営場スポット

群馬県のおすすめのキャンプ場・野営場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。別荘タイプのログコテージは家族・グループ旅行に好評「碓氷峠くつろぎの郷」、赤城山の自然を満喫できる無料キャンプ場「県立赤城公園キャンプ場」、至仏山登山や尾瀬ヶ原散策のベースキャンプとして便利「山ノ鼻キャンプ場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 13 件

群馬県のおすすめスポット

碓氷峠くつろぎの郷

別荘タイプのログコテージは家族・グループ旅行に好評

木の香漂う別荘タイプのログコテージが人気。キッチンや調理道具も完備しているので手軽に利用できる。周辺には「碓氷峠鉄道文化むら」や「めがね橋」など見どころもいっぱい。

碓氷峠くつろぎの郷
碓氷峠くつろぎの郷

碓氷峠くつろぎの郷

住所
群馬県安中市松井田町坂本1258
交通
上信越自動車道松井田妙義ICから県道51号、国道18号で軽井沢方面へ。碓氷バイパスとの分岐から碓氷峠(旧道)方面へ進み一般道経由で現地へ。松井田妙義ICから8km
料金
宿泊施設=コテージ4人用14500円~、6人用21500円~、8人用24500円~(土曜、休前日、夏休み、年末年始は4人用16500円~、6人用24500円~、8人用28500円~)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

県立赤城公園キャンプ場

赤城山の自然を満喫できる無料キャンプ場

赤城山頂部の豊かな自然の中に広がる県立公園に整備された事前予約制のキャンプ場。公園内にはキャンプ場のほか、ビジターセンターなどの施設があり、大沼・小沼・覚満淵周辺には、散策道が整備されている。

県立赤城公園キャンプ場

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山
交通
関越自動車道赤城ICから県道70号、国道353号を桐生方面へ。畜産試験場交差点から県道4号を大沼へ進み一般道で現地。赤城ICから29km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月下旬~11月中旬(予約制)
営業時間
イン12:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

山ノ鼻キャンプ場

至仏山登山や尾瀬ヶ原散策のベースキャンプとして便利

尾瀬ヶ原の群馬県側入口にあるキャンプ場で、鳩待峠から徒歩で約1時間。至仏山登山や尾瀬ヶ原散策のベースキャンプに便利。

山ノ鼻キャンプ場

住所
群馬県利根郡片品村戸倉中原山898-9
交通
関越自動車道沼田ICから国道120号・401号で尾瀬方面へ。尾瀬戸倉温泉から県道63号・260号と進み鳩待峠へ(鳩待峠マイカー規制日は尾瀬戸倉温泉からシャトルバス利用)。峠口からは徒歩で国民宿舎尾瀬ロッジを目指して現地へ。沼田ICから51km
料金
サイト使用料=1人800円※食事等は別途料金必要/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト8:00
休業日
期間中無休

野反湖キャンプ場

野趣満点のキャンプ場

シンプルなキャンプ場だが、その分自然環境に恵まれている。野反湖畔にあり、テントサイトのほかにバンガローもあるので、釣りやトレッキングの拠点としてもおすすめだ。

野反湖キャンプ場
野反湖キャンプ場

野反湖キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山国有林
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号で草津方面へ。長野原町の新須川橋交差点で国道292号に右折。そのまま国道405号へと進み、野反湖・野反ダムを目指し現地へ。渋川伊香保ICから75km
料金
施設使用料=1人660円/サイト使用料=テント専用1張り2200円/宿泊施設=バンガロー4人用7200円~、8人用19300円~/
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
イン11:00~17:15、アウト11:00(バンガローはイン13:00~17:15、アウト10:00)
休業日
期間中水・木曜、7~9月は無休

利平茶屋森林公園

渓流の水音に心安らぐ

テント専用サイトのほかにバンガローがあり、鳥居川に沿うようにレイアウトされている場内ではイワナ釣りやバーベキューが楽しめる。デイキャンプでの利用もおすすめ。

利平茶屋森林公園

住所
群馬県桐生市黒保根町下田沢1900-1
交通
北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折し、途中県道70号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから30km

赤城バンガロー村

人気の高原避暑地。近くの大沼でボート遊びなども楽しめる

高原の雰囲気いっぱいで、涼しく過ごせる。大沼に直営のボート場があり、足こぎボートや手こぎボート、モーターボードが楽しめる。

赤城バンガロー村

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山大洞3
交通
関越自動車道赤城ICから県道70号、国道353号を桐生方面へ。畜産試験場交差点から県道4号を大沼へ進み一般道で現地。赤城ICから29km
料金
入場料=無料/宿泊施設=バンガロー9000円~/デイキャンプ=1人500円/
営業期間
7~9月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

