都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山口県 x スカイラインなど

山口県 x スカイラインなど

山口県のおすすめのスカイラインなどスポット

山口県のおすすめのスカイラインなどスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を「関門海底国道トンネル人道」、日本海に浮かぶ島々や海岸線の美しい風景が続くドライブルート「北長門コバルトライン」、ドライブ&ハイキングコースがあり、自然ウォッチングも楽しめる「コバルトライン」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

山口県のおすすめスポット

関門海底国道トンネル人道

自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を

下関と門司を結ぶ「関門海底国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっている。全長780mで、徒歩約15分で渡ることができる。

関門海底国道トンネル人道
関門海底国道トンネル人道

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
無休

北長門コバルトライン

日本海に浮かぶ島々や海岸線の美しい風景が続くドライブルート

萩市から島根県の益田市までの国道191号は、別名「北長門コバルトライン」と呼ばれるドライブルート。日本海に浮かぶ島々や変化に富んだ海岸線など美しい風景が続く。

北長門コバルトライン

北長門コバルトライン

住所
山口県萩市~島根県益田市
交通
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号を阿武方面へ車で50km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

コバルトライン

ドライブ&ハイキングコースがあり、自然ウォッチングも楽しめる

千坊山から大峯山を結ぶ全長約15kmのドライブ&ハイキングコース。瀬戸内海に浮かぶ島や海岸線を見ながら、周辺の花や野鳥、昆虫などの自然ウォッチングも楽しめる。

コバルトライン

コバルトライン

住所
山口県光市光井~室積
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8号・23号・68号・22号を大峯山方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

カルストロード

雄大なカルスト台地の真ん中をドライブ

山口県道242号萩秋芳台公園線の一部で、日本最大のカルスト台地である秋吉台の中を走る観光道路。台地には白く露出する石灰岩柱の群れが点在している。

カルストロード

カルストロード

住所
山口県美祢市美東町~秋芳町
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、一般道、県道242号を秋吉方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

長門ブルーライン

海と白い砂の海岸が美しい、本州の西端にあるドライブルート

本州の西端、海沿いに南北にのびる国道191号は、別名ブルーラインと呼ばれる西日本屈指のドライブルート。どこまでも続くコバルトブルーの海と白い砂の海岸が美しい。

長門ブルーライン

長門ブルーライン

住所
山口県下関市~長門市~萩市
交通
中国自動車道下関ICから県道258号、国道191号を豊北方面へ車で26km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

太華山ドライブウェイ

山頂までドライブが楽しめ、展望台からの眺めもすばらしい

周南市の東端、瀬戸内海に突き出た大島半島の太華山は、標高365mで、山頂までの約7kmはドライブが楽しめる。頂上の展望台からの眺めはすばらしい。

太華山ドライブウェイ
太華山ドライブウェイ

太華山ドライブウェイ

住所
山口県周南市栗屋
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道徳山下松線を櫛ヶ浜方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ジャンルで絞り込む