都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x 美術館 > 中央区 x 美術館

中央区 x 美術館

中央区のおすすめの美術館スポット

中央区のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。複合的なデザイン文化の発信基地として誕生「ATELIER MUJI GINZA」、「ソニーイメージングギャラリー銀座」、歌舞伎の楽しさをさまざまな角度から体感できる空間「歌舞伎座ギャラリー」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 7 件

中央区のおすすめスポット

ATELIER MUJI GINZA

複合的なデザイン文化の発信基地として誕生

ギャラリー、ライブラリー、サロンなど6エリアからなり、サロンではお酒も楽しめる。ギャラリーは2つあり、デザインなどにまつわる企画展を開催。

ATELIER MUJI GINZA

住所
東京都中央区銀座3丁目3-5無印良品 銀座 6階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分

歌舞伎座ギャラリー

歌舞伎の楽しさをさまざまな角度から体感できる空間

歌舞伎を親しみやすく紹介する施設。ギャラリーのある5階には屋上庭園もあり、4階へつながる五右衛門階段を下りた「四階回廊」には、歌舞伎座の軌跡を紹介する模型やパネルが展示されている。

歌舞伎座ギャラリー

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15歌舞伎座タワー 5階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
入場料=無料(一部エリア)要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休(年末年始休、展示替え期間休)

三井記念美術館

膨大な数の美術工芸品を所蔵

三井家が江戸時代から収集した美術品約4000点、切手類約13万点を所蔵。茶道具の名品をはじめ、絵画や刀剣など幅広いコレクション。国宝6点や重要文化財71点も展示。

三井記念美術館
三井記念美術館

三井記念美術館

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1三井本館 7階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
入館料=大人1000円、高・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、70歳以上割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、展示替え期間休、年末年始休)

アーティゾン美術館

オフィス街で名画と出会う

「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取っていただきたい、という意志が込められている。美術館のコンセプトは「創造の体感」。古代美術、印象派、日本の近世美術、日本近代洋画、20世紀美術、そして現代美術まで視野を広げていく。

アーティゾン美術館
アーティゾン美術館

アーティゾン美術館

住所
東京都中央区京橋1丁目7-2
交通
JR東京駅から徒歩5分
料金
企画展により異なる (学生は無料(要予約)、日時指定予約制(ウェブ予約チケットが完売していない場合のみ販売))
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、祝日を除く金曜は~19:30(閉館20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(展示替え期間休、年末年始休)

NISSAN CROSSING

未来のドライビング体験を届ける

日産自動車のメーカー直営ショールーム。新型車情報はもちろん、世界に1台しかないコンセプトカーの展示やさまざまな体験型什器を設置している。2階にはブティックやカフェも併設。

NISSAN CROSSING
NISSAN CROSSING

NISSAN CROSSING

住所
東京都中央区銀座5丁目8-1銀座プレイス 1~2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む