都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x 公園

埼玉県 x 公園

埼玉県のおすすめの公園スポット

埼玉県のおすすめの公園スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山間をすべり降りるローラーすべり台「仙元山見晴らしの丘公園」、巨大な花崗質砂岩の上に広がる白砂公園で四季折々の自然を体感「白砂公園」、広々としたホテイアオイの名所「水城公園」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 49 件

埼玉県のおすすめスポット

仙元山見晴らしの丘公園

山間をすべり降りるローラーすべり台

仙元山の中腹に広がる、自然のなかに造られた公園で、小川町を見下ろす眺めがすばらしい。わんぱく広場や遊歩道も整備されているのでのんびり過ごしたい。

仙元山見晴らしの丘公園
仙元山見晴らしの丘公園

仙元山見晴らしの丘公園

住所
埼玉県比企郡小川町小川1440
交通
JR八高線小川町駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/ローラーすべり台=大人200円、小人100円/滑走用マット=100円/手袋=50円/ (ローラーすべり台利用回数券1000円)
営業期間
通年
営業時間
9:45~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

白砂公園

巨大な花崗質砂岩の上に広がる白砂公園で四季折々の自然を体感

第三紀層の牛首峠層に属する巨大な花崗質砂岩の上に広がる白砂公園。珍しい白い奇岩をはじめ、美しい松やカタクリ、ツツジが四季折々に心をなごませてくれる。

白砂公園

住所
埼玉県秩父市吉田久長
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス吉田元気村行きで40分、白砂公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

水城公園

広々としたホテイアオイの名所

成田顕泰が築城した忍城の外堀跡を利用して整備された公園。桜やホテイアオイ、アジサイなど四季折々の花々が楽しめ、市民の憩いの場となっている。

水城公園
水城公園

水城公園

住所
埼玉県行田市水城公園1249
交通
JR高崎線行田駅から行田市内循環バス西循環コース左回りなどで10分、水城公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

岩槻城址公園

岩槻城跡に造られた公園

岩槻城の跡に造られた公園で、城門や空堀、土塁が残っている。サクラの名所としても知られていて、4月の初めごろには約600本のサクラが咲く。5月下旬からはスイレンが見頃となる。

岩槻城址公園

岩槻城址公園

住所
埼玉県さいたま市岩槻区太田3丁目4
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

スパ・ドッグズラン秩父

温泉付きのドッグラン

広大なキャンプ場内にある、犬専用温泉施設付きのドッグラン。100%源泉掛け流しの温泉は効能もバッチリと評判だ。ワンちゃんと一緒に、納得・満足のひとときを過ごそう。

スパ・ドッグズラン秩父

住所
埼玉県秩父市小柱326-2
交通
秩父鉄道皆野駅から徒歩20分
料金
ドッグラン利用料(温泉施設利用付き)=1700円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休

そうか公園

草加市郊外に広がる緑の公園

東京ドームの約4倍という広さを誇る総合公園。芝生広場やテニスコート、3つのウォーキングコースなどが設けられ、散策やスポーツに最適。公園の西側には500mの桜並木も。

そうか公園

そうか公園

住所
埼玉県草加市柿木町272-1
交通
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

八丁湖公園

ハイキングも楽しめる公園

なだらかな山に囲まれ、桜や紅葉など四季折々の豊かな自然に恵まれた湖。遊歩道ではジョギングやハイキングが楽しめる。湖畔には黒岩横穴墓群の遺跡が観察できる。

八丁湖公園

八丁湖公園

住所
埼玉県比企郡吉見町黒岩
交通
東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣免許センター行きで10分、比企吉見農協下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

深谷城址公園

城跡に造られた憩いの公園

深谷上杉氏の居城であった深谷城の城跡に作られた公園。外堀に沿って、桜が植えられ、桜の名所として知られる。紅葉も美しい。

深谷城址公園

深谷城址公園

住所
埼玉県深谷市本住町17
交通
JR高崎線深谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

山吹の里歴史公園

太田道灌と乙女の逸話で知られる公園。満開時の山吹の花々は見事

「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」の歌で知られる、太田道灌と乙女の逸話が伝えられる公園。4月中旬~下旬には約3000株の山吹が黄金色に咲き乱れる。

山吹の里歴史公園
山吹の里歴史公園

山吹の里歴史公園

住所
埼玉県入間郡越生町西和田24
交通
JR八高線越生駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む