都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x スカイラインなど

愛媛県 x スカイラインなど

愛媛県のおすすめのスカイラインなどスポット

愛媛県のおすすめのスカイラインなどスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。瀬戸内の島々を渡る「瀬戸内しまなみ海道」、遠望できる御来光の滝は、日本の滝百選の一つ「石鎚スカイライン」、沈む夕日を眺めるのに最高。海に近い駅で知られる下灘駅もある「夕やけこやけライン」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

愛媛県のおすすめスポット

瀬戸内しまなみ海道

瀬戸内の島々を渡る

芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

瀬戸内しまなみ海道

瀬戸内しまなみ海道

住所
愛媛県今治市~広島県尾道市
交通
今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)
料金
区間により異なる (自転車料金はクレジットカード不可)
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

石鎚スカイライン

遠望できる御来光の滝は、日本の滝百選の一つ

面河渓の入り口から石鎚山登山口の土小屋まで続く約17kmのドライブルート。途中の長尾尾根展望台では石鎚山のほか、日本の滝百選の一つである御来光の滝が遠望できる。

石鎚スカイライン
石鎚スカイライン

石鎚スカイライン

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
交通
松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号を久万高原方面へ車で60km
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~18:00、4月29日~5月は~19:00、6~8月は~20:00、7月1~10日は4:00~
休業日
期間中積雪時

夕やけこやけライン

沈む夕日を眺めるのに最高。海に近い駅で知られる下灘駅もある

夕やけこやけラインとは国道378号の愛称。伊予灘沿いのこの道は、水平線に沈む夕日を眺めるのに最高の場所。日本で一番海に近い駅といわれていたJR下灘駅もある。

夕やけこやけライン
夕やけこやけライン

夕やけこやけライン

住所
愛媛県伊予市双海町高野川~大洲市長浜
交通
松山自動車道伊予ICから国道56号・378号を長浜方面へ車で5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)

通称南レク街路。側道には天然記念物ハマユウなどが見られる

国道56号から南楽園へ入る進入路が、通称南レク街路。全長2kmほどの区間に街路樹が植えられ、側道は沖の島の天然記念物ハマユウなどが見られる。日本の道100選にも選ばれている。

南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)
南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)

南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)

住所
愛媛県宇和島市津島町近家
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道37号を南楽園方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

別子ライン

国領川上流の渓谷景勝地。巨岩や清流が調和した景観が楽しめる

新日本百景の一つに選ばれた国領川上流の渓谷景勝地。生子橋から鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を経て河又にいたる一帯は、変化に富む巨岩や清流が調和したすばらしい景観が楽しめる。

別子ライン

別子ライン

住所
愛媛県新居浜市立川町、大永山
交通
松山自動車道新居浜ICから一般道、県道47号をマイントピア別子方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ジャンルで絞り込む