都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x 郷土料理 > 宮崎市 x 郷土料理

宮崎市 x 郷土料理

宮崎市のおすすめの郷土料理スポット

宮崎市のおすすめの郷土料理スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南国の知恵から生まれた涼やかな一品「ふるさと料理 杉の子」、もも焼きで知られる名店「やっ本気」、宮崎産の鶏を刺身やタタキで「鳥の里」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

宮崎市のおすすめスポット

ふるさと料理 杉の子

南国の知恵から生まれた涼やかな一品

春は日南市目井津港のカツオや国富町のタケノコ、夏は五ヶ瀬川の天然鮎など、宮崎県内の農村や漁場から届く旬の恵みを産地に伝わる調理法で出す。伝統的な冷や汁を味わうならこの店。

ふるさと料理 杉の子
ふるさと料理 杉の子

ふるさと料理 杉の子

住所
宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-4
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで9分、橘通一丁目下車すぐ
料金
宮崎牛定食=3780円/いもがらぼくとコース=4320円/日向かぼちゃコース=6480円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:30、昼は要予約)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

やっ本気

もも焼きで知られる名店

自家製の炒り塩で焼き上げた宮崎県のブランド鶏「はまゆうどり」のもも焼きや、チーズ焼き、親鳥のもも焼きなどが味わえる。はまゆうどりのタタキやチキン南蛮も人気がある。

やっ本気

住所
宮崎県宮崎市中央通6-9第12吉野ビル 103
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで6分、橘通り三丁目下車、徒歩5分
料金
はまゆうどりのもも焼き=600円/やま手羽の唐揚げ(1本)=150円/やまぢのチキン南蛮=400円/はまゆうどりのタタキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00
休業日
日曜、日曜が祝前日の場合は営業、連休最終日

鳥の里

宮崎産の鶏を刺身やタタキで

鳥の刺身、タタキなど一品料理が豊富な地鶏料理店。冬は麦味噌仕立てのユズの香りを効かせただしで地鶏と野菜を炊いて食べる「特製里鍋」が登場する。

鳥の里
鳥の里

鳥の里

住所
宮崎県宮崎市川原町4-16
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで10分、橘通1丁目下車、徒歩3分
料金
特製里鍋(11~翌3月)=1700円/鳥刺=648円/地鶏たたき=648円/もも焼き=1512円(大)・972円(小)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜不定休

たかおか魚苑

みやざき地頭鶏を炭火で焼いて味わう

浦之名川の河畔にあり、店内からの眺めがいい。鮎や鯉などの川魚、宮崎牛、みやざき地頭鶏などがメニューに並び、囲炉裏を囲んで炭火焼きが味わえる。夜の営業は週末のみで、食事はすべて予約が必要。

たかおか魚苑
たかおか魚苑

たかおか魚苑

住所
宮崎県宮崎市高岡町浦之名801
交通
JR宮崎駅からタクシーで40分
料金
宮崎地頭鶏=1330円/焼猪=1540円/宮崎牛=1540円/鯉こく=515円/鶏もも=875円/炭火B定食=2132円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、金~日曜は11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店22:00)、要予約
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

地鶏屋修ちゃん

滋味豊かな地鶏のぞうすいが評判

宮崎産地鶏のエキスを堪能する雑炊の人気が高い。吟味した地鶏の骨を煮立て、1時間かけてとった白濁スープを独自のだしで味付けする。地鶏の炭焼きや手羽唐などもある。

地鶏屋修ちゃん
地鶏屋修ちゃん

地鶏屋修ちゃん

住所
宮崎県宮崎市霧島3丁目182
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで25分、霧島三丁目下車、徒歩5分
料金
地鶏ぞうすい=594円/地鶏炭火焼き=1296円/軟骨煮=594円/地たたき=648円/チキン南蛮=702円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む