都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x 記念館

宮崎県 x 記念館

宮崎県のおすすめの記念館スポット

宮崎県のおすすめの記念館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。村を救ったお殿さま「菊池記念館」、明治の外交官、小村寿太郎ゆかりの遺品や資料を展示紹介「日南市国際交流センター小村記念館」、牧水ゆかりの品々を展示「若山牧水記念文学館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

宮崎県のおすすめスポット

菊池記念館

村を救ったお殿さま

菊池家は、文亀元(1501)年ころから幕末までの米良の領主。維新後に村民が菊池氏を顕彰し贈った菊池邸は、のちに氏の遺徳をしのぶ記念館となった。

菊池記念館

菊池記念館

住所
宮崎県児湯郡西米良村村所2-2
交通
くま川鉄道湯前駅から西米良村営バス村所駅行きで1時間、終点下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

日南市国際交流センター小村記念館

明治の外交官、小村寿太郎ゆかりの遺品や資料を展示紹介

日本近代外交の礎を築いた明治の外交官、小村寿太郎の遺徳を顕彰し、国際交流と教育文化活動を目的とした施設。小村ゆかりの遺品や資料を展示紹介している。

日南市国際交流センター小村記念館
日南市国際交流センター小村記念館

日南市国際交流センター小村記念館

住所
宮崎県日南市飫肥4丁目2-20-1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩20分
料金
大人610円、高・大学生460円、小・中学生360円 (豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村記念館、旧高橋源次郎家の共通券、変更の場合あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

若山牧水記念文学館

牧水ゆかりの品々を展示

250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展示室は若山牧水直筆の掛け軸、原稿、愛用品を展示。第2展示室では東郷町出身の詩人、高森文夫を紹介している。

若山牧水記念文学館
若山牧水記念文学館

若山牧水記念文学館

住所
宮崎県日向市東郷町坪谷1271
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで49分、牧水生家下車、徒歩3分
料金
大人300円、小・中学生100円 (20名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

延岡城・内藤記念館博物館

延岡市の歴史を紹介

原始・古代から現代に至るまで、延岡の歴史に関するさまざまな資料を展示。宮崎県指定有形文化財など、数々の貴重な資料を見ることができる。

延岡城・内藤記念館博物館

住所
宮崎県延岡市天神小路255-2
交通
JR豊本線延岡駅から宮崎交通バスで7分、市役所前下車、徒歩3分

ジャンルで絞り込む