温川キャンプ場

気持ちのいい明るいサイト

木々が多いキャンプ場だが、サイトの雰囲気は明るい。場内には小川が流れ環境も良い。要HP確認。

温川キャンプ場

温川キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿949
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号で東吾妻町へ。郷原交差点で左折して県道237号に入って県道58号、国道406号を経由し、入口看板に従い現地へ。渋川伊香保ICから36km
料金
入場料=1団体(30人未満)1000円/サイト使用料=テント専用1区画1500円、デイキャンプは入場料のみ/宿泊施設=常設テント2000円、バンガロー5000円/
営業期間
4月下旬~10月(要確認)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休

花見ヶ原森林公園

春にはツツジの花が美しい

赤城山の東側、標高1200mに位置するキャンプ場。森林公園の中にあり、キャンプ場周辺の遊歩道では春のツツジから秋の紅葉まで、四季の美しい彩りが感じられる。

花見ヶ原森林公園
花見ヶ原森林公園

花見ヶ原森林公園

住所
群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内
交通
北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから38km
料金
管理費=大人200円、小人(3歳~小学生)100円/入園料(テントサイト)=大人200円、小人150円/サイト使用料=テント専用1張り830円/宿泊施設=バンガロー5230円・15710円/
営業期間
5~9月下旬
営業時間
イン14:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00)
休業日
期間中無休

小平の里キャンプ場

キャンプ以外の楽しみもいろいろ

テントサイトのほかに宿泊施設やBBQハウスなどもあり、遊湯館で入浴も可能。場内は、親水公園エリアや鍾乳洞エリアなどに分かれ、体験コース(2日前までの予約必要)も用意されている。

小平の里キャンプ場

住所
群馬県みどり市大間々町小平甲445
交通
北関東自動車道太田藪塚ICから県道315号・68号・69号でみどり市へ。大間々町6丁目交差点で国道122号へ直進、福岡大橋からは県道334号へ進み、小平の里を目標に現地へ。太田藪塚ICから15km
料金
入場料=中学生以上250円、3歳~小学生200円(日帰りは中学生以上150円、3歳~小学生70円)/サイト使用料=テント1張550円/宿泊施設=大バンガロー1室10000円~、小バンガロー3500円、コテージ19800円(入場料・シーツ料込、11~翌3月は15000円)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
12~翌3月の火曜休、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

バラギ高原キャンプ場

バラギ湖畔のシンプルなサイト

フリーサイトは約100張り収容可能で区画分けされたサイトも12区画あり、利用するには予約が必要。嬬恋バラギ温泉湖畔の湯では温泉も楽しめる。

バラギ高原キャンプ場
バラギ高原キャンプ場

バラギ高原キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401-107
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号・144号で嬬恋村へ。嬬恋橋手前で県道112号に入り、バラギ湖を目標に現地へ。渋川伊香保ICから70km
料金
サイト使用料=大人(中学生以上)1500円(日帰りは1000円)、小人(小学生)700円(日帰りは500円)、小学生未満無料/
営業期間
4月26日~11月7日
営業時間
イン8:00~17:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

川原湯温泉あそびの基地NOA

川原湯温泉駅前の施設でバーベキューランチ

キャンプ場が整備され、バーベキューも楽しめる施設。バーベキュー用の食材や調理器材はスタッフが用意してくれるので初心者でも安心だ。ほかに、地元食材を使ったメニューを用意したカフェや、キャンプ、日帰り温泉「笹湯」もある。

川原湯温泉あそびの基地NOA

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯223-5
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅からすぐ
料金
クイックBBQ(11:00~14:00、要予約)=2090円~(1~2時間)/笹湯(12:00~17:00)=大人900円、小人(0~12歳)440円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
月曜、祝日の場合は営業

はこだたみキャンプ場

ようこそ恐竜王国へ。大人から子供まで楽しめるキャンプ場

側を神流川が流れる、自然に恵まれた環境。テントサイト、バンガロー、バーベキュー棟などの施設も充実している。また、川遊び、山遊びはもちろん恐竜センターへのアクセスにも最適。

はこだたみキャンプ場
はこだたみキャンプ場

はこだたみキャンプ場

住所
群馬県多野郡神流町神ヶ原63-1
交通
関越自動車道本庄児玉ICから国道462号・299号で上野方面。道沿い左手の恐竜センターが目印。本庄児玉ICから49km
料金
サイト使用料=ファミリー区画1区画5000円(プラス1000円でAC電源利用可能)、ソロ区画1区画3500円(AC電源利用込)/宿泊施設=バンガローA棟8人用12000円~(布団レンタルは別料金)、B棟6人用15000円~(布団レンタル込)/バーベキュー棟=1区画6人用3000円(宿泊利用者は1500円<1回2時間30分の利用>)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~16:30、アウト11:00(バンガローA棟、B棟のアウト10:00)
休業日
日・月曜(夏期は無休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む