都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福井県 x 寺院(観音・不動) > 越前町丹生郡 x 寺院(観音・不動)

越前町丹生郡 x 寺院(観音・不動)

越前町のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

越前町のおすすめの寺院(観音・不動)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。数多くの文化財が残る寺「越知山大谷寺」、魔神のたたりを鎮めたことがきっかけ「朝日観音 福通寺」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

越前町のおすすめスポット

越知山大谷寺

数多くの文化財が残る寺

山岳信仰の祖とされる泰澄が初修行し、全国行脚の後、晩年帰山し入寂した寺。重要文化財の石造九重塔をはじめ平安期のものと認められる墨書入土器破片など数々の県指定、町指定の文化財がある。

越知山大谷寺

越知山大谷寺

住所
福井県丹生郡越前町大谷寺42-4-1
交通
ハピラインふくい武生駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

朝日観音 福通寺

魔神のたたりを鎮めたことがきっかけ

泰澄がこの地で修行中に魔神のたたりを鎮め、そのときに刻んだ仏像のひとつが秘仏・正観世音菩薩立像と伝わる。開眼供養のときに、この観音像の額から朝日のような光が放たれたことから「朝日観音」と呼ばれ、以来人々に篤く信仰されてきた。同じく泰澄作と伝わる千手観音像も安置され、こちらは常時拝観が可能。

朝日観音 福通寺

住所
福井県丹生郡越前町朝日7-61
交通
北陸自動車道鯖江ICから国道417号を越前町方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む