都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 乗り物

神奈川県 x 乗り物

神奈川県のおすすめの乗り物スポット

神奈川県のおすすめの乗り物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人力車に乗ってレトロ旅「箱根じんりき」、機関士の技が支える山岳鉄道「西平畑公園 ふるさと鉄道」、根岸湾の工場地帯を巡るツアー「工場夜景アドベンチャークルーズ」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 53 件

神奈川県のおすすめスポット

箱根じんりき

人力車に乗ってレトロ旅

箱根関所前を出発して10分~1時間の多彩なコースが用意されている人力車。車夫が名所ごとに聞かせてくれる解説もおもしろい。コースのアレンジにも応じてくれる。

箱根じんりき

箱根じんりき

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根関所跡下車すぐ
料金
乗車料(10分)=2000円(1人)、3000円(2人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(受付終了、日没時刻により早まる場合あり)
休業日
雨天時(臨時休あり)

西平畑公園 ふるさと鉄道

機関士の技が支える山岳鉄道

松田山の中腹をのんびり走る「ふるさと鉄道」は石炭を燃料に、煙を上げながら山道を登るミニSLが好評。“汽車は生き物”と語る機関士さんの技術にも注目したい。

西平畑公園 ふるさと鉄道

住所
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領西平畑公園内
交通
JR御殿場線松田駅から徒歩20分
料金
乗車料=12歳以上300円、3歳以上200円/
営業期間
2月中旬~12月第2週の土・日曜、祝日、要問合せ
営業時間
要問合せ
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は運行

工場夜景アドベンチャークルーズ

根岸湾の工場地帯を巡るツアー

根岸湾の工場地帯を巡るツアー。横浜ベイブリッジの真下をくぐり、日本最大級の製油所や火力発電所など、クルーズだからこそ見られる夜景が盛りだくさん。

工場夜景アドベンチャークルーズ
工場夜景アドベンチャークルーズ

工場夜景アドベンチャークルーズ

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1地先ピア赤レンガ桟橋
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩10分
料金
乗船料=大人4900円、小人(3~11歳)2450円、3歳未満無料(大人1人につき1名)/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる(出航は日没~、要予約)
休業日
月~金曜

KEIKYU OPEN TOP BUS 横浜

KEIKYU OPEN TOP BUS 横浜

住所
神奈川県横浜市西区高島2丁目横浜シティ・エア・ターミナル 1階

葉山マリーナ ショートクルージング

江ノ島~裕次郎灯台を周遊するクルージングが楽しめる

江ノ島と裕次郎灯台を周遊し、絶好のダイビング・スポットとして知られる森戸神社沖を、海から観光する。広いキャビンで、約45分のクルージングが楽しめる。

葉山マリーナ ショートクルージング

葉山マリーナ ショートクルージング

住所
神奈川県葉山町神奈川県葉山町堀内50-2 葉山マリーナ内
交通
京急線逗子・葉山駅よりバスで約10分 葉山マリーナ 下車すぐ
料金
江ノ島・裕次郎灯台周遊クルージング(税込)=大人3300円、小人1650円
営業期間
通年
営業時間
平日9:00~17:00、土日祝日8:00~17:00※営業時間は、各店舗異なります
休業日
火曜日(7月中旬~8月末は無休)

あじさい電車

あじさい電車

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根湯本駅~強羅駅

川崎工場夜景屋形船クルーズ

情緒あふれる屋形船で近未来の世界へ出発

風情ある船上から、7つの島に林立する工場の数々を見渡せる。巨大プラントの複雑な構造や重厚なクレーン、タンク群など、鉄の城塞を思わせる無機質な造形美に魅了されたい。

川崎工場夜景屋形船クルーズ

住所
神奈川県川崎市川崎区日進町1川崎日航ホテル前(集合場所)
交通
JR東海道本線川崎駅からすぐ
料金
乗船料(送迎バス運賃込)=大人4000円、小学生3000円/ (団体は応相談)
営業期間
毎月第2・4土曜(6~11月は毎週土曜)
営業時間
18:30~(3・9月は18:00~、10~翌2月は17:00~)、予約受付は10:00~19:00(土曜は~18:00、日曜、祝日を除く)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

