都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x その他和食

長野県 x その他和食

長野県のおすすめのその他和食スポット

長野県のおすすめのその他和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本場信州味噌の料理を堪能「すや亀本店 食味処」、佐久市望月宿の名物「駒月みそかつ丼」「ふじた食堂」、特選牛を贅沢に味わう「きよやす庵」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 53 件

長野県のおすすめスポット

すや亀本店 食味処

本場信州味噌の料理を堪能

信州味噌を製造販売する老舗の一角に、焼きむすびなど味噌を使った料理が味わえる食事処を併設。香ばしい味噌の香りとほんのり塩味が絶妙のみそソフトクリームも評判。

すや亀本店 食味処
すや亀本店 食味処

すや亀本店 食味処

住所
長野県長野市西後町625
交通
JR長野駅から徒歩15分
料金
焼きむすび籠=782円/コシヒカリみそ(1kg)=1389円/こがねみそ(1kg)=977円/みそソフト=350円/門前みそ漬=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、喫茶は10:30~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

ふじた食堂

佐久市望月宿の名物「駒月みそかつ丼」

望月の特産品・雁喰豆から醸した味噌で作る特製ダレを、肉厚の豚カツにたっぷりかけた「駒月みそかつ丼」が味わえる。温泉玉子が絶妙に溶け合った名物メニューは一食の価値あり。

ふじた食堂

住所
長野県佐久市望月347-7
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで35分
料金
駒月みそかつ丼=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:30~19:30(L.O.)
休業日
不定休

きよやす庵

特選牛を贅沢に味わう

六本木・鎌倉で展開中の「きよやす邸」の姉妹店。「きよやす邸」の鉄板焼きを再現したステーキ御膳と、六本木で行列の絶えない「御曹司 松六家」の牛ひつまぶしを味わうことができる。特選牛を贅沢に使った和定食が自慢。

きよやす庵

きよやす庵

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢軽井沢・プリンスショッピングプラザ 味の街
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩3分
料金
ステーキ御膳=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
軽井沢・プリンスショッピングプラザの休みに準じる

ふきのとう

馬肉を使った「さくらステーキ定食」を味わう

大きな木の梁を見せた吹き抜けの天井と、窓から見える山並みが美しい洋風レストラン。さくらステーキ定食は、馬肉ステーキをメインにしたおすすめメニューだ。

ふきのとう

ふきのとう

住所
長野県松本市安曇4085-192
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭方面行きバスで51分、楢の木坂下車、徒歩3分
料金
さくらステーキ定食=1650円/チーズフォンデュ(2人前)=2950円/ナポカツ=1100円/カツカレー=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店21:30)
休業日
火曜、8月は無休(GW・年末年始は営業)

嘉門次小屋

イワナの塩焼きが人気

明神池の入口にある、登山家ウェストンの山案内も務めた明治時代の名ガイド、上条嘉門次ゆかりの山小屋。囲炉裏で焼くイワナが美味だ。

嘉門次小屋
嘉門次小屋

嘉門次小屋

住所
長野県松本市安曇上高地明神4469-1
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩1時間
料金
イワナの塩焼き定食=1700円/イワナの塩焼き=1100円/岩魚の燻製&チーズの燻製=各1100円/嘉門次そば=1600円/きのこそば=800円/リンゴジュース=600円/嘉門次小屋てぬぐい=700円/1泊2食付=9000円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中無休

レストランアベ

安曇野のご当地パスタをぜひ

安曇野産リンゴの甘い香りと爽やかな酸味がマッチした、安曇野のご当地パスタを扱う。ソースまたは具材に安曇野産のリンゴを使用するのが定義だ。

レストランアベ

住所
長野県安曇野市穂高8148-6
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休

どんぶり菜時記 いろはな

新鮮な魚介を使った丼が人気の丼専門店

釧路や築地直送の、新鮮な魚介類をふんだんに使った丼が人気。ふっくらとした玉子に山椒が香り立つ親子丼は、専門店ならではのおすすめの一品。

どんぶり菜時記 いろはな
どんぶり菜時記 いろはな

どんぶり菜時記 いろはな

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢7622階 201
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩20分(夏期はシャトルバスあり)
料金
親子丼=1296円/角煮丼=1728円/三色丼=3780円/いくら丼=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.、時期により異なる)
休業日
木曜不定休、8月は無休(GW・年末年始は営業)

お茶の間

手作り甘味が評判

民家の玄関部分を改修したアットホームな休み処。名物は三色よもぎだんごで自家製の漬物とともに味わえる。

お茶の間
お茶の間

お茶の間

住所
長野県上田市別所温泉2344
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩8分
料金
三色よもぎだんご=650円/釜上げくるみうどん=650円/焼きおにぎり=650円/お焼き=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉店)
休業日
無休

二幸園

松茸山のふもとにオープンする期間限定の松茸小屋で松茸コース

別所温泉から車で10分ほど、信州の鎌倉といわれる塩田平。この地で自らが所有する松茸山のふもとに、9月上旬~11月下旬の間だけ営業する松茸小屋。松茸のコース料理は、6品のAコースをはじめ、品数や内容違いの5種類から選べる。松茸ごはんと松茸汁はどのコースもおかわり自由だ。

