都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福岡県 x お茶

1~20 件を表示 / 全 6 件

福岡県のおすすめスポット

矢部屋 許斐本家 このみ園

八女茶を生んだ九州最古の茶商

宝永年間創業。九代目は明治期の良質な茶を見出し、八女茶と名付けた生みの親。八女和紙の上で炭火焙煎する培炉式焙煎法の茶を作り続けている。戦前使われていた茶の道具が残り、市の指定文化財となっている。

矢部屋 許斐本家 このみ園

住所
福岡県八女市本町126
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで15分

星野製茶園

茶審査技術十段のインストラクターが在籍する茶製造メーカー

八女茶を代表する伝統本玉露、抹茶、煎茶を生産している。茶の淹れ方や抹茶の点て方、飲み方などの体験教室や工場見学を実施。茶葉をはじめ、抹茶を使ったお菓子や商品の販売も行う。

星野製茶園
星野製茶園

星野製茶園

住所
福岡県八女市星野村8136-1
交通
九州自動車道八女ICから国道442号、県道52・804号、一般道を星野方面へ車で25km
料金
星野抹茶=540円~(20g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(1月1日休)

八女中央茶共同組合

八女特産の八女茶の茶園を見学でき、その場で購入もできる

八女特産の八女茶を製造・販売。自家茶園も自由に見学でき、販売所から案内板に従って車で約5分走ると、ゆるやかな斜面に広大な茶畑が現れる。展望台からの景色もおすすめ。

八女中央茶共同組合
八女中央茶共同組合

八女中央茶共同組合

住所
福岡県八女市本375-2
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで20分
料金
八女茶(煎茶)=648円、864円、1080円、1620円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉店)
休業日
日曜

こが茶

こが茶

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1福岡三越 B2階

牛島製茶 八女本店

八女深蒸し茶の老舗

創業大正10(1921)年の八女深蒸し茶専門店。八女伝統本玉露を粉末にし、馬油に練り込んだ無添加・無着色・無香料の「玉露石鹸たまつゆ」は、みやげに最適な一品だ。

牛島製茶 八女本店

牛島製茶 八女本店

住所
福岡県八女市津江405-4
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで26分、後ノ江下車すぐ
料金
玉露石鹸たまつゆ=1620円/八女熟成和紅茶=864円/八女伝統本玉露ラスク=642円(2枚入×6袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む