都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山口県 x キャンプ場・野営場

山口県 x キャンプ場・野営場

山口県のおすすめのキャンプ場・野営場スポット

山口県のおすすめのキャンプ場・野営場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ファミリー向けのキャンプ場「二鹿野外活動センター」、美しい海が目の前に「角島大浜キャンプ場」、道の駅隣接、海にも近くて好立地「田万川キャンプ場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 25 件

山口県のおすすめスポット

二鹿野外活動センター

ファミリー向けのキャンプ場

錦帯橋で知られる岩国の西、緑豊かな二鹿谷川の谷間にあり、川遊びなど子供にうれしいキャンプ場。飲酒は全面禁止。

二鹿野外活動センター

住所
山口県岩国市二鹿742
交通
山陽自動車道岩国ICから国道2号・187号で錦方面へ。県道130号に入り約5km先右手が現地。岩国ICから15km
料金
サイト使用料=大人307円、小人102円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

角島大浜キャンプ場

美しい海が目の前に

特牛港の沖2kmに浮かぶ角島にあるキャンプ場。のどかな雰囲気の角島では海水浴も楽しめ、ちょっとしたリゾート気分が味わえる。

角島大浜キャンプ場

角島大浜キャンプ場

住所
山口県下関市豊北町角島893-1
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号で下関方面へ。特牛交差点で国道191号へ右折し、県道275号・276号で角島に向かって現地へ。美祢ICから52km
料金
海浜等清掃協力金=大人500円、小人200円/
営業期間
7月上旬~8月
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

田万川キャンプ場

道の駅隣接、海にも近くて好立地

サイトは芝生のフリーサイトで車は乗り入れできないが、駐車場がサイトの隣にある。炊事場もトイレも管理が行き届いていて、気持ちよく利用できる。道の駅ゆとりパークたまがわが隣接していて、買い物にも便利。

田万川キャンプ場
田万川キャンプ場

田万川キャンプ場

住所
山口県萩市下田万1733-1
交通
山陰自動車道石見三隅ICから国道9号・191号で萩方面へ。道の駅ゆとりパークたまがわを右折し一般道で現地へ。石見三隅ICから40km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1000円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(キャンプ場受付の田万川温泉「憩いの湯」が休館日(主に月曜)の場合は道の駅「ゆとりパークたまがわ」にて受付)

二位ノ浜キャンプ場

潮風が心地良い

二位ノ浜海水浴場にあるキャンプ場。海水浴のほか、周囲の山など自然散策も楽しめ、ハマユウの自生北限地としても有名。

二位ノ浜キャンプ場

二位ノ浜キャンプ場

住所
山口県長門市日置上西ヶ浴
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。県道66号との交差点を右折し、二位ノ浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから40km
料金
駐車料=700円~/温水シャワー(60秒)=100円/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

虹ケ浜キャンプ場

釣りや海水浴も楽しめる

西日本屈指の美しい海水浴場である虹ヶ浜海水浴場に隣接し、マリンスポーツも楽しめる。駅からも歩いて行けるほどアクセスがよい。

虹ケ浜キャンプ場

住所
山口県光市虹ケ浜2丁目
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号・188号で光方面へ。光駅前交差点で右折し、一般道で現地へ。徳山東ICから約11km
料金
持込テント=大(7人以上)3000円、中(3~6人)2500円、小(2人)1500円/タープ=1500円/デイキャンプ(1人)=200円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
イン16:00、アウト16:00(デイキャンプは10:00~21:00)
休業日
期間中荒天時

小田大浜キャンプ場

きれいなビーチで海水浴も楽しめる

リゾートビーチのような白砂海岸が美しい大浜海水浴場にあるキャンプ場で、炊飯棟、サニタリー棟もある。

小田大浜キャンプ場

小田大浜キャンプ場

住所
山口県長門市油谷川尻
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。伊上交差点を右折し県道66号・356号で小田大浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから50km
料金
サイト使用料=無料/温水シャワー(3分)=200円/駐車場=700円~/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

千畳敷高原キャンプ場

展望台のような眺めが広がる

眼下に日本海のすばらしい眺めが広がる千畳敷にある。施設は整っているが、風が強い日のテントの設営は要注意。

千畳敷高原キャンプ場

住所
山口県長門市日置中1138-1
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。国道191号で下関市方面へ進み、県道66号を右折、千畳敷展望台を目標に一般道経由で現地へ。美祢ICから50km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは無料)/ (デイキャンプでも18:00以降利用の場合は1泊料金適用)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園

