都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x キャンプ場・野営場

愛媛県 x キャンプ場・野営場

愛媛県のおすすめのキャンプ場・野営場スポット

愛媛県のおすすめのキャンプ場・野営場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四国随一の美しさを誇る渓谷「滑床キャンプ場」、大自然に包まれてアウトドアライフを満喫「節安ふれあいの森」、展望台からの海が絶景「黒島海浜公園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 21 件

愛媛県のおすすめスポット

滑床キャンプ場

四国随一の美しさを誇る渓谷

美しい渓谷沿いの林間にサイトがあり、雪輪の滝など滑床十景への散策はもちろん、川遊びや釣り堀で釣りも楽しめる。周辺にはサルが多いので、食料の管理には十分注意を。

滑床キャンプ場

住所
愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床
交通
松山自動車道三間ICから県道31号・57号経由で国道320号・381号に入る。松野町へ進み、県道8号・270号へ右折して約8km先に現地。三間ICから30km
料金
キャンプ場使用料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

節安ふれあいの森

大自然に包まれてアウトドアライフを満喫

四万十川の支流となる広見川源流の渓流沿いにある施設。釣りなどのほか、夏期は特製つゆで味わうそうめん流しや、夏休み期間の土・日曜はうどん手打ち体験(要予約)ができる。

節安ふれあいの森

節安ふれあいの森

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
交通
松山自動車道大洲ICから国道56号・197号で鬼北町に入り、県道280号・285号を進んで現地へ。大洲ICから57km
料金
入園料=無料/宿泊施設=バンガロー8人まで9000円/
営業期間
GW、7月下旬~8月
営業時間
イン15:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

黒島海浜公園

展望台からの海が絶景

海の眺めが美しい公園内に芝生のテントサイトがあり、無料で利用できる。公園内には遊具施設とグラウンドも整備されている。

黒島海浜公園
黒島海浜公園

黒島海浜公園

住所
愛媛県新居浜市黒島2丁目12
交通
松山自動車道新居浜ICから新居浜市街へ。新居浜市街から県道13号で四国中央方面へ進み、案内板を左折して約1kmで現地。新居浜ICから10km
料金
入場料=無料(営利活動などや集会・大会は一部有料の場合あり)/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

桂川渓谷キャンプ場

伝説の残る渓谷美を堪能

林間の静かなサイトは第1から第3のエリアに分かれたつくりになっている。豪雨被災の影響で、施設の一部のみを開放している。

桂川渓谷キャンプ場

住所
愛媛県西予市野村町野村17-59-1
交通
松山自動車道西予宇和ICから県道29号、国道441号で西予市野村町へ。桂川渓谷入口を右折し約2kmで現地。西予宇和ICから14km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

新居浜市市民の森

自然観察と学習の森

そばを国道が走っているとは思えないほど緑が豊か。サイトや各施設も使いやすく、無料というのがうれしい。自然学習の場としての利用も多い。

新居浜市市民の森

住所
愛媛県新居浜市船木乙2-1
交通
松山自動車道新居浜ICから県道47号、国道11号で四国中央方面へ。途中、入口看板を左折し約300mで現地。新居浜ICから4km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

銚子ダム公園

ダム湖畔の静かなキャンプ場

周辺はダム以外は人工物がない静かな環境。利用料は無料だが、整備や施設状況のよいキャンプ場。

銚子ダム公園
銚子ダム公園

銚子ダム公園

住所
愛媛県伊予郡砥部町川登3775
交通
松山自動車道松山ICから国道33号・379号で内子町方面へ。上尾トンネル手前を右折。松山ICから19km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

西条市東予運動公園

スポーツ施設充実の運動公園

運動公園の一角にあるフリーサイトのみのキャンプ場。利用料金は安く、キャンプ場としては穴場。アスレチックや遊具、グラウンド、テニスコートなどの施設がある。

西条市東予運動公園

西条市東予運動公園

住所
愛媛県西条市河原津新田甲157
交通
今治小松自動車道東予丹原ICから県道48号、国道196号で今冶市方面へ進み現地へ。東予丹原ICから7km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り150円/
営業期間
通年
営業時間
イン開園時間内、アウト開園時間内
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

石鎚ふれあいの里(キャンプ場)

ノスタルジックな雰囲気いっぱい

廃校になった小学校を利用した宿泊施設で、かつての校庭がテントサイトになっている。充実した設備のケビンもあり、手ごろな料金で利用できる。また、各種体験教室も随時開催。

石鎚ふれあいの里(キャンプ場)
石鎚ふれあいの里(キャンプ場)

石鎚ふれあいの里(キャンプ場)

