タワー
日本のおすすめのタワースポット
日本のおすすめのタワースポットをご紹介します。空と海が出会う場所「福岡タワー」、展望台から大通公園を眺めよう「さっぽろテレビ塔」、なにわのエッフェル塔へようこそ「通天閣」など情報満載。
- スポット:82 件
- 記事:67 件
おすすめエリア
の新着記事
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!
1~20 件を表示 / 全 82 件
おすすめスポット
福岡タワー
空と海が出会う場所
高さ234mは、海浜タワーとしては日本でもっとも高い。地上123mの展望室からは、福岡市街や博多湾、大濠公園などを一望できる。夜になるとタワー塔体がライトアップされ、冬はクリスマスツリー、春は桜など季節によって様々なイルミネーションが楽しめる。


福岡タワー
- 住所
- 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3-26
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで25分、福岡タワー南口下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人800円、小・中学生500円、4歳以上200円/博多ロングバーム=514円/福岡ダグワーズ=670円/愛鍵(展望室1階恋人の聖地)=1000円/ (65歳以上は720円、障がい者手帳持参で大人500円、小・中学生300円、4歳以上100円)
さっぽろテレビ塔
展望台から大通公園を眺めよう
大通公園の東側に建ち、街を東西南北に分ける基点となっている。地上約90mに展望台があり、ここから眺める札幌市街が美しい。館内にはレストランやみやげ店も併設。3階には展望台入場者専用のラウンジなどがある。


さっぽろテレビ塔
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 展望台入場料=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)400円、未就学児無料/ (団体割引あり)
通天閣
なにわのエッフェル塔へようこそ
明治45(1912)年に、遊園地の門として建てられた初代通天閣。当時凱旋門の上にエッフェル塔を載せた斬新なデザインで話題になったが、戦時中に解体。現在の通天閣は2代目になる。


通天閣
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
- 交通
- 地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
- 料金
- 一般展望台=大人800円、中学生以下400円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人500円、中学生以下300円/通天閣地下わくわくランド=無料/ (団体割引・障がい者割引あり)
日本平夢テラス
展望フロアからのパノラマビューを満喫!
標高307mの丘陵地・日本平に、モダンな正八角形の展望施設がオープン。3階展望フロアからは富士山や清水港、伊豆半島まで360度の眺望を楽しめる。展示エリアやラウンジもおすすめ。


日本平夢テラス
- 住所
- 静岡県静岡市清水区草薙600-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつバス日本平ロープウェイ行きで約40分、日本平夢テラス入口下車、徒歩約5分
- 料金
- 無料
五稜郭タワー
360度ガラス張りの窓から楽しむ迫力満点の眺め
なんといってもメインは展望台からの眺め。全面ガラス張りの展望フロアから、星形五稜郭の外郭を見て取れる。展望1階には、強化ガラスでできたシースルーフロアがあり、タワーの高さを実感できる。5月上旬のサクラの時期の眺めも美しい。


五稜郭タワー
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町43-9
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=大人900円、中・高校生680円、小学生450円/ヒジカタ君マグネット五稜郭タワーと俺=275円/土方歳三シルク扇子=880円/「レストラン五島軒函館カレーEXPRESS」の函館海の幸カレー=1760円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料半額)
JRタワー展望室タワー・スリーエイト
地上160mの眺望点、視界360度
地上160mから眺める街並みが美しい。海の見える北サイドからはグレートビューを満喫でき、デートスポットとしても最適。中心部を見下ろす眺望化粧室(男性用)は必見。


JRタワー展望室タワー・スリーエイト
- 住所
- 北海道札幌市中央区北五条西2丁目5JRタワー
- 交通
- JR札幌駅からすぐ
- 料金
- 入場料=大人740円、中・高校生520円、4歳~小学生320円/ (60歳以上640円、要証明書)
海峡ゆめタワー
旅のはじまりは海峡ゆめタワーから
西日本でも有数の高さを誇る153mのタワー。30階の展望室は360度見渡せるパノラマ構造で、関門海峡や北九州、下関の街を眺める。


海峡ゆめタワー
- 住所
- 山口県下関市豊前田町3丁目3-1
- 交通
- JR山陽本線下関駅から徒歩7分
- 料金
- 入場料=大人600円、小・中・高校生300円/ダブルチケット(海響館+海峡ゆめタワー)=2490円/スカイビューチケット(海峡ゆめタワー+はい。からっと横丁大観覧車乗車料)=1000円/縁結び神社恋みくじ=100円(1枚)/ (65歳以上は証明書持参で300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人150円、同伴者1名無料)
Befco ばかうけ展望室
360度見渡せるパノラマ展望室
地上約125mに位置し、日本海側随一の高さを誇っている展望室。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマが好評。


