都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県 x 温泉地

長崎県 x 温泉地

長崎県のおすすめの温泉地スポット

長崎県のおすすめの温泉地スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国見山を望む宿に湧く、やさしい肌ざわりの湯「させぼ世知原温泉」、雲仙随一の湯量を誇る名泉。湯治場風情を残す温泉館がある「小地獄温泉」、世界的に名を知られる温泉リゾートで、キリシタン殉教悲史の舞台「雲仙温泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 26 件

長崎県のおすすめスポット

させぼ世知原温泉

国見山を望む宿に湧く、やさしい肌ざわりの湯

秀峰、国見連山の懐に湧く温泉。一軒宿の「天空の宿山暖簾」で楽しめる湯は、湯冷めしにくく、やさしい肌ざわり。男女別の浴場のほか、予約制の貸し切りの露天風呂付き内風呂がある。

させぼ世知原温泉
させぼ世知原温泉

させぼ世知原温泉

住所
長崎県佐世保市世知原町上野原316
交通
松浦鉄道佐々駅から西肥バス世知原温泉行きで36分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小地獄温泉

雲仙随一の湯量を誇る名泉。湯治場風情を残す温泉館がある

ポコポコと噴気を上げる地獄がそこかしこに見られ、独特の風景が広がる雲仙温泉郷。そのなかでも、乳白色の湯が豊富に湧く小地獄温泉。民宿や立ち寄り温泉館がある。

小地獄温泉

小地獄温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、西入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲仙温泉

世界的に名を知られる温泉リゾートで、キリシタン殉教悲史の舞台

日本初の国立公園の雲仙は「九州の軽井沢」といわれ、昭和初期には外国人が避暑に利用していた温泉リゾート地。昔から地元の人が親しんでいる古湯、外国人が利用していた新湯、少し離れた小地獄からなる。季節ごとに表情を変える山々も見もの。

雲仙温泉
雲仙温泉

雲仙温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天然温泉 琴乃湯

鉄分・マンガンを豊富に含む黄金色の天然温泉

ハウステンボスから徒歩1分。大浴場と露天風呂を備えた源泉かけ流しの湯が旅の疲れを癒してくれる。

天然温泉 琴乃湯
天然温泉 琴乃湯

天然温泉 琴乃湯

住所
長崎県佐世保市ハウステンボス町10
交通
JR大村線ハウステンボス駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

みかどの湯温泉

満天の星、豊かな緑、海を眺めながら名湯を堪能

眺望のよい露天風呂、ガラス張りの広々とした内風呂などがある「雲仙みかどホテル」で、豊かな自然の中の湯あみが楽しめる。

みかどの湯温泉

みかどの湯温泉

住所
長崎県南島原市深江町甲
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス雲仙方面行きで34分、雲仙みかどホテル本館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島原温泉

長崎県の東の玄関口に位置し、平成新山などが望める景勝地

島原半島海岸沿いに湧出する温泉は、さらりとした感触で、肌にやさしい。飲用ができ、慢性消化器病や糖尿病などに効能がある。それぞれの宿では、趣のある露天風呂が楽しめる。島原市内には湧水庭園「四明荘」などの見どころが満載。

島原温泉

島原温泉

住所
長崎県島原市下川尻町ほか
交通
島原鉄道島原港駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

野母崎炭酸温泉

広がる海と天然炭酸の湯。地元に揚がる四季の海鮮も美味

五島灘をぐるりと見渡す場所に、日本屈指の高濃度炭酸泉が地下1600mから湧出している。宿は全室オーシャンビューの「Ocean Resort Nomon長崎」。日帰り入浴施設「のもん湯」がある。

野母崎炭酸温泉
野母崎炭酸温泉

野母崎炭酸温泉

住所
長崎県長崎市野母町692-1
交通
JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間、運動公園前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

原城温泉

「島原の乱」終焉の舞台。天草四郎をしのぶ海沿いの湯

島原の乱の悲史を秘める原城跡の隣に建つ「原城温泉 真砂」。公共施設だが、洗練されたインテリアが好評で、開放的な大浴場からは庭園越しに天草の島影や普賢岳を見ることができる。

原城温泉
原城温泉

原城温泉

住所
長崎県南島原市南有馬町浦田
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きで1時間、原城前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ばってんの湯

ドイツの古城をイメージしたホテル「ローレライ」に湧く温泉

ホテルローレライに湧く。テーマパーク「ハウステンボス」からも徒歩5分。外観はドイツの古城をイメージした造り。岩風呂タイプの貸切露天風呂やドライサウナ、ミスとサウナがある。

ばってんの湯

住所
長崎県佐世保市南風崎町
交通
JR大村線ハウステンボス駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

