都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x 観光案内所

山梨県 x 観光案内所

山梨県のおすすめの観光案内所スポット

山梨県のおすすめの観光案内所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士スバルラインで雲上の地へ「富士山五合目」、富士山と富士吉田市の魅力を発信「富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター」、甲府に関する観光情報はこちらで「甲府市観光案内所」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

山梨県のおすすめスポット

富士山五合目

富士スバルラインで雲上の地へ

富士スバルラインの終点で標高2305m、下界との温度差に驚く。富士登山の起点となる場所で雲がはるか低い位置に見える。売店もあり、おみやげを買ったり軽食をとったりできる。

富士山五合目
富士山五合目

富士山五合目

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
普通車(往復)=2060円/ (障がい者通行料半額、要事前申請)
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
積雪・荒天時

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

富士山と富士吉田市の魅力を発信

富士山世界遺産ガイドマスターによる「おし街さんぽ」ガイドツアー実施。また富士山と富士吉田市の見所や魅力、歴史など総合的に発信する観光案内所としての機能もあり。

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

住所
山梨県富士吉田市上吉田1丁目10-15
交通
富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
料金
入館料=無料/おし街さんぽコース(ガイド1名につき)=3000円/北口本宮富士浅間神社コース(ガイド1名につき)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

甲府市観光案内所

甲府に関する観光情報はこちらで

甲府駅南口にある観光案内所。見どころからグルメ、宿まで、情報収集に立ち寄ってから散策にでかけよう。

甲府市観光案内所

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目2-14
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

清里駅前観光案内所「あおぞら」

清里についたらまずはここへ

JR清里駅前にある観光案内所。清里周遊バス「清里ピクニックバス」のバスセンターを併設。HPからの予約で電動自転車を借りることができるので、観光情報のほか、コースの相談もしてみよう。

清里駅前観光案内所「あおぞら」

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からすぐ
料金
自転車レンタル=1200円~(2時間)、2200円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌4月中旬は10:00~16:00)
休業日
無休

身延山観光協会

身延町の観光情報はここでチェック

久遠寺の三門前にある観光案内所。身延町全体の観光パンフレットもある。現地で最新の観光情報をチェックしよう。

身延山観光協会

身延山観光協会

住所
山梨県南巨摩郡身延町身延3567
交通
JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休(12月26~31日休)

御師町 お休み処

御師町の情報を手に入れよう

富士吉田の観光インフォメーションセンターも併設する無料のお休み処。御師町の昔の街並みを再現したジオラマも展示している。

御師町 お休み処

住所
山梨県富士吉田市上吉田3丁目14-10
交通
富士急行線富士山駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む