Befco ばかうけ展望室
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島5-131階
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
- 料金
- 無料
高松シンボルタワー
ベイエリアのランドマーク
JR高松駅から徒歩すぐという好立地に建つ、高さ150mのタワー型複合施設。施設内のマリタイムプラザ高松には料理の鉄人がプロデュースした天空レストランをはじめ、四国の特産品を販売する「四国ショップ88」やラーメンテーマパーク、うどん店の「うどん匠郷屋敷」など、20店舗以上のショップやカフェが集まる。不定期でイベントも開催する。


梅田スカイビル 空中庭園展望台
高さ173mから絶景パノラマを眺める
世界的に評価の高い連結超高層建築の最上部にある展望台。高さ173mからは、大阪のパノラマから遠くは明石海峡大橋や六甲山系まで眺めることができる。展望3フロアにはレストランやカフェ(展望台内)やグッズショップも併設。


梅田スカイビル 空中庭園展望台
- 住所
- 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル 39~40階・屋上
- 交通
- JR大阪駅から徒歩7分
- 料金
- 利用料=大人1500円、4歳~小学生700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人750円、4歳~小学生350円)
白浜海中展望塔
水深6mの海中を眺める
海上100mにある塔まで橋を渡る。塔内のらせん階段で水深6m地点まで降りると、丸いガラス窓から季節によって変わる南紀近海の魚を観賞できる。


白浜海中展望塔
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1821
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、新湯崎下車すぐ
- 料金
- 大人800円、小人500円 (ホテルシーモアに宿泊者は割引あり、各種障がい者手帳持参で半額)
沼津港大型展望水門びゅうお
日本最大級の水門から眺める絶景
沼津港から進入する津波から市民を守る水門の巨大な扉は日本最大級。地上30mにある展望施設の展望回廊からは、360度の大パノラマが楽しめる。


沼津港大型展望水門びゅうお
- 住所
- 静岡県沼津市千本1905-27
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス沼津港行きで15分、びゅうお入口下車すぐ
- 料金
- 展望施設入場料=大人100円、小学生50円/ (障がい者手帳持参で入館料無料、しずおか子育て優待カード持参で子ども入館料無料)
門司港レトロ展望室
地上103mのビュースポット
建築家、黒川紀章氏が設計した高層マンションの31階。ガラス張りの開放的な空間で、眼下に関門海峡が広がる。一角には季節限定のドリンクやケーキが楽しめるカフェを併設。


門司港レトロ展望室
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町1-32
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (北九州市・福岡市・下関市在住の65歳以上はシルバー手帳持参で入館料2割引、北九州市在住の障がい者は入館無料)
足摺海底館
神秘の海を海底散歩
日本初の海中公園の指定を受けた竜串海中公園にあり、日本最大級の規模を誇る海中展望塔。水につかることなく100種類以上の熱帯魚や回遊魚を観察することができる。


足摺海底館
- 住所
- 高知県土佐清水市三崎4124-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで2時間、海底館前下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人900円、小人(4歳~高校生)450円/ (障がい者1級、2級のみ無料)
ゴールドタワー
時間を気にせず遊べるレジャースポット
158mのゴールドタワーを中心に、屋内遊具、バルーン遊具、わんわんランド、ボーリングなどが楽しめる全天候型レジャー施設。最上階からは瀬戸大橋や瀬戸内海が一望できる。


ゴールドタワー
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8-1
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
- 料金
- パークパス=7歳以上1058円、3~6歳529円、2歳以下無料/タワーパス(タワー搭乗)=7歳以上756円、3~6歳378円、2歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
東尋坊タワー
大パノラマの東尋坊ビュー
お天気が良ければ白山連峰をはじめ、越前海岸など一帯の景色を堪能できる大展望台。レトロな雰囲気漂う2階展望室から壮大な東尋坊の全景を一望。レストランやみやげ店もあるから、一足伸ばして行ってみよう。


東尋坊タワー
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島64-1-41
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円 (20名以上の団体は大人400円、小人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者展望料金2割引)
JRセントラルタワーズ
ツインタワーは名駅のシンボル
JR名古屋駅に直結したツインタワーのビル。隣のJRゲートタワーと1~15階は両館が繋がり行き来できる。12~13階のタワーズプラザ・ゲートタワープラザのレストラン街はさまざまなジャンルの約70店舗が集まった日本最大級のレストランフロア。


SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
多様な技術の融合で生まれた遊べる展望台
サンシャイン60の最上階、海抜251mの高さを誇る「遊べる展望台」。風景はもちろん、さまざまなヴァーチャルリアリティのコンテンツが楽しめる。


SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
- 交通
- 地下鉄東池袋駅から徒歩3分
- 料金
- 大人1200円、学生(高校・大学生・専門学校)900円、小人(小・中学生)600円、幼児(4歳以上)300円