都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 富山県 x 寺社仏閣・史跡 > 朝日町下新川郡 x 寺社仏閣・史跡

朝日町下新川郡 x 寺社仏閣・史跡

朝日町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

朝日町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の豪族、宮崎太郎長康が築城したとされている。県の指定史跡「宮崎城跡」、国指定の縄文中期の遺跡。江戸時代町家が復元された歴史公園あり「不動堂遺跡」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

朝日町のおすすめスポット

宮崎城跡

地元の豪族、宮崎太郎長康が築城したとされている。県の指定史跡

源平争乱期(12世紀末)、地元の豪族である宮崎太郎長康が築城したとされている。戦国末期、上杉、佐々、前田らの武将もここに留まったといわれる。県内最古の山城で県の指定史跡。

宮崎城跡

宮崎城跡

住所
富山県下新川郡朝日町城山
交通
あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

不動堂遺跡

国指定の縄文中期の遺跡。江戸時代町家が復元された歴史公園あり

昭和49(1974)年に国指定史跡に指定された。国内では初めての縄文時代の大型竪穴住居跡、21棟の竪穴住居跡や食糧貯蔵、加工用などの多くの穴が見つかった。

不動堂遺跡

不動堂遺跡

住所
富山県下新川郡朝日町不動堂5
交通
あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
積雪時

ジャンルで絞り込む