海派も山派も大満足で遊べる

背後には大星山、麓には瀬戸内海とどちらでも遊べるロケーション。サイト料が無料なのもうれしい。

ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園

ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園

住所
山口県熊毛郡平生町佐賀3142
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8号・23号で平生町へ。さらに上関町方面へ進み、看板に従い左折して現地へ。熊毛ICから26km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

伏馬山ネムの丘キャンプ場

ジャンボすべり台で遊ぼう

山頂にあり、サイトからの眺めが良好。場内のジャンボすべり台や、近くの昆虫王国など子どもが喜ぶ施設が揃う。レンタルや売店はないので準備はしっかりと。

伏馬山ネムの丘キャンプ場

伏馬山ネムの丘キャンプ場

住所
山口県萩市高佐下2698-1
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号で阿東方面へ。阿東からさらに須佐方面へ進み、県道13号で萩方面、昆虫王国の看板に従い現地へ。鹿野ICから50km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1100円/宿泊施設=バンガロー5人まで3300円/炊事棟利用料(日帰り利用の場合のみ必要)=1人100円/
営業期間
通年(宿泊施設は6月中旬~9月中旬)
営業時間
イン16:00、アウト8:00(9:00~16:00の間に受付)
休業日
無休

陸奥キャンプ場

青い海と緑の木々に囲まれたキャンプ場

サイトは芝生、目の前は海という絶好のロケーション。近くには「陸奥記念館」や「なぎさ水族館」もある。デイキャンプのみ可能の場合があるため、利用の際は事前に要確認。

陸奥キャンプ場
陸奥キャンプ場

陸奥キャンプ場

住所
山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3
交通
山陽自動車道玖珂ICから県道70号・136号を経由して国道437号で周防大島町へ。陸奥記念館に隣接。玖珂ICから57km
料金
サイト使用料=1人(小学生以上)310円、小学生未満無料/駐車料金=普通車1台1040円(1日520円、車種により変動あり)/
営業期間
通年
営業時間
イン9:30、アウト16:00
休業日
不定休、要確認

青海島キャンプ村

美しい海を前にシーサイドキャンプを満喫

日本の渚100選に選定されている青海島を堪能。目の前の海では海水浴やスキューバダイビングが楽しめる。テントサイトは、海岸前にビーチサイトとフリーサイト、山側斜面にデッキサイトと草地サイトがある。

青海島キャンプ村
青海島キャンプ村

青海島キャンプ村

住所
山口県長門市仙崎紫津浦2057
交通
中国自動車道美祢ICから国道435・316号で長門市方面へ。県道56号・283号で青海島へ。青海島海水浴場を目標に現地へ。美祢ICから40km
料金
駐車料=1回500円/サイト使用料=1サイト1張り500~1500円/宿泊施設=バンガロー7000円・8000円、ミニキッチン付きは10000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休、管理棟は火曜、7・8月は無休

室積キャンプ場

釣りや海水浴も楽しめる

白砂青松の美しい海岸線が広がる室積海水浴場の松林内にあるキャンプ場。周辺にはフィッシングパーク光もあり、気軽に釣りを楽しむこともできる。

室積キャンプ場

住所
山口県光市室積新開
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8号で光市街へ。国道188号に入ったら光市役所を越えて海岸沿いに進み、室積海水浴場を目指して現地へ。熊毛ICから16km
料金
持込テント=大(7人以上)3000円、中(3~6人)2500円、小(2人)1500円/タープ=1500円/貸しテント=大(6人用)4000円/デイキャンプ(1人)=200円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
イン16:00、アウト16:00(デイキャンプは10:00~21:00)
休業日
期間中荒天時

西緑地キャンプ場

豊かな自然に包まれた公園内のキャンプ場

周南市街中心部にある閑静な西緑地公園。万葉の森などもあり、市民のいこいの場となっている。キャンプ場は広場を利用している。利用の際には事前に申請が必要。

西緑地キャンプ場

住所
山口県周南市徳山
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号で徳山市街へ進み、一般道で現地へ。徳山東ICから3km
料金
フリーサイト=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

萩阿武川温泉公園

温泉施設が隣接、のんびり過ごすのに最高

萩阿武川温泉に隣接する全面芝生の公園で、リーズナブルにキャンプができる。芝生への車の乗り入れはもちろん不可だが、駐車場がすぐそばにあるので安心。受付は必要だが、日帰り利用が無料なのもうれしい。温泉を挟んだ場所にある設備充実のバンガローも、快適に過ごせておすすめ。

