コロナに負けない!北海道・小樽の海の幸が詰まったお取り寄せ「恵比寿箱」で美味しく支援
ステイホームの今だからこそ、お取り寄せできる贅沢な北海道グルメをお家で楽しんでみませんか?今回のピックアップは北海道・小樽から、海の幸がぎっしり詰まった2種類のお取り寄せグルメ『小樽恵比寿箱』。コロナ...
札幌・小樽
ガイドブック編集部が制作した札幌・小樽のおすすめの観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
ステイホームの今だからこそ、お取り寄せできる贅沢な北海道グルメをお家で楽しんでみませんか?今回のピックアップは北海道・小樽から、海の幸がぎっしり詰まった2種類のお取り寄せグルメ『小樽恵比寿箱』。コロナ...
新型コロナウイルスの緊急事態宣言は解除され、ようやくお出かけすることができるようになりました。しかし、どこにいくにもマスクが必須。「マスクを外して新鮮な空気を吸いたい!」と、人混みを避けて大自然と触れ...
新型コロナの影響で外出を自粛する期間がしばらく続きました。この期間にお取り寄せの楽しみを覚えた方も多いようで、「これを機にお取り寄せで全国各地の名物を楽しみたい!」という声も聞こえてきます。今回はそん...
星野リゾートトマム雲海テラスは、一生に一度は見たい絶景としてメディアでもよく取り上げられるスポットです。雲海は「行けば確実に見られる」というものではありませんが、せっかく行くなら少しでも雲海発生の条件...
札幌で何する?何食べる?定番スポットから今話題のグルメまで、札幌の魅力をぎゅっと凝縮!
札幌では、レトロな喫茶メニューがあるカフェや、おしゃれなソフトクリームショップが急増中!インスタ映えしそうな写真を撮って、旅の思い出にするのも楽しいですね。北海道産の牛乳や良質の食材を使うなど、見た目...
街ナカのホテルはもちろん、朝食のおいしいホテルから、リーズナブルなゲストハウスまで。思い出に残る人気宿をピックアップしました!
JR札幌駅周辺は駅直結の複合施設が集まるエンタメエリア。旅の行き帰りに利用できるので、とても便利です。観光情報やおみやげもここでゲットしましょう!
雑貨からスイーツ、食品まで、ついつい欲しくなるおみやげをジャンル別で大紹介!自分みやげに最適なアイテムも見つかりそう。
「日本新三大夜景都市」に選定された夜景スポットとして有名。展望台のほかに、レストランやプラネタリウムが楽しめるホールもあります。
北海道産の食材にこだわり、美食街・札幌で、「北海道フレンチ」、「北海道イタリアン」を定着させた人気店の味を召し上がれ。
天狗山では小樽市街を一望。ランチは運河沿いの倉庫群や歴史的建造物内のレストランで。ニシン御殿のある祝津での観光は半日程度をみておこう。
+αの楽しみ方・自然豊かな公園を散策しよう街めぐり・途中の休憩は札幌生まれの自家焙煎コーヒー店で・おみやげ探しは豊富な品ぞろえのセレクトショップがおすすめ
小樽には庶民的なご当地B級グルメがいっぱい。あんかけ焼そばに鶏の半身揚げ、あっと驚く練り物とバリエーションもさまざま!
緑豊かな園内にある豊平館は、開拓時代の面影を残す歴史的建造物。近くのレトロスポットやカフェに立ち寄りながら散歩を楽しもう。
日本屈指のグルメタウン、札幌。ラーメンやジンギスカン、海鮮丼などの定番グルメ集めました。ここを押さえておけば間違いなしの王道店、人気店を一挙ご紹介します!おいしいご当地グルメは、旅には欠かせません。ぜ...
四季の変化がはっきりしている北海道はさまざまな風景を楽しめるのが魅力。季節の天気や服装のポイントを要チェック。
小樽には、かつての繁栄を彩ってきた商店や石蔵の倉庫などをリノベーションしたカフェが点在しています。また、昭和の雰囲気を存分に堪能できる純喫茶もおすすめ。リーズナブルでボリュームたっぷりのメニューも魅力...
老舗から人気店まで個性豊かなラーメンが勢ぞろい!ラーメン激戦区の札幌で好みの味を見つけよう。
小樽市内には、北海道の開拓に大きくかかわった鉄道路線「手宮線」が残されている。線路沿いを歩いて、昔の小樽の風情を感じ取ろう。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください