都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 観光農園・農場

神奈川県 x 観光農園・農場

神奈川県のおすすめの観光農園・農場スポット

神奈川県のおすすめの観光農園・農場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。みかん狩りができ、袋を買って持ち帰りも可能「松本農園」、ぶどう・カキ狩りができるほか自家製ハチミツも販売「柳下園」、草花が敷地いっぱいに広がる農園で果物狩りやリース作り体験「マルナオ園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 33 件

神奈川県のおすすめスポット

松本農園

みかん狩りができ、袋を買って持ち帰りも可能

相模湾を一望できる畑に、もぎ取り用に約4000本のみかんの木を栽培している。袋を買えば、中にいくら詰めて持ち帰ってもOKだ。高枝バサミなどのレンタルあり。

松本農園
松本農園

松本農園

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町岩898
交通
JR東海道本線真鶴駅からタクシーで7分(みかん狩り時期のみ真鶴駅から送迎あり)
料金
大人540円、小人210円 (入園料で食べ放題)
営業期間
10月上旬~翌1月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
期間中無休

柳下園

ぶどう・カキ狩りができるほか自家製ハチミツも販売

8月上旬から下旬までぶどう狩り、11月上旬から下旬までカキ狩りが楽しめる。自家製ハチミツも販売。

柳下園

柳下園

住所
神奈川県厚木市長沼46
交通
小田急小田原線愛甲石田駅から神奈中バス伊勢原駅南口行きまたは平塚駅北口行きで8分、西屋下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/種なしデラウェア(1kg)=950円/露地巨峰(1kg)=1500円/カキ(1kg)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
不定休、7・8月は無休

マルナオ園

草花が敷地いっぱいに広がる農園で果物狩りやリース作り体験

草花が敷地いっぱいに広がり、弁当を広げのんびりすごせる農園。直売小屋の中にはリースがたくさん飾られており、リース作りの体験もできる。各果物は宅配での購入も可能だ。

マルナオ園

住所
神奈川県茅ヶ崎市芹沢330
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/ぶどう(8月中旬~9月中旬)=1300円~(1kg)/かき(10月下旬~12月上旬)=200円~(Sサイズ、1kg)/リース体験(要予約、紅茶サービス付)=1000円~/バーベキュー=大人500円、小人100円/
営業期間
8月中旬~9月中旬、10月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

岡本農園

種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる

ぶどう狩りが8月中旬から9月中旬まで、なし狩りは8月中旬から9月下旬まで楽しめる。ふどうは藤稔、ピオーネ、なしは幸水、豊水、菊水と種類が豊富。

岡本農園

住所
神奈川県相模原市中央区上矢部1丁目7-1
交通
JR横浜線町田駅から神奈中バス橋本駅北口行きで20分、下馬場下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/なし(1kg)=650円/ぶどう(1kg)=800~1200円/
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

玉川園

稲田堤駅から徒歩7分の場所にある梨園

梨園が点在する稲田堤駅周辺。玉川園ではなし狩りが8月中旬から下旬まで楽しめる。梨の種類については要問合せ。駅から徒歩7分と近いのもうれしい。

玉川園

住所
神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目5-14
交通
JR南武線稲田堤駅から徒歩7分
料金
入園料=無料/なし=650円(1kg)/ (なしの種類については要問合せ)
営業期間
8月下旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)
休業日
期間中雨天時

フルーツパーク 長後

ぶどう・なし・かき狩りが楽しめる農園

ぶどう狩りが8月中旬から9月上旬まで、なし狩りが8月初旬から9月中旬まで楽しめる。このほか9月中旬~10月中旬の洋なし、10月中旬~11月下旬のかきもある。

フルーツパーク 長後

住所
神奈川県藤沢市下土棚578
交通
小田急江ノ島線長後駅から徒歩5分
料金
入園料=無料/なし=1000円(1kg)/ぶどう=2000~3300円(1kg)/かき=600~1000円(1kg)/
営業期間
8月上旬~12月中旬
営業時間
9:30~16:00(閉園)
休業日
期間中無休(10~12月は臨時休あり)

藤野園芸ランド

栗拾いやさつまいも掘り、ニジマス釣り等が季節を通じて楽しめる

旧藤野町の大刀、名倉、芝田、葛原、日向地区などに広がる20軒あまりの農家が加盟する観光農園。いも掘り、くり拾いなど季節を通じてさまざまな味覚を楽しめる。

藤野園芸ランド

藤野園芸ランド

住所
神奈川県相模原市緑区名倉
交通
JR中央本線藤野駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/栗拾い=600円(1kg)/さつまいも掘り=200円(1株)/しいたけ採り=200円(100g)/ヤマイモ掘り=700円(1kg)/じゃがいも掘り=2000円(1株)/ニジマス釣り・つかみどり=2000円(1kg)/バーベキュー=2000円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

