都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 見どころ・体験 > 京都市西京区 x 見どころ・体験

京都市西京区 x 見どころ・体験

京都市西京区のおすすめの見どころ・体験スポット

京都市西京区のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ゆるやかなカーブに沿って町並が続く「樫原の町並」、京都洛西三十三所観音霊場の第23番礼所「地蔵寺(桂地蔵)」、石の鳥獣が遊ぶ庭「正法寺」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 23 件

京都市西京区のおすすめスポット

樫原の町並

ゆるやかなカーブに沿って町並が続く

旧山陰道の走る樫原地域は、古くから宿場町として栄えたエリア。現在でもその面影が残されており、風情ある家並のほか、樫原宿の本陣跡、年貢米を集めた郷倉などを見ることができる。

樫原の町並

住所
京都府京都市西京区樫原一円
交通
阪急京都線桂駅から徒歩15分

地蔵寺(桂地蔵)

京都洛西三十三所観音霊場の第23番礼所

本尊・地蔵菩薩像は、平安初期に冥土で生身の地蔵菩薩を拝んで蘇った小野篁が、一木から刻んだ6体の地蔵尊のうちの1体として信仰が厚い。

地蔵寺(桂地蔵)
地蔵寺(桂地蔵)

地蔵寺(桂地蔵)

住所
京都府京都市西京区桂春日町9
交通
阪急京都線桂駅から徒歩7分
料金
お幡=300円/朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

正法寺

石の鳥獣が遊ぶ庭

鑑真和尚の高弟、智威大徳が隠棲したことに始まる真言宗の寺院。本堂、宝生殿の庭園には高知、群馬、長崎など全国2府15県から集めた鳥獣の形をした石が配されている。

正法寺
正法寺

正法寺

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1102
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス63系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩10分
料金
300円 (団体30名以上は270円、障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む