都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x 宿などの外来入浴

群馬県 x 宿などの外来入浴

群馬県のおすすめの宿などの外来入浴スポット

群馬県のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宝川渓流沿いに広がる開放感いっぱいの露天風呂「宝川温泉 宝川山荘」、谷川連峰まで見渡せる眺望抜群の屋上露天風呂「和心の宿 大森(日帰り入浴)」、明治築の鹿鳴館風大浴場は懐かしさを感じる「法師温泉 長寿館(日帰り入浴)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 57 件

群馬県のおすすめスポット

宝川温泉 宝川山荘

宝川渓流沿いに広がる開放感いっぱいの露天風呂

湯量豊富な源泉を4本所有。200畳の広さを誇る子宝の湯をはじめとする、巨大な露天風呂が自慢の温泉宿だ。露天風呂は宝川の両岸に広がり、川のせせらぎに耳を澄ませながらの湯浴みができる。

宝川温泉 宝川山荘
宝川温泉 宝川山荘

宝川温泉 宝川山荘

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
交通
JR上越線水上駅から関越交通バス湯の小屋温泉行きで40分、宝川温泉入口下車、無料シャトルバスに乗り換えて5分
料金
入浴料=大人1500円、小学生1000円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休

和心の宿 大森(日帰り入浴)

谷川連峰まで見渡せる眺望抜群の屋上露天風呂

伊香保随一の眺望を誇る屋上露天風呂は、遠く赤城山や谷川連峰まで見渡せる。大浴場・露天風呂とも泉質はメタケイ酸含有泉で、疲労回復や美肌に効果があるという。

和心の宿 大森(日帰り入浴)
和心の宿 大森(日帰り入浴)

和心の宿 大森(日帰り入浴)

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保58
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人550円/貸切風呂(要予約、セットプラン)=2名5000円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00
休業日
火・水曜

法師温泉 長寿館(日帰り入浴)

明治築の鹿鳴館風大浴場は懐かしさを感じる

三国峠の谷間にひっそりと佇んでいる法師温泉の一軒宿。明治28(1895)年築で1世紀以上も経っている鹿鳴館風の大浴場は、昔懐かしい雰囲気を今に伝える味のある湯船だ。

法師温泉 長寿館(日帰り入浴)
法師温泉 長寿館(日帰り入浴)

法師温泉 長寿館(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町永井650
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通バス猿ヶ京行きで30分、終点でみなかみ町営バス法師温泉行きに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
入浴料=1500円/食事付入浴=4000~6000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館14:00)
休業日
水曜(1月1~3日休、臨時休あり、要問合せ)

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

浅間隠山の山裾に連なる茅葺きの古民家

薬師温泉が開湯した江戸時代中期の寛正5(1793)年当時の旅籠の雰囲気を再現した宿。高低差のある敷地内に合掌入母屋造りの古民家が並んでいる。「滝見乃湯」と薬草を使った薬湯「郷の湯」の2つの湯を立ち寄りで利用できる。

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)
かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-20
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩10分
料金
入場料=大人500円、小学生以下300円/1泊2食付=19980円~/日帰り入浴パック(入場料+入浴料)=大人1200円、小学生以下600円/貸切風呂=2000円(40分)/湯遊プラン(要予約)=3300円~/手打ち蕎麦(ランチ)=3300円/囲炉裏御膳=3300円・4700円・6200円/すき焼き膳=4700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)、滝見乃湯は11:00~14:00、貸切風呂は11:00~14:00
休業日
不定休

蔵やしき 野の花畑(日帰り入浴)

江戸時代の蔵をいかした空間。大きな湯船でゆったりと温泉を堪能

江戸時代の蔵をいかした造りで、落ち着く空間。湯船を満たす温泉は硫酸塩泉で、よく温まると評判。和の情緒を満喫しながら、大きな湯船でゆったりと温泉を堪能できる。

蔵やしき 野の花畑(日帰り入浴)

蔵やしき 野の花畑(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町猿ケ京温泉107
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで33分、関所跡下車すぐ
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00(閉館20:30、要問合せ)
休業日
不定休(繁忙期は要問合せ)

群龍館(日帰り入浴)

湯畑より徒歩1分の散策に便利な宿

温泉は泉質の良い源泉・白旗の湯を掛け流ししている。温泉宿自慢の湯を日帰り入浴でも歓迎している。

群龍館(日帰り入浴)
群龍館(日帰り入浴)