二幸園

住所
長野県上田市古安曽広山1394
交通
上田電鉄別所線下之郷駅からタクシーで10分
料金
松茸料理Aコース=6000円/Bコース=8000円/Cコース=10000円/Dコース=12000円/フルコース=15000円/
営業期間
9月上旬~11月下旬
営業時間
11:00~15:00、17:00~20:00(閉店21:00)、11月の夜は~19:30(閉店20:00)
休業日
期間中無休

こまつうどん店

黒部ダムをおいしそうに再現

昭和28(1953)年創業。50年以上受けつがれた伝統の手打ちうどんが味わえる。うどんがメインではあるが、信州味噌黒豚カツ丼セット、黒部ダムカレーなど店主こだわりの料理を提供している。地元の野菜中心に添加物不使用にこだわっている。

こまつうどん店
こまつうどん店

こまつうどん店

住所
長野県大町市日の出町3306-14
交通
JR大糸線信濃大町駅から徒歩5分
料金
スペシャルうどん=700円/信州味噌カツ丼セット=850円/黒部ダムカレー=1300円/黒部ダムカレーうどん=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休(盆時期は営業)

農かふぇ 白馬そだち

自社生産の食材で作る地元家庭料理が好評

自社農場の米やそば、野菜や果物を中心に、素材の味を生かした地元の家庭料理を提供するカフェ。おにぎりセットや信州のおやつ「おこひる」のほか、季節メニューなどが人気だ。

農かふぇ 白馬そだち
農かふぇ 白馬そだち

農かふぇ 白馬そだち

住所
長野県北安曇郡白馬村神城23603
交通
JR大糸線飯森駅から徒歩4分
料金
おにぎりセット=700円/信州黄金シャモの南蛮定食=1000円/野菜のスープカレー=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:30(L.O.)、11:30~14:00(L.O.、ランチタイム)、14:00~17:00(閉店)、冬期は9:00~11:30(L.O.)、11:30~14:00(L.O.、ランチタイム)、14:00~17:00(閉店)、18:00~20:30(閉店21:30)
休業日
水曜、7・8月は無休

和洋ダイニング むむ亭

厳選グルメを川のせせらぎとともに

浅間山からの湧水をたたえる清流のほとりにあるダイニング。刺身や天ぷらといった和食のほか、ハンバーグやステーキなどの洋食がリーズナブルに楽しめる。厳選した牛肉を使用したリブステーキは人気がある。

和洋ダイニング むむ亭
和洋ダイニング むむ亭

和洋ダイニング むむ亭

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉3348-5
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩10分
料金
リブステーキ=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.、時期により異なる)
休業日
不定休

小柴屋

鮭を超える濃厚なうまみの信州サーモンが味わえる

清冽な湧水で育った、鮮度抜群の信州サーモンを使った料理を提供する。とろけるおいしさは、丼で堪能するのがオススメだ。

小柴屋

小柴屋

住所
長野県安曇野市豊科4911
交通
JR大糸線豊科駅からすぐ
料金
信州サーモン丼=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
木曜

Alps gohan

農家さんの想いをワンプレートに

宿泊施設の栞日INNの1階にあるカウンター8席の小さな食堂。メニューは本日のアルプスごはん、つむぎやの黒カレーの2種類。素材にも器にもこだわりが感じられる一品だ。

Alps gohan
Alps gohan

Alps gohan

住所
長野県松本市深志3丁目7-5
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
本日のアルプスごはん=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00、夜は要予約)
休業日
日~水曜

山本小屋ふる里館

宿泊所も兼ねるビーナスラインの最終地

八ヶ岳、富士山、南アルプスの大パノラマを眺めながら食事が楽しめる。メニューも本格的な手打ちもりそばや山賊焼きカレーなど豊富。おいしい空気のなかで味わう料理は格別だ。

山本小屋ふる里館

住所
長野県小県郡長和町和田美ヶ原5101-1
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで1時間

山の食堂 するぎ農園

手作りのおいしさを堪能

標高1000mの見晴らしのいい高台にある山の食堂。農園で採れた新鮮野菜が料理に使われている。手打ちそばをはじめ、地元の食材を使った料理、水出し珈琲など、ていねいな自家製が評判。

山の食堂 するぎ農園
山の食堂 するぎ農園

山の食堂 するぎ農園

住所
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩1208-7
交通
JR飯田線伊那大島駅からタクシーで45分
料金
手打そばと大鹿の味セット=1300円/手打ちそば=700円/鹿肉のスモークハム=400円/山塩おむすび=250円/水出し珈琲=400円/
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は営業、6月は無休(GW・盆時期は営業)

さくらさく

信州の食文化を多彩なメニューで堪能

明治の頃に始まったとされる信州の馬肉文化を、地元産を中心とした新鮮な高原野菜とともに楽しめる桜肉(馬肉)専門店。低カロリー・高タンパクの馬肉を、名物のさくら鍋や、食感の異なる数種類の部位が選べる馬刺し、ステーキなどで味わえる。

さくらさく

住所
長野県茅野市ちの3076
交通
JR中央本線茅野駅からすぐ
料金
馬刺し本日の特選5種盛り=2894円/さくらステーキ3種ハーフ盛り=1814円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む