都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福井県 x 寺院(観音・不動) > 南越前町南条郡 x 寺院(観音・不動)

南越前町南条郡 x 寺院(観音・不動)

南越前町のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

南越前町のおすすめの寺院(観音・不動)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毎年9月に行われる「七福神祭り」は全国でも珍しい奇祭「妙泰寺」、豆臼・天狗腰掛伝にまつわる伝説があり、曹洞寺の古刹の一つ「慈眼寺」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

南越前町のおすすめスポット

妙泰寺

毎年9月に行われる「七福神祭り」は全国でも珍しい奇祭

永仁2(1294)年、日像が開山。越前の日蓮宗の寺の中で最も古く、樹齢300年以上の樹木がうっそうと繁る。日蓮と日像筆の曼荼羅各一幅と最澄が彫った大黒天木像が残る。

妙泰寺

住所
福井県南条郡南越前町西大道10-8
交通
ハピラインふくい南条駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

慈眼寺

豆臼・天狗腰掛伝にまつわる伝説があり、曹洞寺の古刹の一つ

嘉慶元(1387)年、天真自性禅師が開山した曹洞宗の古刹。この寺には豆臼伝説が残っており、現存するその臼が大切に奉られている。

慈眼寺

住所
福井県南条郡南越前町小倉谷7-1
交通
ハピラインふくい今庄駅から町営バス瀬戸杉谷方面行きで30分、小倉谷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む