都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 x 温泉地 > 高山市 x 温泉地

高山市 x 温泉地

高山市のおすすめの温泉地スポット

高山市のおすすめの温泉地スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が魅力「新平湯温泉」、御嶽山一合目、秋神川の上流に湧く秘湯ムード満点の温泉「秋神温泉」、平家の落武者伝説が残る落ち着いたムード漂う山あいの湯の里「福地温泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 12 件

高山市のおすすめスポット

新平湯温泉

宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が魅力

奥飛騨温泉郷の中央部にあり、平湯から新穂高へ抜ける道路に沿って、ホテル・旅館やみやげ物店が並ぶ。どの宿も趣向を凝らした露天風呂を持ち、温泉風情ともてなしが好評で、リピーターも多い。

新平湯温泉
新平湯温泉

新平湯温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根、ほか
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、新平湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秋神温泉

御嶽山一合目、秋神川の上流に湧く秘湯ムード満点の温泉

湯元は昭和10(1935)年開業の一軒宿「秋神温泉旅館」。山また山に囲まれた静かな環境にあり、四季折々に色合いを変えてゆく美しい山の眺めを楽しみながら、のんびりと湯あみができる。

秋神温泉

秋神温泉

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福地温泉

平家の落武者伝説が残る落ち着いたムード漂う山あいの湯の里

平家の落武者が隠れ住んだと伝えられる福地の里に湧く湯は、平安時代に村上天皇が療養に訪れたとも伝えられ、天皇泉と称される。風情を感じさせる民芸調の飛騨造りの和風宿が並び、人気が高い。

福地温泉
福地温泉

福地温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉上下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平湯温泉

上高地・乗鞍・奥飛騨観光の基地としてにぎわう、歴史ある山の湯

奥飛騨温泉郷の玄関口に位置し、上高地・乗鞍・奥飛騨観光のターミナルとしてにぎわう。静かな山里の風情がある温泉街で、歴史は古く、武田信玄家臣が飛騨攻めの際に発見したと伝えられる。

平湯温泉
平湯温泉

平湯温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

飛騨高山温泉

人気観光地に湧出した新興の湯

春と秋に行われる絢爛豪華な高山祭り、城下町の風情が残る町並みで名高い飛騨高山に湧く新興の湯泉。泉質の異なる七つの源泉が湧き、趣向を凝らした浴場を持つ宿が点在する。

飛騨高山温泉

住所
岐阜県高山市西之一色町ほか
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分

新穂高温泉

露天風呂から北アルプスの雄大な景観を眺望。野趣満点の温泉

奥飛騨温泉郷の最奥、3000m級の高峰に周囲を囲まれた、蒲田川の渓谷沿いに点在する温泉の総称。かつては北アルプス登山口としての秘湯だったが、温泉ブームとともに人気が高まっている。

新穂高温泉
新穂高温泉

新穂高温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂、中尾ほか
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、国立公園口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

栃尾温泉

北アルプスが源の蒲田川沿いの素朴な山里のムードが漂う温泉郷

蒲田川と平湯川の合流地点にある。露天風呂「荒神の湯」がシンボル。全てが家庭的な雰囲気を大切にしている民宿で料金設定もリーズナブル。

栃尾温泉
栃尾温泉

栃尾温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間17分、栃尾温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

臥龍温泉

四季それぞれに美しい彩りを見せる庭園の中で良湯を楽しむ

臥した龍の姿に似ていることから名が付いた樹齢約1100年の臥龍桜で名高い地に湧く。一軒宿の「飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷」は庭園露天風呂やジェットバスがあり、人気のある日帰り施設だ。

臥龍温泉

住所
岐阜県高山市一之宮町
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス下呂行きで15分、臥龍温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塩沢温泉

山麓にある湯川渓流と樹林に囲まれた温泉

スキーなどのレジャースポットとしても人気の高根地区に湧く温泉。湯はすり傷やリウマチに効能が高いといわれる含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉。

塩沢温泉

住所
岐阜県高山市高根町上ヶ洞290
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス上ヶ洞行きで1時間30分、終点下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くるみ温泉

目前に流れる清流秋神川、広がる大自然を眺めながら堪能できる湯

御嶽山のふもとに建つ「くるみ温泉宿」に湧く湯。リウマチや慢性湿疹などに効能があるという鉱泉・炭酸塩泉の湯を、大きな自然岩を配した内風呂で存分に楽しめる。

くるみ温泉

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島8
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、くるみ島下車、徒歩10分

焼岳温泉

活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」で温泉を満喫

新平湯・福地温泉と平湯温泉の間に湧く温泉。活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」でその湯を堪能。ミネラルなどが自然のままに含まれた超深層水温泉が楽しめるのも魅力。

焼岳温泉

焼岳温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥飛騨温泉郷

豊かな自然に抱かれた5つの温泉地

穂高連峰の西側に広がる奥飛騨温泉郷は、平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の五つの温泉の総称。それぞれに風情が異なる中に豊かな自然と個性を生かした約111の宿が点在する。

奥飛騨温泉郷
奥飛騨温泉郷

奥飛騨温泉郷

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む