群龍館(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡草津町草津394-2
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00
休業日
不定休

向山温泉 宮前山荘

豊富な湯量のアルカリ性単純温泉。神経痛や疲労回復に効くという

向山温泉は宮前山荘が独自に開発した温泉で、豊富なお湯を楽しむことができる。アルカリ性単純温泉で神経痛、疲労回復に効果がある。

向山温泉 宮前山荘

住所
群馬県利根郡みなかみ町向山30
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで10分、奥利根スキー場入口下車、徒歩3分
料金
入浴料=600円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00
休業日
水曜

万座高原ホテル(日帰り入浴)

8つの露天風呂があり、特に男女混浴の石庭露天風呂が評判

万座プリンスホテルに隣接する高原ホテル。男女混浴の石庭露天風呂が名物だ。8つある露天の中で1か所は女性専用。他に男女別内湯と露天風呂もあり、日帰り利用も可能だ。

万座高原ホテル(日帰り入浴)
万座高原ホテル(日帰り入浴)

万座高原ホテル(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで40分、万座バスターミナル下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1500円、小学生750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休(春・冬期に臨時休あり)

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)

上州の山々を望む展望風呂と地の素材の会席膳を楽しむ

伊香保温泉街の中心にある宿。最上階の展望大浴場からの眺めは抜群。黄金の湯と無色透明の2つの湯船があり、天然石を組んだ露天風呂も石灯篭や植え込みを配して風情がある。

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)
心に咲く花 古久家(日帰り入浴)

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保52
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、伊香保温泉下車すぐ
料金
入浴料(平日)=大人1080円、小人540円~/ (休前日、休日、特定日は別料金)
営業期間
通年
営業時間
15:00~17:00、休前日、祝日11:00~14:00
休業日
無休(混雑時は臨時休あり)

豆腐懐石 猿ヶ京ホテル(日帰り入浴)

名物は日本庭園風の露天風呂。四季折々の湖の景色を眺められる

背後には谷川連峰をいただき、赤谷湖を一望する高台に建つ温泉宿。日本庭園風の露天風呂が名物で四季折々の湖の景色を眺められる。日帰り入浴での利用の場合は要問合せ。

豆腐懐石 猿ヶ京ホテル(日帰り入浴)
豆腐懐石 猿ヶ京ホテル(日帰り入浴)

豆腐懐石 猿ヶ京ホテル(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町猿ケ京温泉1171
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで31分、猿ヶ京下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人1100円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(要問合せ)
休業日
不定休

滝沢温泉 滝沢館(日帰り入浴)

渓流沿いの一軒宿。季節の移ろいを堪能できる露天風呂が人気

粕川の渓流に臨むあずまや風の一軒宿。深い林に囲まれた情緒あふれる建物が人気。春の新緑、秋の紅葉が見事。男女別の野趣あふれる露天風呂で瀬音に耳を傾けたい。

滝沢温泉 滝沢館(日帰り入浴)

滝沢温泉 滝沢館(日帰り入浴)

住所
群馬県前橋市粕川町室沢滝沢241
交通
上毛電鉄大胡駅からふるさとバス(デマンド)赤城神社行きで25分、終点下車、徒歩25分
料金
入浴料(1時間30分程)=大人600円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(宿泊者が少ない日は~18:00)
休業日
不定休

榛名湖温泉 ゆうすげ

榛名富士の山麓にある温泉旅館

榛名富士の山麓にある温泉旅館。豊富なミネラル分を含んだ青緑色の湯は硫酸塩温泉で神経痛などに効能があるという。内湯から続く露天風呂からは榛名湖が一望できる。

榛名湖温泉 ゆうすげ
榛名湖温泉 ゆうすげ

榛名湖温泉 ゆうすげ

住所
群馬県高崎市榛名湖町846-3
交通
JR上越線渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで27分、伊香保バスターミナルで群馬バス榛名湖温泉ゆうすげ行きに乗り換えて43分、終点下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=大人510円、小人250円/入浴休憩=大人1020円、小人760円/入浴休憩(休日)=大人1220円、小人960円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

湯端温泉(日帰り入浴)