べんてん丸

江の島で船に乗るならコレ

江の島弁天橋と稚児ヶ淵を結ぶ渡し船。約10分の短い船旅だが、潮風に吹かれながら江の島の眺めを堪能できる。天気がよければ富士山も見え、夕日の落ちる時間帯の眺めはまた美しい。

べんてん丸
べんてん丸

べんてん丸

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目14
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩5分
料金
乗船料(片道)=大人400円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
不定休

真鶴半島遊覧船

海の上から真鶴の自然を堪能

80人乗りの船で約30分真鶴岬を巡り、海上の島々や三ツ石などを眺めることができる。真鶴は岬が鶴の羽を広げたように見えることから名がついた。真鶴港から1日7便運行。

真鶴半島遊覧船
真鶴半島遊覧船

真鶴半島遊覧船

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1947-42
交通
JR東海道本線真鶴駅から路線バスケープ真鶴行きで5分、魚市場下車すぐ
料金
大人(高校生以上)1500円、中学生以下1000円、未就学児・ペット無料 (15名以上団体割引あり)
営業期間
3月上旬~翌1月中旬
営業時間
10:00~16:00(最終便、時期により異なる)
休業日
期間中荒天時(貴船まつりの期間中は運休、冬期は臨時休あり)

ロイヤルウイング

洋上で、いつもとは違う特別な時間を満喫

旅客定員630名を誇る大型客船で、横浜港内のクルーズをゆったりと楽しめる。カジュアルなバイキングや、船内厨房で作る本格中国料理のコースなど、選べる食事も好評だ。

ロイヤルウイング
ロイヤルウイング

ロイヤルウイング

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-4横浜港大さん橋国際客船ターミナル
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分
料金
乗船料=2000円(ランチクルーズ)、1500円(ティークルーズ)、2500円(ディナークルーズ)/中国料理バイキング(乗船料別)=3500円~/中国料理コース(乗船料別)=4500円~/ (65歳以上は乗船料半額、土・日曜、祝日3割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名乗船料半額)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(最終21:20着)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、荒天時(1月は10日程度点検期間休、1月1日休、臨時休あり)

えびす屋 鎌倉

人力車でひと味違う旅を体験

道の狭い鎌倉を回る手段として、鎌倉の名物になっている人力車を利用するのもおもしろい。元気な俥夫が、古都鎌倉の姿をユーモアを交えて案内してくれる。観光地を中心に各地に待機しているので、気軽に声をかけてみよう。

えびす屋 鎌倉

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-3フロントアベニュー雪ノ下 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
1区間(12分)=4000円(1名)、5000円(2名)/鎌倉・趣の旅(45分)=13000円(1名)、15000円(2名)/鎌倉・悠久の旅(80分)=21000円(1名)、26000円(2名)/鎌倉・いにしえの旅(2時間)=41000円(1名)、50000円(2名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで
休業日
無休

湘南江の島駅

本物の運転台でモノレールの運転を体験しよう

湘南モノレール終点の駅。4階に、実際に使用されていた500形の運転台とモニターがあり、小学生以下を対象に自由にモノレールの運転操作の疑似体験ができる。

湘南江の島駅

湘南江の島駅

住所
神奈川県藤沢市片瀬3丁目15-1
交通
湘南モノレール湘南江の島駅構内
料金
無料、改札内入場する場合は有料(区間により異なる)
営業期間
通年
営業時間
5:00頃~24:00頃
休業日
無休

ニュースワン丸

世界初の白鳥型遊覧船

足こぎボートのスワンはお馴染みだが、こちらは総トン数16トン、約100人乗船可能な大きなスワン型の遊覧船。しっぽを振りながら進む姿がかわいらしく、湖を1周約25分で遊覧する。

ニュースワン丸
ニュースワン丸

ニュースワン丸

住所
神奈川県相模原市緑区与瀬382
交通
JR中央本線相模湖駅から徒歩10分
料金
大人800円、小人400円 (障がい者手帳持参で本人400円、同伴者600円、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店18:30)、11~翌3月は~17:30(閉店)
休業日
荒天時

ジャンルで絞り込む