都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 寺社仏閣・史跡 > 川崎市中原区 x 寺社仏閣・史跡

川崎市中原区 x 寺社仏閣・史跡

川崎市中原区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

川崎市中原区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。穴の中や岩陰などに隠れる108体の狐「京濱伏見稲荷神社」、正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている「日本漫画博物館 まんが寺」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

川崎市中原区のおすすめスポット

京濱伏見稲荷神社

穴の中や岩陰などに隠れる108体の狐

真っ赤な鳥居をくぐると現れる、108体の狐の像。狐はひとつひとつ異なる表情を持ち、見ている者を飽きさせない。

京濱伏見稲荷神社

住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目980
交通
東急東横線新丸子駅から徒歩3分
料金
拝観料=無料/ご朱印帳=1800円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、社務所は9:30~16:30
休業日
無休

日本漫画博物館 まんが寺

正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている

常楽寺というお寺だが、住職は日本漫画家協会特別会員。本堂の壁やふすまや天井に弘法大師の絵日記や時代風刺漫画などが多数描かれている。

日本漫画博物館 まんが寺
日本漫画博物館 まんが寺

日本漫画博物館 まんが寺

住所
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目12-14
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで12分、薬師前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む