都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 > 世田谷区

世田谷区

世田谷区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した世田谷区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。陶器やガラス、革に布など、手仕事のぬくもりに心ふわり「KOHORO」、松下村塾の模造建物と吉田松陰の墓や像があり年に2回例祭開催「松陰神社」、駒沢エリアのコミュニティプレイス「TOKYO PEOPLE’S CAFE 駒沢店」など情報満載。

201~220 件を表示 / 全 241 件

世田谷区のおすすめスポット

KOHORO

陶器やガラス、革に布など、手仕事のぬくもりに心ふわり

土間のような雰囲気の店内は、美しい器や雑貨が並ぶ心地よい空間。現代作家ものから民芸品まで、使うほどに味わい深くなる雑貨に出会える。

KOHORO
KOHORO

KOHORO

住所
東京都世田谷区玉川3丁目12-11
交通
東急田園都市線二子玉川駅から徒歩5分
料金
お皿=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
水曜、企画展中は無休(年末年始休)

松陰神社

松下村塾の模造建物と吉田松陰の墓や像があり年に2回例祭開催

松下村塾を模した建物もある吉田松陰ゆかりの神社。境内の傍には吉田松陰の墓だけでなく像もある。毎年4月27日と10月27日には例祭を開催。

松陰神社
松陰神社

松陰神社

住所
東京都世田谷区若林4丁目35-1
交通
東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休、社務所は不定休

TOKYO PEOPLE’S CAFE 駒沢店

駒沢エリアのコミュニティプレイス

銀行とつながっているカフェ。ひと休みや待ち合わせ、仕事帰りに一杯を楽しむなど、さまざまなシーンで利用できる。フードやスイーツも充実。

TOKYO PEOPLE’S CAFE 駒沢店

住所
東京都世田谷区上馬3丁目18-11B1階
交通
東急田園都市線駒沢大学駅からすぐ

三宿神社

寺から改変された三宿の鎮守

明治初期に三宿村の鎮守として創建。現在の社殿は戦後に改築されたもの。毎年9月22・23日に例大祭が行なわれる。

三宿神社

住所
東京都世田谷区三宿2丁目27-6
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩15分

reload

reload

住所
東京都世田谷区北沢3丁目19-20

世田谷パン祭り

全国の名店パンが集合

全国から約120店舗が出店する、パン好き必訪の祭典。パンにまつわるワークショップなども実施する。

世田谷パン祭り

住所
東京都世田谷区池尻2丁目4-5IID 世田谷ものづくり学校ほか
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
10~11月頃
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

和kitchen かんな

ミルクベースの濃厚なかき氷が人気

世田谷公園のすぐ近くにある和カフェ。ふわふわの天然氷の上に濃厚なシロップがたっぷりかかったかき氷は、連日行列を作る人気ぶり。お魚定食も好評。

和kitchen かんな
和kitchen かんな

和kitchen かんな

住所
東京都世田谷区下馬2丁目43-11
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩12分
料金
濃厚紫いも牛乳(天然氷)=1000円/かんなの氷しるこ=750円/定食=1000円/ (クレジットカードは3000円以上で利用可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
水曜

Baker Bounce

Baker Bounce

住所
東京都世田谷区太子堂5丁目13-5
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分

大山道の道しるべ

歴史ある道標

江戸時代、大山詣の通り道だった大山道と新大山道の分岐点になっており世田谷通りと国道246号が交わる交差点の角にある道標。

大山道の道しるべ

住所
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

Bistro Rigole

Bistro Rigole

住所
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目24-161階

Cafe nt

自宅のようにほっこりできる

こだわりの紅茶、フルーティなスペシャルティコーヒー、それらに合う美味しいサンドイッチやスイーツなども楽しめるカフェ。テーブル席のほかに、小上がりの座敷席もあり好きなスタイルでくつろげる。イベントも多く開催している。

Cafe nt

Cafe nt

住所
東京都世田谷区上馬4丁目12-11フォレスト駒沢大学
交通
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩3分
料金
シーズナルコーヒー=650円/ダージリンティ=550円(カップ)・800円(ポット)/スコーン=350円(ドリンクとセットの場合50円引)/nt’s BLT Sandwich=1070円(スイーツ付はプラス350円)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
火曜

minneのアトリエ 世田谷

気軽に立ち寄れるハンドメイドスペース

国内最大のハンドメイドマーケット「minne」が運営するアトリエ。作家同士の交流の場ともなっており、作家勉強会やワークショップも開催。

minneのアトリエ 世田谷
minneのアトリエ 世田谷

minneのアトリエ 世田谷

住所
東京都世田谷区池尻2丁目4-5IID世田谷ものづくり学校 112号室
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

BIG TIME 下北沢

サイズ豊富でベーシックな古着アイテムが中心

下北沢で10年以上続く、老舗の古着屋「BIG TIME」。1Fメンズ、2Fレディースの2フロアに分かれた店内はヴィンテージの照明を沢山使った内装やディスプレイも楽しめる。バイヤーがアメリカ、ヨーロッパから1点1点選んだ50~90年代の良質な古着は、大人の古着好きも唸る品揃え。

BIG TIME 下北沢
BIG TIME 下北沢

BIG TIME 下北沢

住所
東京都世田谷区北沢2丁目26-15井上ビル 1~2階
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩3分
料金
Tunic=3780円~/デニムパンツ=5292円~/Tシャツ=2052円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30
休業日
無休

用賀パーキングエリア(上り)

首都高速3号渋谷線用賀本線料金所過ぎ、コンビニ型販売機有り

首都高速道路3号渋谷線にあるパーキングエリア。用賀本線料金所を過ぎてすぐの左側に位置している。

用賀パーキングエリア(上り)

用賀パーキングエリア(上り)

住所
東京都世田谷区用賀4丁目
交通
首都高速3号渋谷線用賀入口から三軒茶屋出口方面へ車で0.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

世田谷八幡宮

宇佐八幡宮から御分霊した事が由来の八幡宮

源義家が後三年の役の帰途世田谷に滞在し、自らの氏神である豊前国(現在の大分県)宇佐八幡宮の御分霊として勧請したことが由来。昭和39(1964)年に現在の社殿に改築した。

世田谷八幡宮
世田谷八幡宮

世田谷八幡宮

住所
東京都世田谷区宮坂1丁目26-3
交通
東急世田谷線宮の坂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

レストラン スカイキャロット

26階からの眺望が楽しめるレストラン

シェフが腕によりをかけ、新鮮な食材を使用した料理の数々を、26階からの眺望と共に楽しめる。週末には無料のコンサートも開催されている。

レストラン スカイキャロット
レストラン スカイキャロット

レストラン スカイキャロット

住所
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1キャロットタワー 26階
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分
料金
日替わりパスタ=1300円(月~金曜)・1450円(土・日曜、祝日)/日替わり和食天重=1580円(月~金曜)・1780円(土・日曜、祝日)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
第2水曜

萩・世田谷幕末維新祭り

萩・世田谷幕末維新祭り

住所
東京都世田谷区若林4丁目松陰神社、松陰神社通り商店街

東洋百貨店 別館

東洋百貨店 別館

住所
東京都世田谷区北沢2丁目ミカン下北A街区 1階

PARK STORE

PARK STORE

住所
東京都世田谷区池尻1丁目7-2

ジャンルで絞り込む