住所
愛媛県西条市中奥1-25-1
交通
松山自動車道いよ西条ICから国道11号で松山方面へ。加茂川橋交差点で左折して国道194号、県道12号で石鎚山方面へ進み現地。いよ西条ICから20km
料金
サイト使用料=大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)250円/宿泊施設=ケビン2700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

山出憩いの里温泉キャンプ場

温泉が魅力の林間キャンプ場

敷地内には源泉かけ流しの大浴場と2つの家族風呂があるので、温泉を満喫してキャンプでゆったりと過ごせる。釣りや水遊びができる僧都川が近くを流れていて、ドッグランも併設。愛犬と宿泊可能なログハウスもある。

山出憩いの里温泉キャンプ場
山出憩いの里温泉キャンプ場

山出憩いの里温泉キャンプ場

住所
愛媛県南宇和郡愛南町緑乙4082-1
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号で愛南町へ。愛南市街で左折して県道46号へ入り、僧都方面へ進み、左手に現地。津島高田ICから約40km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1300円/宿泊施設=ログハウス1人で利用の場合3000円・2人以上で利用の場合大人(中学生以上)2500円、小学生2000円、未就学児要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト12:00(宿泊施設はイン17:00、アウト10:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

須賀公園キャンプ場

広々とした海岸沿いのキャンプ場

海水浴や釣りが楽しめる海に面したキャンプ場。約50張りのテントが収容できる草地のサイトでゆったりと過ごすことができる。

須賀公園キャンプ場

住所
愛媛県西宇和郡伊方町三机
交通
松山自動車道大洲北只ICから国道197号で伊方町へ。道の駅佐田岬半島ミュージアムを過ぎたら県道254号へ左折して三机方面へ進み一般道を経由して現地へ。大洲北只ICから38km
料金
駐車料=普通車1台1000円(1日500円)/サイト使用料=テント専用1区画400円(1日200円)、別途水道代5人までの場合1人400円(1日200円)/休憩所使用料=5人まで1日6000円、追加1人1000円/
営業期間
GW、7・8月
営業時間
イン8:00~17:00、アウト8:00~17:00
休業日
期間中無休

七五三ヶ浦公園キャンプ場

人里離れた陸の孤島

山と海に囲まれた箱庭のような無料のキャンプ場で、本格的なアウトドア気分を楽しめる。飲料水は要持参。

七五三ヶ浦公園キャンプ場
七五三ヶ浦公園キャンプ場

七五三ヶ浦公園キャンプ場

住所
愛媛県今治市波方町宮崎甲736
交通
瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道15号で今治市波方町へ。波方駅付近で県道166号に入り、県道301号で梶取の鼻方面へ。今治北ICから10km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

成川渓谷キャンプ場

温泉も楽しめる渓谷のキャンプ場

美しい景観の成川渓谷沿いに細長く広がるキャンプ場。深い森の中にあり、テントサイトには3.6×3.6mのデッキが設置されている。すぐ近くの高月温泉では日帰り入浴ができる。

成川渓谷キャンプ場
成川渓谷キャンプ場

成川渓谷キャンプ場

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
交通
松山自動車道宇和島朝日ICから宇和島市街を抜け、国道320号を鬼北町方面へ進む。成川渓谷入口を右折して現地へ。宇和島朝日IC13km
料金
サイト使用料=無料/宿泊施設=ロッジ4人まで12250円、追加1人1550円、6人まで利用可能(再オープン時料金改定予定)/
営業期間
7~9月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)
休業日
期間中無休、ロッジは火曜(ロッジは改装のため休業中)

ふたみ潮風ふれあい公園 潮風キャンプ場

潮風に吹かれながら、伊予灘を一望

テニスコートや広場、遊具などを持つ総合公園の一角にある、こぢんまりとしたキャンプ場。起伏に富んだ自然を利用してつくられた公園で、眼下に瀬戸内海を一望でき、とくに夕日は絶景。

ふたみ潮風ふれあい公園 潮風キャンプ場

住所
愛媛県伊予市双海町高岸乙869-2
交通
松山自動車道伊予ICから国道56号で内子方面へ。向井原交差点で一般道へ右折、中村交差点で国道378号へ左折して大洲方面へ。双海町高岸で県道243号に入り、ふたみ潮風ふれあい公園を目標に現地へ。伊予ICから11km
料金
サイト使用料=テント専用1区画770円/宿泊施設=ロッジ4600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(ロッジはイン16:00、アウト10:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