すぎやまいちご園

立って楽々いちご狩り

敷地面積の6割が高設栽培をしているため、立ったままいちご狩りができる。通路が広めに確保されており、ベビーカーなどでも気軽に楽しめるのがうれしいポイント。

すぎやまいちご園

住所
神奈川県平塚市小鍋島1172
交通
JR東海道本線平塚駅から神奈中バス伊勢原駅南口行きで15分、城島小学校前下車すぐ
料金
30分食べ放題=大人1700円、未就学児900円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~食べるいちごがなくなるまで
休業日
期間中要問合せ

田代園

秋にはミカン狩りの人々で賑わう

足柄ミカンの本場である松田山で、ミカン狩りができるのがここ。眺め抜群のレンタルテラスでバーベキューも楽しめる。屋根付きなので、雨天でも利用可能だ。

田代園
田代園

田代園

住所
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領3222
交通
小田急小田原線新松田駅から富士急行山北駅方面行きバスで7分、根石下車すぐ
料金
ミカン狩り(1kg持ち帰り、園内食べ放題)=大人800円、小人700円/バーベキューテラス(4~12月上旬、4時間)=1575~2100円/
営業期間
10月下旬~12月上旬
営業時間
9:30~16:00(月~金曜は要予約)
休業日
期間中無休

宇佐美園

丹沢山系の麓に広がる観光農園でふどうやみかん狩り体験を

丹沢山系の麓に広がる観光農園。8月中旬から9月上旬にかけてはぶどう狩りが、10月中旬から12月上旬にはみかん狩りが楽しめる。

宇佐美園

住所
神奈川県伊勢原市善波731
交通
小田急小田原線鶴巻温泉駅から神奈中バス伊勢原駅北口行きで4分、坪ノ内下車、徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
8月中旬~9月上旬、10月中旬~12月上
営業時間
9:00~日没まで
休業日
期間中雨天時

きのこ苑お山のたいしょう

採れたてのシイタケを賞味

ヒノキの森、竹林など自然豊かな観光農園。しいたけハウスで雨天でもしいたけ狩りが楽しめる。相模湾を見渡せる農家レストランで、自分で採ったしいたけを炭火で焼いて味わうこともできる。

きのこ苑お山のたいしょう
きのこ苑お山のたいしょう

きのこ苑お山のたいしょう

住所
神奈川県小田原市根府川657
交通
JR東海道本線根府川駅から徒歩25分(送迎あり、要連絡)
料金
しいたけ狩り入園料=無料/しいたけ=250円(100g)/ミカン狩り(10~12月、食べ放題)=大人450円、小人350円/炭火焼きコース=1700円~/ブルーベリー(7月下旬~8月下旬、食べ放題)=大人500円、小学生300円、4歳以上の未就学児200円/おみやげ用ブルーベリー=500円(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店16:30)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店17:00)
休業日
木曜(年末年始休、臨時休あり)

津久井浜観光農園

甘みの強い津久井浜のミカンが評判

恵まれた自然の中で、ミカンやイチゴ、サツマイモの収穫体験が楽しめる。現地案内所では朝採りの野菜や自家製ジャムも販売。バーベキューも予約可能。

津久井浜観光農園
津久井浜観光農園

津久井浜観光農園

住所
神奈川県横須賀市津久井5丁目15-20
交通
京急久里浜線津久井浜駅から徒歩20分(10月20日~11月、1月~5月5日は送迎あり、その他は状況に応じて送迎)
料金
ミカン狩り=小学生以上650円、3歳以上450円/イチゴ狩り(30分間)=1200円~/さつまいも掘り=950円/ (季節料金あり、さつま芋は5株、イチゴ・ミカンの土産は別料金)
営業期間
1月~5月5日、9月中旬~11月
営業時間
9:00~15:00(閉園)
休業日
期間中無休、いも掘りは期間中月~金曜、祝日の場合は開園(イチゴは時期により入場制限あり、いも掘りは10名以上の団体予約があれば開園)

たかざわふぁーむ

ブルーベリー狩りとなし狩りが楽しめる

ブルーベリー狩りが7月上旬から8月下旬まで、なし狩りが、8月下旬から9月中旬まで楽しめる。売店では自家製のラッキョウ、ジャム、野菜などを販売。ミニカフェもある。

たかざわふぁーむ

住所
神奈川県厚木市愛甲3002
交通
小田急小田原線愛甲石田駅から神奈中バス愛甲原住宅経由森の里行きで7分、大上下車、徒歩5分
料金
なしの入園料=無料/なし=580~650円(1kg)/ブルーベリーの入園料=200円/ブルーベリー=200円(100g)/
営業期間
5~12月
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)、直売所は~17:00
休業日
期間中水・日曜、8~9月中旬は無休