牛伏山麓に湧出する鉱泉を利用。貸切風呂でゆっくり疲れを癒そう

上信越自動車道吉井ICから車で約3分。牛伏山のふもとで自然湧出している鉱泉を使用。プライベートの時間を大切にした貸切風呂で温泉を存分に堪能することができる。

湯端温泉(日帰り入浴)
湯端温泉(日帰り入浴)

湯端温泉(日帰り入浴)

住所
群馬県高崎市吉井町多比良3309-1
交通
上信電鉄吉井駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、水曜は15:00~(事前に要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

湯宿温泉 太陽館(日帰り入浴)

屋上には檜造りの露天風呂があり星空を眺めながらくつろげる

源泉は芒硝泉。風呂は男女別の大浴場。3階にある総檜造りの露天風呂は貸し切り利用でき、夜空を眺めながらのんびりできる。宿泊者は貸切風呂50分を1回無料。

湯宿温泉 太陽館(日帰り入浴)
湯宿温泉 太陽館(日帰り入浴)

湯宿温泉 太陽館(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉2384
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで20分、湯宿温泉上下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人400円/貸切露天風呂=2000円(50分)/ (貸切露天風呂は宿泊者優先)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00、混雑時、清掃時変更あり)
休業日
不定休

草津ホテル(日帰り入浴)

桃山風の重厚な造りの外観が印象的。高台に建つ和風旅館

西之河原公園入口の高台に建つ和風旅館。桃山風の重厚な造りの外観が印象的。露天風呂が2つ、その他に内湯が3つ、貸切湯もある。外来入浴も可能だ。

草津ホテル(日帰り入浴)
草津ホテル(日帰り入浴)

草津ホテル(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡草津町草津479
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人800円/入浴料(湯めぐり手形持参)=700円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00
休業日
無休

雀のお宿 磯部館(日帰り入浴)

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉でゆったり旅の疲れを癒そう

大正時代創業の老舗旅館。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性皮膚病などに効果あり。碓氷川を望む大浴場で旅の疲れを癒そう。

雀のお宿 磯部館(日帰り入浴)

住所
群馬県安中市磯部1丁目5-5
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩5分(磯部駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(2時間)=大人900円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00
休業日
無休(団体貸切、メンテナンス等で休業の場合あり)

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝える、鳩ノ湯温泉の一軒宿

その昔、傷ついた鳩がわき出る湯で傷をいやしていたことから名付けられた鳩ノ湯温泉。「三鳩樓」はその鳩ノ湯温泉の一軒宿で、江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝えている。

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3314
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
不定休(繁忙期は臨時休あり)

シャレー丸沼 座禅温泉

スキー場内のロッジ。湯は少し熱めの露天風呂と小さな内湯がある

丸沼高原スキー場内のロッジ。大きな岩風呂の露天風呂と、こぢんまりとした石風呂の内湯がある。湯は透明で少し熱め。スキー場センターハウス内にも座禅温泉の大浴場がある。

シャレー丸沼 座禅温泉

シャレー丸沼 座禅温泉

住所
群馬県利根郡片品村東小川4658-58
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車、タクシーで25分
料金
入浴料=大人800円、小学生600円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)
休業日
不定休

くらぶち相間川温泉 ふれあい館

湯質、湯量、湯温がそろったここにしかない黄金色に輝く湯

東屋風の造りの露天風呂は、自慢の源泉湧出温度64度の濃厚温泉。湯量・湯温・泉質と三拍子揃った温泉で、心と身体をリフレッシュ。疲労回復や神経痛など多くの効用があるのも魅力。

くらぶち相間川温泉 ふれあい館

くらぶち相間川温泉 ふれあい館

住所
群馬県高崎市倉渕町水沼27
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス室田営業所行きで42分、終点で市営ぐるりんバス倉渕線権田車庫行きに乗り換えて25分、相間川温泉下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人520円、小人(3歳~小学生)250円/延長料金(1時間)=大人110円、小人60円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館21:00)
休業日
火曜(年1~2回メンテナンス休あり)

万座亭(日帰り入浴)

日本一の硫黄含有量の乳白色の源泉かけ流し温泉

乳白色の湯をたたえたヒバ材造りの大浴場や丸太組の開放感ある露天風呂など、木の温もりが感じられる温泉を有する旅館。

万座亭(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで45分、万座プリンスホテル前下車、徒歩7分(万座バスターミナルから送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
13:30~18:00(閉館)
休業日
不定休(4月2~5日休、12月6~8日休)

ジャンルで絞り込む