都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 寺社仏閣・史跡 > 相模原市中央区 x 寺社仏閣・史跡

相模原市中央区 x 寺社仏閣・史跡

相模原市中央区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

相模原市中央区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開「史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館」、現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ「新堀用水路(烏山用水)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

相模原市中央区のおすすめスポット

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開

後期旧石器時代(約20000年前)の遺跡が保存されている公園。建物跡はわが国最古の例といわれ遺跡公園内には、旧石器時代の住居状遺構、古墳等が復元・公開されている。

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

住所
神奈川県相模原市中央区田名塩田3丁目13
交通
JR相模線原当麻駅から神奈中バス田名バスターミナル行きで10分、田名向原遺跡下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

新堀用水路(烏山用水)

現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ

久所(ぐぞ)河原を潤した相模川からの用水は、現在、水路に沿った木道が設置され遊歩道となっており、澄んだ水には鯉の泳ぐ姿がある。

新堀用水路(烏山用水)

新堀用水路(烏山用水)

住所
神奈川県相模原市中央区水郷田名
交通
JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで17分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む