都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 滋賀県 x 寺社仏閣・史跡 > 愛荘町愛知郡 x 寺社仏閣・史跡

愛荘町愛知郡 x 寺社仏閣・史跡

愛荘町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

愛荘町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「血染めの紅葉」と称される深紅と黄色の鮮やかなコントラスト「金剛輪寺」、「金剛輪寺本堂」、国の重要文化財、木造阿弥陀如来坐像と木造不動明王童子像が安置「常照庵」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

愛荘町のおすすめスポット

金剛輪寺

「血染めの紅葉」と称される深紅と黄色の鮮やかなコントラスト

奈良時代の中期、聖武天皇の勅願により行基が開山した寺院。秘仏本尊聖観世音菩薩を行基が彫る際、木肌から一筋の生血が流れ、観音に魂が宿ったという言い伝えが残る。秋には全山が深い赤と黄色に彩られ「血染めの紅葉」とも呼ばれる。

金剛輪寺
金剛輪寺

金剛輪寺

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料(明寿院の庭園含む)=800円/茶室=1000円/ (障がい者手帳持参で拝観料300円引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

常照庵

国の重要文化財、木造阿弥陀如来坐像と木造不動明王童子像が安置

金剛輪寺の山門近くに建つ金剛輪寺の塔頭。本尊で平安時代作の木造阿弥陀如来坐像と、不動堂に安置している鎌倉時代作の木造不動明王童子像は、ともに国の重要文化財に指定されている。

常照庵

常照庵

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料=大人1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む