あらや農園

さまざまな品種のブドウ狩りができる観光農園

小田原には数少ないブドウ狩りができる観光農園。デラウェア、巨峰、赤色種、藤稔などさまざまな品種のブドウが楽しめる。採れたてブドウの直売もあり、地方発送もしてくれる。

あらや農園

あらや農園

住所
神奈川県小田原市小竹1664
交通
JR東海道本線二宮駅から神奈中バス押切経由高尾・比奈窪行きで18分、隧道口下車すぐ
料金
入園料=無料/ぶどう(8・9月)=800~1500円(1kg)/
営業期間
7月下旬~9月下旬
営業時間
9:00~17:00、ぶどう狩りは~15:00(最終入園)
休業日
期間中無休

ストロベリーハウス

立った姿勢のままでイチゴを摘み取り、その場でも味わえる

全て高設栽培なので立った姿勢のままでイチゴを摘み取り、その場でも味わえる。品種は章姫と紅ほっぺが交互に作られており一度に両方を楽しめ、他にやよいひめとおいCベリーもある。通路が広く車椅子などでの移動も可能。

ストロベリーハウス
ストロベリーハウス

ストロベリーハウス

住所
神奈川県海老名市中河内1120
交通
小田急小田原線海老名駅から神奈中バス長後駅西口行きで13分、上河内下車、徒歩7分
料金
いちご狩り(1月上旬~6月中旬、30分食べ放題)=大人(中学生以上)1000~1700円、小人(3歳~小学生)800~1300円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~6月中旬
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで(8:30より先着順)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は開園

高橋果樹園

果実はすべて無袋栽培のため味が濃くジューシー

りんご狩りが9月中旬から10月下旬まで楽しめる果樹園。入園は無料で、持ち帰る分に料金がかかるシステム。直売所ではなしも販売している。

高橋果樹園
高橋果樹園

高橋果樹園

住所
神奈川県藤沢市菖蒲沢951-2
交通
小田急江ノ島線湘南台駅から神奈中バス綾瀬車庫行きで10分、大下下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/なし=800円前後(1kg)/りんご=750円(1kg)/
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中雨天時

鈴木園

旬のフルーツがよりどりみどり

県の特産品のキウイをはじめ、さまざまな果物を有機質栽培している。野菜・食育ソムリエの園主に知識を伝授してもらいながら旬のフルーツの味覚狩りを楽しもう。

鈴木園

住所
神奈川県茅ヶ崎市芹沢308
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩17分
料金
入園料=無料/葡萄(藤稔、1kg)=1500円/葡萄(紅伊豆、1kg)=1300円/梨(幸水、1kg)=650円/梨(豊水、1kg)=550円/梨(菊水、1kg)=550円/栗(1kg)=1000円/キウイ(1kg)=500円/柿(1kg)=500円/
営業期間
8月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~15:00(閉園)、栗は10:30開始のみ(完全予約制)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

池武梨園

なしを専門に栽培して60年近くの梨園でなし狩りが楽しめる

60年近くにわたってなしを専門に栽培しており、なし狩りが8月下旬から楽しめる。品種によって肥料を変え、専門家の指導を受けるなどしておいしいなしを作っている。

池武梨園

住所
神奈川県川崎市多摩区登戸1213
交通
JR南武線登戸駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/もぎとり=550~650円/
営業期間
8月下旬~10月上旬
営業時間
10:00~17:00(最終入場)
休業日
期間中雨天時

市川園

豊かな自然に囲まれた観光農園

豊かな自然に囲まれた観光農園。もも、なし、ぶどう、栗、柿を栽培。全国各地への発送も行っている。

市川園

住所
神奈川県茅ヶ崎市芹沢349
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/なし(8月中旬~9月上旬)=600円~(1kg)/ぶどう(8月中旬~9月上旬)=1300円~(1kg)/柿(10月下旬~12月上旬)=500円~(1kg)/
営業期間
8月中旬~9月上旬(なし・ぶどう)、8月下旬~9月下旬(くり)、10月下旬~12月上旬(柿)
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中不定休

根岸競馬記念公苑 馬の博物館

本物の馬にもふれあえる日本初の洋式競馬場跡地にある博物館

日本初の洋式競馬場「根岸競技場」跡地にある博物館。馬に関するさまざまな文化が学べるほか、サラブレッドやポニーなど本物の馬を見学できる。乗馬体験やふれあいが楽しめるイベントも定期的に開催している。

根岸競馬記念公苑 馬の博物館
根岸競馬記念公苑 馬の博物館

根岸競馬記念公苑 馬の博物館

住所
神奈川県横浜市中区根岸台1-3
交通
JR根岸線根岸駅から横浜市営バス21系統桜木町駅行きで7分、滝の上下車すぐ
料金
大人100円、小・中・高校生30円、幼児無料、特別展、企画展は別料金 (障がい者手帳持参で入館料無料、同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む