都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 島根県 x 湖沼

島根県 x 湖沼

島根県のおすすめの湖沼スポット

島根県のおすすめの湖沼スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。漁業が盛んな古代神話ゆかりの湖「神西湖」、竜がとぐろを巻いたような形から、この名がついた「蟠竜湖」、三瓶山のふもとのレジャースポット「浮布の池」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

島根県のおすすめスポット

神西湖

漁業が盛んな古代神話ゆかりの湖

出雲平野の中央を流れる神戸川の土砂が堆積してできた汽水湖。西側に湖陵温泉が湧いている。神西湖ではシジミをはじめ、コイ、フナ、ボラ、ウナギなどの魚介類が豊富にとれる。

神西湖
神西湖

神西湖

住所
島根県出雲市湖陵町
交通
JR山陰本線江南駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蟠竜湖

竜がとぐろを巻いたような形から、この名がついた

湖の周囲は約4km。湖岸線が複雑に入り組み、竜がとぐろを巻いたような形をしていることからこの名がついた。蟠竜湖県立自然公園の中心であり、ボートや釣りが楽しめる。

蟠竜湖

蟠竜湖

住所
島根県益田市高津町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通蟠竜湖方面行きバスで16分、蟠竜湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浮布の池

三瓶山のふもとのレジャースポット

柿本人麿が「君がため浮沼の池の菱採む・・・」と詠んだ池で、684年の三瓶山噴火で河川がせき止められてできた。岸からは浮布池に映る三瓶山の雄大な風景が望める。

浮布の池

浮布の池

住所
島根県大田市三瓶町池の原
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで34分、池の原下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宍道湖

夕日スポットとして有名

松江市と出雲市にまたがる周囲約45kmの汽水湖。水鳥の飛来地や夕日スポットとして知られ、日本有数の漁獲高を誇るシジミを代表に80種類以上の魚介を産出する。湖に沿って南側を国道9号、北側を国道431号が走り、湖畔は格好のドライブコースになっている。

宍道湖
宍道湖

宍道湖

住所
島根県松江市袖師町ほか
交通
JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、袖師町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む