都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 島根県 x 洞窟

島根県 x 洞窟

島根県のおすすめの洞窟スポット

島根県のおすすめの洞窟スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。断崖にいくつもの洞窟が連なる奇観「多古の七ツ穴」、通天橋は荒波が造り出した岩の架け橋。現在は船は通れない「通天橋」、スリルが味わえる海食洞窟。明暗の世界を味わう事ができる「明暗の岩屋」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

島根県のおすすめスポット

多古の七ツ穴

断崖にいくつもの洞窟が連なる奇観

島根半島の最北端にあたる多古鼻の絶壁に並ぶ大小9つの洞窟。3~11月に運航される観光船(6名以上、要予約、9:00~15:00)で観覧できる。多古の七ツ穴クルーズは約80分のコースとなる。

多古の七ツ穴

多古の七ツ穴

住所
島根県松江市島根町多古
交通
JR松江駅から一畑バスマリンゲートしまね行きで40分、終点で島根コミュニティバス沖泊行きに乗り換えて3分、マリンプラザ下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

通天橋

通天橋は荒波が造り出した岩の架け橋。現在は船は通れない

通天橋は、日本海の荒波が造り出した岩の架け橋である。かつては下を船で通ったが、落石によって次第に浅くなり、現在船は通れない。約7kmに渡って粗面玄武岩の海蝕洞が続く。

通天橋
通天橋

通天橋

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

明暗の岩屋

スリルが味わえる海食洞窟。明暗の世界を味わう事ができる

摩天崖、通天橋と共に名勝天然記念物の指定を受け、国賀遊覧のなかでもスリルが味わえる海食洞窟。明暗の世界を味わうことができ、まさに「明暗(あけくれ)の岩屋」。

明暗の岩屋

明暗の岩屋

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大根島の第二熔岩隧道(竜渓洞)

溶岩洞窟でいにしえの火山活動を体感

特殊な火山地形で、特殊な洞窟生物が生存。(国指定の天然記念物)内壁に、熔岩が流れ出した跡が鮮やかに残っている。足元には若干の滞水がある。第一熔岩隧道は地震により閉鎖中。

大根島の第二熔岩隧道(竜渓洞)
大根島の第二熔岩隧道(竜渓洞)

大根島の第二熔岩隧道(竜渓洞)

住所
島根県松江市八束町寺津
交通
JR松江駅から一畑バス境港駅行きで25分、由志園下車、徒歩8分
料金
無料 (長靴、懐中電灯無料貸出)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(予約があれば開館)

矢走の二十六穴

断崖に開いた26個の穴。さしこむ光が幻想的

奥行き約50m、水深約15mの半水面の洞窟。半水面なので、光がさしこみ、とても幻想的な雰囲気がただよう。断崖に開いた穴は、26個とも言われている。

矢走の二十六穴

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で1時間20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む