都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 新潟県 x 温泉地

新潟県 x 温泉地

新潟県のおすすめの温泉地スポット

新潟県のおすすめの温泉地スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。越後の名湯と誉れ高い、のどかな山地に囲まれた美人と長寿の湯「月岡温泉」、佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯「折立温泉」、神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある湯「津南温泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 58 件

新潟県のおすすめスポット

月岡温泉

越後の名湯と誉れ高い、のどかな山地に囲まれた美人と長寿の湯

越後の広大な田園と五頭連峰に囲まれたのどかな環境にある県内有数の大温泉地。大正時代に湧出した湯は美肌成分の含有量が日本有数で、古くから親しまれている。地魚を扱う寿司店も充実。

月岡温泉
月岡温泉

月岡温泉

住所
新潟県新発田市月岡温泉546-1
交通
JR白新線豊栄駅から月岡温泉行きシャトルバスで25分、旧湯前下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

折立温泉

佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯

奥只見の玄関口に位置する温泉地。毎分660リットルという豊富な湯量がここの魅力。毎年3月初旬に行われる百八灯祭は数百年の歴史があり、見る人を幻想の世界に誘う。

折立温泉

折立温泉

住所
新潟県魚沼市下折立
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで22分、折立温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

津南温泉

神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある湯

長野県との県境の大自然の中に湧く温泉。無色・無味・無臭のさらりとした肌触りが特徴で神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある。

津南温泉

住所
新潟県中魚沼郡津南町外丸
交通
JR飯山線津南駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

弥彦温泉郷

霊峰弥彦山の麓に広がる門前町。二つの源泉が点在する湯処

源泉は湯神社温泉と桜井郷温泉の2つ。彌彦神社周辺の旅館は湯神社温泉を源泉としており、参拝者や旅人の宿場町として古くから栄えたエリアだ。また、日帰り温泉施設「さくらの湯」では桜井郷温泉を楽しむことができる。

弥彦温泉郷

弥彦温泉郷

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新赤倉温泉

シラカバやカラマツに囲まれ、目の前に雄大な妙高山を望む

赤倉温泉と池の平温泉の分岐点にあたる高原リゾートの温泉。「ベレール妙高」では、総檜風呂と大理石風呂を男女日替わりで楽しめる。料理は旬の山菜がたっぷりと入っている。

新赤倉温泉

新赤倉温泉

住所
新潟県妙高市新赤倉温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで11分、新赤倉上下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

関温泉

上杉謙信の隠し湯として知られ、赤い湯が特徴の体にやさしい温泉

古くは「関山の湯」と呼ばれ、上杉謙信の時代から知られている温泉。赤い湯花が特徴的な湯はさらさらとしてやわらかく、美肌効果が高いという。冬は多くのスキー客でにぎわう。

関温泉

関温泉

住所
新潟県妙高市関温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで28分、関温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

両津温泉郷

古くから傷ついたトキが羽を癒したという伝説が残っている温泉地

両津港近くの住吉温泉、加茂湖畔の加茂湖温泉、高台の秋津温泉、椎崎温泉の4つの温泉を総じて両津温泉郷という。古くから傷ついたトキが羽を癒したという伝説が残っている温泉地だ。

両津温泉郷

住所
新潟県佐渡市秋津、原黒、住吉
交通
両津港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三川温泉

山間に湧く静かな温泉地

古くから新潟の奥座敷の湯治場として親しまれてきた温泉。阿賀野川支流の新谷川沿いの山間に温泉地が広がる。効能は神経痛、動脈硬化症、皮膚病など。

三川温泉

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢
交通
JR磐越西線三川駅から新潟交通観光バス古岐・新谷・三川温泉入口行きで10分、三川温泉入口下車すぐ

燕温泉

弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力

岩ツバメの群生地であったことから名付けられた温泉。古き良き街並みには硫黄の香りが漂う。無料の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は、自然に包まれて白い湯を堪能できる。

