都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県 x 寺社仏閣・史跡 > 小値賀町北松浦郡 x 寺社仏閣・史跡

小値賀町北松浦郡 x 寺社仏閣・史跡

小値賀町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

小値賀町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「野崎島の集落跡」、野崎島と自然学塾のシンボルとして整備。赤レンガで建造される「野首天主堂」、節約生活を厭わない一途な信徒「野崎島の野首・舟森集落跡」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

小値賀町のおすすめスポット

野首天主堂

野崎島と自然学塾のシンボルとして整備。赤レンガで建造される

明治41(1908)年築、名工鉄川与助がはじめて手がけたレンガ造りの教会。島内を見下ろす小高い丘の上に建つ。堂内の見学はおぢかアイランドツーリズムへの事前予約が必要。

野首天主堂

住所
長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷692
交通
小値賀港から町営渡船で35分、野崎港下船、徒歩15分(渡航時はおぢかアイランドツーリズム協会に要連絡)

野崎島の野首・舟森集落跡

節約生活を厭わない一途な信徒

五島列島北部にある野崎島の2つのキリシタン集落で、両集落ともに、禁教時代の様相をとどめている。野首地区に今も建つ旧野首教会は、信者たちが一日2食の節約生活で資金を蓄え、建てたもので、鉄川与助による最初のレンガ造教会。野崎島への上陸および旧野首教会の見学は、おぢかアイランドツーリズムへの事前連絡が必要。平成30(2018)年に世界文化遺産に登録。

野崎島の野首・舟森集落跡

住所
長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷野首
交通
小値賀港から徒歩5分の町営船乗り場から町営渡船で35分、野崎港下船、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
要確認
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む