都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 奈良県 x 橋

奈良県 x 橋

奈良県のおすすめの橋スポット

奈良県のおすすめの橋スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天川村で最長の吊り橋「かりがね吊橋」、ホタルが美しく見えるスポット「かずら橋」、村いちばんの名所、長さ297m、高さ54mの橋「谷瀬の吊り橋」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

奈良県のおすすめスポット

かりがね吊橋

天川村で最長の吊り橋

モミ林と大原山の間に架かる長さ120mの吊り橋。高さ50mからは温泉街を見下ろすことができるのでスリル満点。

かりがね吊橋

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

かずら橋

ホタルが美しく見えるスポット

青蓮寺川に架かる細い吊り橋「かずら橋」は、歩くと橋がユラユラ揺れてスリル満点。付近はホタルの生息地として知られており(見頃は6月)、橋を渡った対岸には蛍公園がある。

かずら橋
かずら橋

かずら橋

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

谷瀬の吊り橋

村いちばんの名所、長さ297m、高さ54mの橋

十津川村を縦断するように、渓谷に沿って流れる十津川。その川とともに暮らしていくため、村には現在でも60もの吊り橋が架かっている。なかでも名所は谷瀬の吊り橋。上野地から谷瀬を結ぶ吊り橋で、今も住民の重要な生活道路として使われている。

谷瀬の吊り橋
谷瀬の吊り橋

谷瀬の吊り橋

住所
奈良県吉野郡十津川村上野地
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで1時間30分、上野地下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む