都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 島根県 x 見どころ・体験 > 西ノ島町隠岐郡 x 見どころ・体験

西ノ島町隠岐郡 x 見どころ・体験

西ノ島町のおすすめの見どころ・体験スポット

西ノ島町のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大迫力の断崖絶壁を海側から望む「国賀海岸めぐり定期観光船」、一面に咲き誇る黄色い花「ヒメヒマワリ群生地」、するめ大明神の名を持つ神社「由良比女神社」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

西ノ島町のおすすめスポット

国賀海岸めぐり定期観光船

大迫力の断崖絶壁を海側から望む

国賀を心ゆくまで堪能するなら、定期観光船がおすすめ。延長200mに及ぶ明暗の岩屋や、断崖絶壁が取り囲む鬼ヶ城をはじめ、天上界、竜宮城など自然美にあふれている。

国賀海岸めぐり定期観光船

国賀海岸めぐり定期観光船

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、徒歩3分
料金
国賀遊覧Aコース(90分)=2500円/東国賀・国賀遊覧Bコース(130分)=3300円/
営業期間
4月上旬~10月下旬
営業時間
10:10~15:10(最終便、時期により異なる)
休業日
期間中無休

ヒメヒマワリ群生地

一面に咲き誇る黄色い花

夏を代表するヒメヒマワリの花が約3haの敷地に咲く。黄色いじゅうたんを敷きつめたように広がり、鮮やか。鬼舞スカイラインからはヒメヒマワリと海が同時に見渡せる。

ヒメヒマワリ群生地

住所
島根県隠岐郡西ノ島町鬼舞
交通
七類港から隠岐汽船で2時間30分、別府港下船、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6~8月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

由良比女神社

するめ大明神の名を持つ神社

海上の守り神として漁師からの信仰があつい社。鳥居の立つ入江は昔、イカの大群が押し寄せたことで知られており、本殿の上壁にもイカが波間を泳いでいる姿が刻まれている。

由良比女神社

由良比女神社

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで23分、由良比女神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

黒木御所跡・碧風館

後醍醐天皇の行在所と伝わる

黒木御所跡は元弘の変(1331年)で隠岐に流された後醍醐天皇の行在所跡と伝えられる。天皇を祀った黒木神社とともにあり、登り口には御所の資料を展示する碧風館がある。

黒木御所跡・碧風館
黒木御所跡・碧風館

黒木御所跡・碧風館

住所
島根県隠岐郡西ノ島町別府275
交通
別府港から徒歩10分
料金
碧風館入館料込=大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円/
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

焼火神社

航海安全の守護神を祀る

島前でいちばん高い標高452mの焼火山の山腹にある。平安中期の創建といわれる海上の守護神で、後鳥羽院が海で遭難しかけたときに神火を放ち船を導いたという伝説がある。

焼火神社
焼火神社

焼火神社

住所
島根県隠岐郡西ノ島町美田
交通
別府港からタクシーで20分、参道下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター

表情豊かな海でマリンスポーツ体験

隠岐諸島の西ノ島町にあるマリンスポーツが楽しめる施設。スキューバダイビングをはじめ、シーカヤック、ヨット、ローボート、カヌーなどいろいろなマリンスポーツが体験できる。

クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター
クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター

クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター

住所
島根県隠岐郡西ノ島町美田3078-12
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで11分、小向下車すぐ
料金
体験スキューバダイビング(3時間)=13000円/シーカヤック(2時間半)=5500円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(全プログラム前日までに要予約)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む