燕温泉
燕温泉

燕温泉

住所
新潟県妙高市燕温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大湯温泉

湯之谷温泉郷の中心

開湯1300年の歴史を持ち、佐梨川周辺に10軒のホテル、旅館が立ち並ぶ湯之谷温泉郷の代表格。交流センターで、入浴や屋内スポーツも楽しめる。

大湯温泉

大湯温泉

住所
新潟県魚沼市大湯温泉
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

姫川温泉

湯量の豊富さを誇る自然に恵まれた渓谷の温泉

姫川沿いの自然豊かな温泉地。源泉は約2km離れた場所から引き湯をしており、豊富な湯量が自慢だ。湯冷めしにくい湯で、タオルやタイルが赤茶色に染まるという源泉の濃さを体感。

姫川温泉

姫川温泉

住所
新潟県糸魚川市大所
交通
JR大糸線平岩駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大沢山温泉

寛永年間に開湯した歴史の湯。美肌作用が高い越後の秘湯

古くから湯治場として利用されてきた、自然を満喫できる温泉。男女とも展望露天風呂がある「大沢舘」では、日本百名山のひとつ巻機山を眺めながらの入浴ができ、開放感いっぱいだ。

大沢山温泉

大沢山温泉

住所
新潟県南魚沼市大沢
交通
JR上越線大沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

芋川温泉

佐梨川を望む一軒宿の温泉

銀山最盛期には宿場町として栄え、昭和40(1965)年に掘り当てられた温泉地。現在は、周りを木立に囲まれた静かな一軒宿がある。

芋川温泉

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで17分、芋川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

銀山平温泉

銀山湖での釣りも楽しめる星空の美しい温泉地

日帰り温泉「白銀の湯」の露天風呂は開放感たっぷりで、夜は星降る空を眺めながら入れる。湯は、リウマチ、神経障害、胃腸病などに効果があるアルカリ性単純泉で、なめらかな肌触りが心地よい。

銀山平温泉

住所
新潟県魚沼市銀山平温泉
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間、銀山平下車すぐ

かのせ温泉

四季折々の雄大な景色を望む温泉

角神湖畔を見下ろす高台にある温泉。神経痛や健康増進に効果がある。湯船に浸かりながら、奥阿賀の雄大な景色を見渡せる。

かのせ温泉

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬
交通
JR磐越西線鹿瀬駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

妙高温泉

妙高山中腹1900mからの引湯。妙高高原の入口の温泉街

妙高高原駅から近い、長野との県境にある温泉地。関川の流れに育まれた自然と妙高山の眺めが美しい。妙高山麓から引湯した温泉はなめらかな肌ざわりでよく温まる。

妙高温泉

妙高温泉

住所
新潟県妙高市妙高温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

津川温泉

麒麟山、阿賀野川、自然美あふれる地に湧く温泉

麒麟山、阿賀野川とパノラマの展望が広がる高原の中腹にある。豊富な湯量と良質な泉質が心と体をやさしく温めてくれる。

津川温泉

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町京ノ瀬
交通
JR磐越西線津川駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五十沢温泉

豪雪地帯に湧き出た温泉は、効能の種類が豊富な名湯

消雪用の井戸採掘の際、湧出した温泉。なめらかなアルカリ性単純温泉は、病後・疲労回復などに効用があり、体の芯からほぐされる。山々に囲まれた田園地帯にあり、露天風呂からの眺めも良い。

五十沢温泉

住所
新潟県南魚沼市宮
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス野中行きで20分、五十沢中学校下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

えちごせきかわ温泉郷

四季折々に彩られる渓谷美に包まれた清流沿いの温泉郷

荒川沿いの5つの温泉の総称。各温泉では季節の移ろいを体感できる。宿が一番多い高瀬温泉、湯治場の風情が残る湯沢温泉、子宝の湯の雲母温泉、一戸建て離れの宿、鷹の巣温泉がある。

えちごせきかわ温泉郷
えちごせきかわ温泉郷

えちごせきかわ温泉郷

住所
新潟県岩船郡関川村
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桂の関温泉

えちごせきかわ温泉郷で5つ目の温泉として開湯した温泉

えちごせきかわ温泉郷で5つ目の温泉として開湯した桂の関温泉の湯は、動脈硬化症、切り傷、慢性皮膚病などに効く。

桂の関温泉

住所
新潟県岩船郡関川村下関
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む