都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県 x その他レジャースポット

長崎県 x その他レジャースポット

長崎県のおすすめのその他レジャースポットスポット

長崎県のおすすめのその他レジャースポットスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。西海国立公園「九十九島」を体感「九十九島パールシーリゾート」、デジタルアートの幻想世界で遊ぶ「アイランド ルミナ」、鬼岳温泉、グルメ、レジャーが楽しめるスパリゾート「五島コンカナ王国 WINERY&RESORT」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 9 件

長崎県のおすすめスポット

九十九島パールシーリゾート

西海国立公園「九十九島」を体感

佐世保駅から車で10分、バスで25分ほどの九十九島パールシーリゾートは、九十九島の大自然を満喫できる海のリゾート。島々の間をめぐる二隻の遊覧船は、九十九島観光の大定番。九十九島水族館海きららでは国内でも珍しい屋外型の「九十九島湾大水槽」、2頭のイルカ同士のジャンピングキャッチボールが見どころの「イルカプール」などがある。

九十九島パールシーリゾート
九十九島パールシーリゾート

九十九島パールシーリゾート

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
九十九島水族館海きらら=大人1470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜)=大人1500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2200円、小人1100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2200円、小人1100円/シーカヤック(4~10月の日曜、祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1200円(2人乗り)/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

アイランド ルミナ

デジタルアートの幻想世界で遊ぶ

長崎市街から車で約40分の伊王島に、島の自然とデジタルアートを組み合わせた体験型ナイトウォークアトラクションができた。暗闇の森の中、無事に魔法の宝石を持って生還できるか。

アイランド ルミナ

住所
長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7アイランドルミナ行きバス停(集合場所)
交通
JR長崎駅からシャトルバスで45分、または長崎港ターミナルから高速船で20分、アイランドルミナ行バス停から専用バスに乗り換え5分
料金
入場料=大人2400円、中・高校生1800円、4歳~小学生1500円/
営業期間
通年
営業時間
日没~(開場、終了時間は季節により異なる)
休業日
荒天時

五島コンカナ王国 WINERY&RESORT

鬼岳温泉、グルメ、レジャーが楽しめるスパリゾート

ホテルを中心に、鬼岳温泉、レストラン、陶芸館が集合。赤褐色の濁り湯が湧く鬼岳温泉は、内風呂、露天風呂、サウナがあり、日帰りのみの利用もOK。特産の椿油を使った椿エステも人気が高く、夏期にはプールが営業する。夕食は居酒屋感覚で使える「和食処ばらもん」、または五島牛のメニューが評判の「レストランカウベル」にて。

五島コンカナ王国 WINERY&RESORT
五島コンカナ王国 WINERY&RESORT

五島コンカナ王国 WINERY&RESORT

住所
長崎県五島市上大津町2413
交通
福江港からタクシーで15分
料金
1泊2食付=15000円~/入浴料(鬼岳温泉日帰り利用)=700円(1名)/椿エステ=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~14:00(閉店15:00)、和食処は17:00~21:00(閉店22:00)、温泉施設は6:00~9:00(閉館)、15:00~23:00(閉館)、レジャー施設の利用時間は要問合せ
休業日
無休、レストランは火曜

琴平スカイパーク

高台にある眺望抜群の公園

標高約330mの高台にあり、パターゴルフ場、ローラースライダー、子供向け遊具の忍者とりでのほか、展望所、999段の階段を設けた「桜の並木道」がある。

琴平スカイパーク
琴平スカイパーク

琴平スカイパーク

住所
長崎県大村市原町967-1
交通
JR大村線大村駅から県営バス三彩の里行きで20分、スカイパーク入口下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/パターゴルフ=高校生以上400円、中学生以下200円/草ソリ(1時間)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

大崎自然公園

大崎半島に広がる自然公園

園内には遊歩道があり、散策やウオーキング、ジョギングなどが楽しめる。遊歩道から眺める夕日は絶景。園内には温泉施設があるほか、釣りやキャンプができる。

大崎自然公園
大崎自然公園

大崎自然公園

住所
長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272
交通
JR大村線川棚駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/キャンプ場入場料=大人500円、小・中学生400円/オートキャンプサイト=5150円(1区画)/ミニカー=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、くじゃく園などの施設は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

諫早ゆうゆうランド 干拓の里

広大な敷地に楽しい施設がいっぱい

干拓の歴史と最新の干拓技術を紹介する「干拓資料館」をメインに、有明海の生物を展示する「むつごろう水族館」、市指定有形文化財の「庄屋屋敷」がある。季節や天候によるが、土・日曜、祝日に営業するジップライン、アクアボール・アクアチューブなどもある。

諫早ゆうゆうランド 干拓の里
諫早ゆうゆうランド 干拓の里

諫早ゆうゆうランド 干拓の里

住所
長崎県諫早市小野島町2232
交通
島原鉄道干拓の里駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、小・中学生200円、幼児(3歳~)100円/水族館入館料=大人300円、小・中学生200円、幼児100円/入園料と水族館入館料のセット=大人540円、小・中学生360円、幼児180円/変り種自転車(20分)=350円(1名)/スワンボート(20分)=350円(1名)、650円(2名以上)/ジップライン(1回)=500円/アクアボール(5分)=500円(1名)/アクアチューブ(5分)=500円(1名)、850円(2名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月1日休)

のんのこ温水センター

大人から子どもまで1年中楽しめる温水プール

余熱利用施設「のんのこ温水センター」では温水プールとお風呂が楽しめる。プールには30mと45mの屋内スライダーをはじめ、流水プール、子供・幼児用プール、25mプールに遊泳プールがそろう。プールやお風呂のあとは大広間でくつろげ、ファミリーで1日中楽しむことができる。

のんのこ温水センター
のんのこ温水センター

のんのこ温水センター

住所
長崎県諫早市福田町1184
交通
JR長崎本線諫早駅から県営バス御手水行きで9分、環境センター前下車すぐ
料金
プールまたは風呂=大人520円、小学生370円、4歳以上210円/プールと風呂の共通券=大人730円、小学生520円、4歳以上370円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園

季節の花で彩られる山茶花高原にあるレジャー施設

山茶花高原にある一大アウトドアレジャーゾーン。オフロードカーやパターゴルフ場、ローラースケート場、400mを急滑走するスポーツスライダーなどがある。

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園

住所
長崎県諫早市小長井町遠竹2867-7
交通
JR長崎本線小長井駅からタクシーで15分
料金
ハーブ園入場料=中学生以上300円、小学生100円/オフロードカー=大人500円、中学生以下300円/パターゴルフ=大人800円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む