都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 祭り > 日田市 x 祭り

日田市 x 祭り

日田市のおすすめの祭りスポット

日田市のおすすめの祭りスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。行基が彫刻した「どんな願いも叶えてくれる」地蔵菩薩が本尊「高塚愛宕地蔵尊秋の大祭」、天領日田の栄華を再現「日田天領まつり」、あらゆる願いに霊験があるとされ多くの参拝客が訪れる「高塚愛宕地蔵尊春の大祭」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

日田市のおすすめスポット

高塚愛宕地蔵尊秋の大祭

行基が彫刻した「どんな願いも叶えてくれる」地蔵菩薩が本尊

約1050年前に高僧・行基が彫刻した「どんな願いも叶えてくれる」といわれる地蔵菩薩が本尊。春と秋の大祭には境内で神楽が奉納され、たくさんの参拝客が訪れる。

高塚愛宕地蔵尊秋の大祭

高塚愛宕地蔵尊秋の大祭

住所
大分県日田市天瀬町馬原3740高塚愛宕地蔵尊
交通
JR久大本線豊後中川駅から日田バス高塚行きで10分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
9月24日
営業時間
神楽奉納は10:00~14:30
休業日
情報なし

日田天領まつり

天領日田の栄華を再現

天領日田の栄華を再現する祭り。見どころは、天領屋台と江戸時代さながらの豪華な「西国筋郡代着任行列」。総勢200名を超える行列が、当時の装束で市内を練り歩く。午後4時半からは「千年あかり」が開催される。豆田の人たちを中心に、真心込めて作られた3万本の竹灯ろうが、花月川河川敷や豆田の古い町並みを優しく照らし出し、見る人を幽玄の世界へと誘う。

日田天領まつり
日田天領まつり

日田天領まつり

住所
大分県日田市月隈公園ほか豆田地区一円
交通
JR久大本線日田駅から徒歩20分(月隈公園)
料金
要問合せ
営業期間
11月第2土・日曜
営業時間
10:00~21:00(要確認)
休業日
情報なし

高塚愛宕地蔵尊春の大祭

あらゆる願いに霊験があるとされ多くの参拝客が訪れる

高僧・行基が天平12(740)年に彫った地蔵菩薩を安置したのが始まりという地蔵尊。あらゆる願いに霊験があるとされ、春・夏・秋の大祭には多くの参拝客が訪れる。

高塚愛宕地蔵尊春の大祭

住所
大分県日田市天瀬町馬原3740高塚愛宕地蔵尊境内
交通
JR久大本線豊後中川駅から日田バス高塚行きで10分、終点下車すぐ

大原八幡宮御田植祭

鎌倉時代から一年の五穀豊穣を祈念し執り行われる神事

鎌倉時代より伝わる、一年の五穀豊穣を祈念し大原八幡宮で執り行われる神事。早乙女6名が仮斎田にショウブを早苗に見立てて田植えを行い豊作を祈る。

大原八幡宮御田植祭

住所
大分県日田市田島2丁目184大原八幡宮
交通
JR久大本線日田駅から徒歩15分

ジャンルで絞り込む