田の浦温泉

単純鉄泉でやけどに効果があり、飲用すれば胃腸病などにも効く

弘法大師が唐へ渡った地とされる小さな岬の温泉。泉質は単純鉄泉で、特にやけどに効果があり、飲用すれば胃腸病などにも効く。風光明媚な岬には「旅館田の浦温泉」が建つ。

田の浦温泉

住所
長崎県平戸市大久保町
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス田の浦行きに乗り換えて17分、終点下車すぐ

大崎温泉

海に囲まれたロケーション抜群の温泉は効能にも定評あり

大村湾に突き出した大崎半島に湧く温泉。青い海と豊な緑に囲まれた絶好のロケーションが魅力だ。無色透明で塩味のある湯は、神経痛や五十肩、冷え性などに効くと評判だ。

大崎温泉

住所
長崎県東彼杵郡川棚町小串郷大崎
交通
JR大村線川棚駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平戸温泉

南蛮文化とキリシタン布教の面影を伝える歴史の街の温泉

オランダ商館が長崎へ移るまでの間、外交貿易で栄えた平戸に湧く。体が芯まで温まるナトリウム-炭酸水素塩泉の湯は、市内に点在する各宿が搬送し、浴用に加温している。

平戸温泉

平戸温泉

住所
長崎県平戸市市内一円
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、徒歩5分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平戸千里ヶ浜温泉

目の前に美しい砂浜が広がる西九州最大級の露天風呂を満喫

平戸島内で唯一、敷地内に源泉がある「湯快リゾート ホテル蘭風」。周辺は青い海と白砂のコントラストが美しい。潮騒のBGMに抱かれて、心と体をゆっくり癒やしたい。

平戸千里ヶ浜温泉

住所
長崎県平戸市川内町
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス宮の浦・志々伎行きに乗り換えて10分、千里ヶ浜下車、徒歩3分

長崎温泉

南国の木が潮風に揺れる。長崎市街から車で30分のスパリゾート

伊王島のシーサイドエリアに建つ「i+Land nagasaki」に湧く。日帰り入浴ができる二つの温泉施設があり、海を望む露天風呂は開放的。

長崎温泉
長崎温泉

長崎温泉

住所
長崎県長崎市伊王島町
交通
JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はさみ温泉

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉の弘法大師ゆかりの古湯

全国的にも有名な波佐見焼のふるさと、弘法大師ゆかりの古湯。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。町内には民宿が数軒ある。

はさみ温泉

はさみ温泉

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷
交通
JR大村線川棚駅から西肥バス内海方面行きで10分、万年橋下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

モンゴル温泉

モンゴルの姉妹都市にちなんだ温泉はゲルでの宿泊もできる

見渡す限りの自然に囲まれ、異国情緒溢れる鷹島モンゴル村にある天然温泉。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉の泉質は慢性消化器病、冷え性などに効果がある。玄界灘を一望できる温泉で心も体も癒す。

モンゴル温泉

住所
長崎県松浦市鷹島町阿翁免
交通
西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道204号、県道217号を鷹島肥前大橋方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

番岳温泉

朝日、夕日が美しい五島列島の高台に湧く

かくれキリシタンの歴史が残る五島列島の北部、番岳のゆるやかな尾根に位置する。宿は「五島列島リゾートホテル マルゲリータ」の一軒。湯は豊富でかけ流し。入浴後は海を望むデッキでくつろぐことができる。

番岳温泉

住所
長崎県南松浦郡新上五島町小串郷
交通
有川港から西肥バス青方方面行きで13分、上五島高校前下車、西肥バス立串方面行きに乗り換えて26分、新魚目温泉荘下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西海橋温泉

西海橋唯一の温泉を地中海風リゾートで満喫

ヨーロッパの宮殿を思わせる本格派のリゾートホテル内に湧く。活きのよい魚介を使った地中海料理が好評。館内の各種施設も充実している。

西海橋温泉

西海橋温泉

住所
長崎県佐世保市針尾東町
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス西海橋コラソンホテル行きで45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

うずしお温泉

リゾート気分あふれるホテルの地下1000mから湧出する湯

レジャー施設が充実しているリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」と、敷地内に併設する貸切風呂専用施設「家族の湯」で温泉が楽しめる。「ザ パラダイスガーデン サセボ」にはサウナ、ジャグジーつきの大浴場がある。

うずしお温泉
うずしお温泉

うずしお温泉

住所
長崎県佐世保市崎岡町
交通
JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小浜温泉

雲仙を背後に、目の前に雄大な橘湾を望む。豊富な湯を誇る湯の町

およそ20か所の源泉から豊富な熱湯が湧き、いたるところに湯気が立ち込める。和銅6(713)年、『肥前国風土記』に伝えられる温泉で、近年は日本一長い足湯「ほっとふっと105」も人気。海に落ちる夕日は美しく、歌人の斎藤茂吉が「海の落日も忘れざるべし」と詠っている。

小浜温泉
小浜温泉

小浜温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町、南本町
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、小浜下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む