萩阿武川温泉公園

萩阿武川温泉公園

住所
山口県萩市川上4892-1
交通
山陰自動車道萩ICから県道32号・国道262号で川上方面へ。萩阿武川温泉を目標に、県道293号・67号と進み現地へ。萩ICから11km
料金
宿泊利用料=大人(中学生以上)310円、小学生150円、乳幼児無料(駐車場での車中泊も同料金、日帰り利用は無料)/宿泊施設=バンガロー3人まで8380円、4人で利用の場合10480円(定員7人、利用人数により料金変動あり、連泊割引あり、要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー(バンガローはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

周防大島町青少年旅行村

温水シャワーや炊事場などが整う。逗子ヶ浜海水浴場は目の前

目の前に逗子ヶ浜海水浴場が広がる滞在型リゾート施設。管理棟を中心にケビン、キャンプ場の施設があり、炊事場、温水シャワーなどの設備が整う。

周防大島町青少年旅行村

周防大島町青少年旅行村

住所
山口県大島郡周防大島町和田323
交通
山陽自動車道玖珂ICから県道70号・136号を経由して国道437号で周防大島町へ進み、逗子ヶ浜を目標に現地へ。玖珂ICから53km
料金
サイト使用料=1人(小学生以上)310円/宿泊施設=ケビン15700円~/駐車料=車1台1040円(1日520円)/
営業期間
通年
営業時間
イン8:30~17:00、アウト8:30~17:00(ケビンはイン16:00、アウト13:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

長野山緑地公園

高原のすがすがしい空気を

周囲を森林に囲まれた標高1000mの高地にあり、夏でも涼しく過せる。施設はやや古くシンプルだが、炊事棟やサイトが広く使いやすい。園内に整備された遊歩道で見る秋の紅葉も美しい。

長野山緑地公園

住所
山口県周南市鹿野上水ヶ浴
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号で周南市街方面へ。県道9号へ左折、県道12号で米山峠方面へ進み、県道361号を右折、看板に従い右折して現地へ。鹿野ICから16km
料金
キャンプ場使用料=1人210円/サイト使用料=テント専用1張り540円/宿泊施設=バンガロー3240円、ロッジ1510円、ログハウス3240円、コテージ12340円/
営業期間
4~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

のんびらんど・うましま

充実のレンタル品に売店もあり利用は快適。離島にあるキャンプ場

離島にあり、まさに人里離れたキャンプ場。きれいな芝生と青い海、そして別荘風ログハウスが印象的。売店やレンタル品も充実し、長期滞在でも快適に利用できる。利用は完全予約制。

のんびらんど・うましま
のんびらんど・うましま

のんびらんど・うましま

住所
山口県熊毛郡田布施町馬島71
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道188号で光市方面へ。田布施町の麻里府港から田布施町営渡船で馬島港へ。馬島港から一般道で現地へ。馬島港から1km
料金
サイト使用料=テント専用1張り2160円/宿泊施設=ケビン6480円/
営業期間
4~10月
営業時間
イン11:00、アウト16:30
休業日
期間中不定休

高瀬サン・スポーツランド

多目的に使えるキャンプ場

サイト脇に島地川が流れているので、川遊びや釣りが手軽に楽しめる。高瀬峡や高瀬湖の散策や、場内でのスポーツ利用の拠点にも便利。

高瀬サン・スポーツランド

住所
山口県周南市高瀬692
交通
山陽自動車道徳山西ICから国道2号で周南市街方面へ。夜市交差点で県道180号へ左折、国道376号を右折して現地へ。看板あり。徳山西ICから20km
料金
サイト使用料=テント専用1区画530円、デイキャンプ260円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト14:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

松島キャンプ場

美しい海岸沿いに整備されたキャンプ場

突き出した岬の先にあるキャンプ場。テントは緑に囲まれたサイトに設営することができる。野波瀬漁協の釣りデッキがすぐ近く。

松島キャンプ場

松島キャンプ場

住所
山口県長門市三隅下野波瀬
交通
小郡萩道路絵堂ICから県道28号・国道191号で青海島方面へ。二条窪交差点を右折し県道285号へ入る。野波瀬魚港の先が現地。絵堂ICから22km
料金
入場料=大人200円、小人100円/テントサイト(1サイト)=500円/温水シャワー=100円(2分)/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
イン11:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

江汐公園キャンプ場

休日のデイキャンプに最適

四季の花々が見られる園内では、冒険の森や湖に架かる吊り橋など、子どもが喜ぶ施設がいっぱい。バーベキューグリルがあり、休日のファミリーキャンプにも最適。

江汐公園キャンプ場

住所
山口県山陽小野田市高畑西山根401-1
交通
山陽自動車道小野田ICから県道71号・349号で現地へ。小野田ICから3km
料金
入場料=大人300円、学生150円/駐車料=公園駐車場に駐車(公園内乗り入れ禁止)/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む