都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県 x 寺社仏閣・史跡 > 那賀町那賀郡 x 寺社仏閣・史跡

那賀町那賀郡 x 寺社仏閣・史跡

那賀町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

那賀町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。戒心した龍が湧かせたといわれる井戸の水は万病に効くとも「黒滝寺」、阿波系平舞台式人形舞台の代表で、国の重要有形民俗文化財「坂州の舞台」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

那賀町のおすすめスポット

黒滝寺

戒心した龍が湧かせたといわれる井戸の水は万病に効くとも

標高約760mの黒滝山山頂にある四国第21番札所太龍寺の奥の院。境内の閼伽井の水は弘法大師が導いた龍が戒心し湧かせたものとされ、万病に霊験があるといわれている。

黒滝寺

住所
徳島県那賀郡那賀町阿津江黒滝山5
交通
徳島自動車道脇町ICから国道193号を那賀町木沢支所方面へ車で60km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

坂州の舞台

阿波系平舞台式人形舞台の代表で、国の重要有形民俗文化財

坂州八幡神社境内に残る古い舞台。阿波系平舞台式人形舞台の代表で、文化初年(19世紀初頭)頃から存在が認められる建築物。国の重要有形民俗文化財。

坂州の舞台

坂州の舞台

住所
徳島県那賀郡那賀町坂州広瀬32
交通
徳島自動車道脇町ICから国道193号を那賀町木沢支所方面へ車で55km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制、受付は9:00~16:00
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む