都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 滝

大分県 x 滝

大分県のおすすめの滝スポット

大分県のおすすめの滝スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「東洋のナイアガラ」の異名をもつ滝「原尻の滝」、仙女伝説が伝わる秘境の地「仙洞の滝」、雪舟も描いた迫力満点の滝「沈堕の滝」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 16 件

大分県のおすすめスポット

原尻の滝

「東洋のナイアガラ」の異名をもつ滝

緒方平野の真ん中を流れる緒方川が、急に滑り落ちるように落下してできた滝。幅120m、高さ20mで、日本の滝百選に選ばれている名瀑。正面に架かる吊り橋がビューポイント。

原尻の滝
原尻の滝

原尻の滝

住所
大分県豊後大野市緒方町原尻
交通
JR豊肥本線緒方駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

仙洞の滝

仙女伝説が伝わる秘境の地

壁湯温泉の上流約200mにある落差8m、幅25mの滝。仙女が舞い降りたという伝説が残る。滝壺を近くで眺められる広場に立つと、かすかな水しぶきと水が落ちる轟音がここちいい。

仙洞の滝

仙洞の滝

住所
大分県玖珠郡九重町町田壁湯
交通
JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで30分、壁湯下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

沈堕の滝

雪舟も描いた迫力満点の滝

幅100m、高さ20mの雄滝と、幅10m、高さ18mの雌滝からなる。室町時代に雪舟が訪れ「鎮田瀑図」を描いたと伝わる。

沈堕の滝
沈堕の滝

沈堕の滝

住所
大分県豊後大野市清川町臼尾
交通
JR豊肥本線豊後清川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

龍門の滝

天然のウォータースライダー

県道409号を玖珠川の支流、松木川沿いに上流へいくと落差約20m、幅約40mの二段落としの龍門の滝がある。夏場は一枚岩の上で滝すべりをする子供たちで賑わう。

龍門の滝
龍門の滝

龍門の滝

住所
大分県玖珠郡九重町松木龍門
交通
JR久大本線恵良駅から九重町コミュニティバス龍門線で10分、龍門の滝下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西椎屋の滝

落差86mの大スケールの名瀑

日本の滝百選の一つに選ばれている落差86mの瀑布。駐車場と滝つぼ近くの2ヶ所に展望台があり、まるで空から落ちてくるかのようなダイナミックな景観が見られる。

西椎屋の滝

西椎屋の滝

住所
大分県玖珠郡玖珠町日出生
交通
JR久大本線豊後森駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

慈恩の滝

滝の裏側を歩くことができる

大蛇の病を旅の僧が治してやったという伝説が残る滝。2段構えで落差は約30m。滝の裏側の遊歩道からも見物でき、別名「裏見の滝」ともいう。夜はライトアップされる。

慈恩の滝
慈恩の滝

慈恩の滝

住所
大分県日田市天瀬町赤岩
交通
JR久大本線杉河内駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東椎屋の滝

日本の滝百選に選ばれた豪快な滝

高さ約85mから流れ落ちるさまは豪快そのもの。滝までは駐車場から遊歩道がのびている。滝壺の下流200mほどの渓谷もすばらしい。日本の滝100選の一つ。

東椎屋の滝

東椎屋の滝

住所
大分県宇佐市安心院町東椎屋
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七折れの滝

落差157mの美しい滝

玖珠川に架かる河内橋の正面に流れ落ちる滝。真下から眺めると幾重にも折れ曲がっていることからこの名が付く。水量が少ないため、冬は長い氷柱を垂直にたらして凍りつく。

七折れの滝

七折れの滝

住所
大分県玖珠郡九重町田野九酔渓
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで15分、九酔渓入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観音の滝

国道沿いにひっそりと流れる名瀑

国道210号の丸山バス停そばにある。滝の中心部が観音像に似ていることからこの名がつく。落差約20m、幅約10mで1年を通し水量が安定している。

観音の滝

観音の滝

住所
大分県日田市天瀬町合田柚ノ木
交通
JR久大本線豊後中川駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

羽門の滝

松尾川の上流、荒々しい岩肌から流れ落ちる滝。河川プールもある

杵築市山香を流れる松尾川の上流、荒々しい岩肌から流れ落ちる滝で、落差は12mほど。滝の周辺は遊歩道が整備され、休憩所が設けられている。河川プールもある。

羽門の滝

羽門の滝

住所
大分県杵築市山香町広瀬
交通
JR日豊本線中山香駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

老野湧水の滝

苔むした岩肌を流れ落ちる滝。水と緑のコントラストが美しい

苔むした岩肌を流れ落ちる滝。水と緑のコントラストがみずみずしく、緑が濃くなる夏はいっそう鮮やかな対比を見せる。

老野湧水の滝
老野湧水の滝

老野湧水の滝

住所
大分県竹田市久住町栢木老野
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清滝

岩肌をすべり落ちる滝

落差40mの滝。岩清水が霧状にゆっくりと滝壺に降り注ぐ様子は滝の名前そのもの。滝見散歩道もあり、紅葉の名所でもある。

清滝

清滝

住所
大分県竹田市直入町長湯
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天狗の滝

天狗の絵馬に願いをこめよう

落差約10m、一年を通して水量が多く見ごたえがある。滝の中段左側の岩が、光の角度によって天狗の顔に見えることからこの名がついた。

天狗の滝

住所
大分県玖珠郡九重町田野953
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで15分、展望台桂茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福貴野の滝

宇佐を代表する名瀑のひとつ

雄滝と雌滝からなる高さ65mの滝。龍泉寺の裏にある滝見台から見下ろす景観は格別。東椎屋の滝とともに宇佐を代表する滝で、滝壺からは迫力のある威容を眺めることができる。

福貴野の滝

福貴野の滝

住所
大分県宇佐市安心院町福貴野ほか
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

桜滝

花のような飛沫を上げる滝

五馬高原から湧き出る清流が、花のようなしぶきになって流れ落ちる風流な滝。高さ25m、幅15mある。新緑、紅葉、雪景色と一年を通じて楽しめる。

桜滝
桜滝

桜滝

住所
大分県日田市天瀬町桜竹
交通
JR久大本線天ケ瀬駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

震動の滝

鳴子川渓谷の二つの滝。ほぼ一直線に落ちる姿が美しい

落差約83mの雄滝と落差93mの雌滝からなる、鳴子川渓谷の二つの滝。ほぼ一直線に落ちる姿が美しく、日本の滝百選の一つ。滝の全容は九重“夢”大吊橋から一望できる。

震動の滝
震動の滝

震動の滝

住所
大分県玖珠郡九重町田野
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、筌ノ口下車、徒歩5分
料金
中学生以上500円、小学生200円、乳幼児無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)、7~10月は~17:30(閉門18:00)
休業日
荒天時

ジャンルで絞り込む