皿ヶ嶺キャンプ場

木立のなかに広がるキャンプ場

皿ケ嶺連峰県立自然公園内のキャンプ場。無料で自由に利用できるが、トイレや水道はないので注意。皿ヶ嶺登山のベースとして最適。

皿ヶ嶺キャンプ場

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町上畑野川
交通
松山自動車道川内ICから県道23号を伊予市方面へ。県道209号との交差点を左折し、皿ヶ嶺方面へ。登山道入り口の駐車場で駐車し、徒歩40分で現地。川内ICから駐車場まで14km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

南レク大森山キャンプ場

緑と空に抱かれた自然郷

山の中腹につくられたキャンプ場。周辺は桜やツツジも見所のひとつ。山ひとつ隔てて総合運動公園施設「南レク城辺公園」がある。

南レク大森山キャンプ場

住所
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲1500
交通
松山自動車道津島岩松ICから国道56号で宿毛方面へ。城辺トンネル手前を右折して約1km先に現地。津島岩松ICから28km
料金
入場料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)100円、小学生未満無料/ (20人以上で団体割引あり)
営業期間
7・8月
営業時間
イン14:00~17:00、アウト9:00~12:00
休業日
期間中無休

大角海浜公園キャンプ場

瀬戸内を行き交う船を望む

展望台を備えた公園内に、「かれい広場」、「くじら広場」の2つのエリアがある。周辺は海水浴や釣りの名スポット。設備も整い無料で利用できるので、夏ともなれば多くの人で賑わう。

大角海浜公園キャンプ場
大角海浜公園キャンプ場

大角海浜公園キャンプ場

住所
愛媛県今治市波方町波方乙893-1
交通
瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道160号・166号で大角鼻方面へ進み、案内板で右折し約1km。今治北ICから7km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)

ツーリングキャンパーの味方

朝倉ダム直下にある無料のキャンプ場。バーベキューハウスがあり、こちらの利用は当日の先着順(手続き不要)。桜の季節には多くの人で賑わう。

朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)
朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)

朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)

住所
愛媛県今治市朝倉上乙762-2
交通
今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号で今治市街方面へ。県道162号を左折し、県道155号経由して朝倉ダムを目標に現地へ。今治湯ノ浦ICから8km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

須ノ川公園キャンプ場

美しい芝生と木陰が心地よい

近辺の海では海水浴や釣りのほか、シーカヤックやシュノーケリングの好スポットで、ベースとしての利用者も多い。

須ノ川公園キャンプ場

須ノ川公園キャンプ場

住所
愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川288
交通
松山自動車道津島岩松ICから国道56号で愛南町へ。鳥越トンネルの先、右手に現地。津島岩松ICから11km
料金
清掃協力費=1人(小学生以上)300円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウト15:00を目途
休業日
無休(管理事務所は年末年始休)

マリンパーク新居浜キャンプ場

やしの木ビーチでマリンレジャー満喫

美しい人工海浜と本格的マリーナに併設されたキャンプ場。ヤシの木が潮風に揺れ、南国ムード満点。レジャー施設内にあるので、快適に海の遊びとキャンプを楽しめる。

マリンパーク新居浜キャンプ場
マリンパーク新居浜キャンプ場

マリンパーク新居浜キャンプ場

住所
愛媛県新居浜市垣生3丁目乙324
交通
松山自動車道新居浜ICから新居浜市街へ。新居浜市街から県道13号で四国中央方面へ進み、東港フェリー乗り場を目指して現地へ。新居浜ICから9km
料金
サイト使用料=テント1張り600円、タープ1張り600円/宿泊施設=研修宿泊室2110~2820円/
営業期間
通年
営業時間
イン8:30~18:00、アウト8:30~18:00(宿泊施設はイン16:00、アウト9:00)
休業日
火曜、7・8月は無休(12月29日~翌1月3日休)

秦皇山森林公園

山の頂上付近に整備されたファミリーキャンプ場

標高874mの秦皇山山頂近くの林間に整備されたキャンプ場。雛壇状のテントサイトは1区画2.5×3.5mの広さで、一部オートキャンプもできる。公園内にはグラススキー場や遊具もあり、ファミリーで楽しめる。

秦皇山森林公園
秦皇山森林公園

秦皇山森林公園

住所
愛媛県伊予市中山町出渕6-1210-3
交通
松山自動車道伊予ICから国道56号で中山、内子、大洲方面へ。クラフトの里を右手に通り過ぎ、約500m先のY字三叉路を左折。秦皇山入口の看板を左折し、道標に従い約9km進むと現地。伊予ICから19km
料金
サイト使用料(キャンプ場料金)=テントサイト1区画2200円/宿泊施設=ログハウス6人用9360円・8人用13680円/BBQハウス使用料=BBQ6人席1250~2500円、BBQ12人席1990~3980円、別途炭代/
営業期間
4~11月
営業時間
イン16:00、アウト14:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む