都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 x 美術館

佐賀県 x 美術館

佐賀県のおすすめの美術館スポット

佐賀県のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。有田焼の名品が鑑賞できる「有田陶磁美術館」、美しい庭をもつ美術館で目の保養「陽光美術館」、古陶磁の魅力にふれる「伊万里・鍋島ギャラリー」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

佐賀県のおすすめスポット

有田陶磁美術館

有田焼の名品が鑑賞できる

明治7(1874)年に建てられた石倉を改造した美術館。古伊万里、鍋島などおよそ120件162点を展示している。「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」は佐賀県の重要文化財。

有田陶磁美術館

有田陶磁美術館

住所
佐賀県西松浦郡有田町大樽1丁目4-2
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩11分
料金
入館料=大人100円、高・大学生50円、小・中学生30円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、20名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜(GWは開館、年末年始休)

陽光美術館

美しい庭をもつ美術館で目の保養

陽光美術館は、日本庭園の慧洲園を併設する庭園美術館。肥前陶磁器に大きな影響を与えた中国の唐・宋・元・明・清朝時代の官窯古陶磁器を所蔵している。

陽光美術館
陽光美術館

陽光美術館

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3慧洲園内
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで7分、枯木塔下車、徒歩3分(タクシーでは3分)
料金
入館料=大人600円、高・大学生500円、中学生以下無料/慧州園セット料金=大人1000円、高・大学生800円/ (障がい者手帳持参で入館料400円、セット料金700円、団体15名以上は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、4・5・10・11月は無休(年末年始は開館)

伊万里・鍋島ギャラリー

古陶磁の魅力にふれる

伊万里市西駅ビル2階にある美術館。伊万里市が所蔵する貴重な古陶磁コレクションを順次入れ替えながら展示している。企画展を開き、地元の焼物の魅力を広めている。

伊万里・鍋島ギャラリー
伊万里・鍋島ギャラリー

伊万里・鍋島ギャラリー

住所
佐賀県伊万里市新天町622-13伊万里市西駅ビル 2階
交通
JR筑肥線伊万里駅からすぐ
料金
入場料=大人300円、中学生以下無料/ (65歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

佐賀県立美術館

佐賀県出身の画家や作家の作品を展示

旧佐賀城三の丸跡に建ち、佐賀県立博物館に隣接。佐賀県出身の画家や作家の近代・現代の絵画、彫刻、工芸品を展示する。2018年4月に近代洋画の巨匠岡田三郎助アトリエが移転オープン。

佐賀県立美術館

佐賀県立美術館

住所
佐賀県佐賀市城内1丁目15-23
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス広江・和崎行きまたは準急・佐賀空港行きで10分、博物館前下車すぐ(タクシーでは5分)
料金
無料、特別展などの場合は有料 (高校生以下と障がい者手帳持参者およびその介護者1名は館主催特別展無料、外部主催展は要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、2018年3月17日~2019年1月14日は月曜開館(臨時休あり、12月29~31日休)

ジャンルで絞り込む