積丹半島・ニセコ x 宿泊・温泉
積丹半島・ニセコのおすすめの宿泊・温泉スポット
積丹半島・ニセコのおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。一年を通してアウトドア体験ができる「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」、大自然の中に露天風呂もあり、成分の濃さを体中で感じられる「ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)」、露天風呂の天然保湿成分「メタケイ酸」は若返りの湯として人気「ニセコグランドホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:74 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 74 件
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ
一年を通してアウトドア体験ができる
ニセコ連山の主峰・アンヌプリの山麓に位置するリゾートホテル。冬のスキーはもちろん、春から秋にかけては熱気球、フィッシングをはじめアウトドア体験メニューが充実。


ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ480-1
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバスニセコいこいの村行きで12分、アンヌプリスキー場下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=13650円~/
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)
大自然の中に露天風呂もあり、成分の濃さを体中で感じられる
たっぷりの源泉で、成分の濃さを体の芯で感じるような浴感。大自然の中の大露天岩風呂では、滝のように注ぎ込まれる源泉を見ながら入ることができる。


ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバス昆布温泉または五色温泉または神仙沼行きで30分、モイワ分岐点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、中学生900円、小学生500円、幼児(未就学児)無料/
ニセコグランドホテル(日帰り入浴)
露天風呂の天然保湿成分「メタケイ酸」は若返りの湯として人気
昆布温泉最大級の広さの大露天風呂は、混浴で湯浴衣もあって安心して楽しめる。2本の源泉は掛け流しで、天然保湿成分「メタケイ酸」を豊富に含み、若返りの湯として好評だ。大露天風呂の他には、女性専用露天風呂と、男女とも内湯2浴槽が有り、各々ナトリュウム泉・鉄鋼泉の二種類の泉質で合計6浴槽の温泉に入浴する事ができる。


ニセコグランドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ412
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で30分、昆布温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人450円、小学生未満無料/
ヒルトンニセコビレッジ(日帰り入浴)
大浴場と眺望抜群の露天風呂は源泉かけ流しで疲労回復などに効く
ニセコ随一のマウンテンリゾート。温泉は大浴場と眺望抜群の露天風呂を備えており、どちらも源泉掛け流し。筋肉痛や疲労回復、神経痛などに効くので、スポーツの後にも最適だ。

ヒルトンニセコビレッジ(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分(倶知安駅、ニセコ駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/ (バスタオル・フェイスタオルレンタル300円)
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
訪れる人がいつも笑顔で心身ともに癒される憩いの場
沿道が花で彩られた綺羅街道沿いにある日帰り温泉。洋風風呂と和風風呂に分かれており、それぞれに露天風呂が付いている。その2つが日替わりで男女が交代する。


ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町中央通33
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小学生250円/貸切風呂=1000円(1時間)/ (団体料金(15名~)・回数券・定期券あり)
ルスツ温泉
こぢんまりした日帰り入浴施設。源泉掛け流しの茶褐色の湯
知る人ぞ知るこぢんまりとした日帰り入浴施設。浴場の吹き抜けの天井は高く開放的で、晴れた日には窓から羊蹄山が望める。源泉100%かけ流しの湯は茶濁色で、肌をツルツルにしてくれる。


ヒルトンニセコビレッジ
四季折々、心も体も大満足のマウンテンリゾート
羊蹄山を望む露天風呂は大きな池と隣接し開放感いっぱい。自家源泉かけ流しの温泉には疲労回復に効果の高い成分が含まれており、ゴルフやスキーなどリゾートアクティビティで疲れた身体を優しく癒す。


ヒルトンニセコビレッジ
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分(倶知安駅、ニセコ駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 1泊朝食付=7933円~/外来入浴(13:00~21:00)=1000円/
ホテルニセコアルペン
世界有数の雪質、パウダースノーを体感
グラン・ヒラフスキー場直下のベストなロケーション。スキー場と連携した上質なサービスを誇るホテル。プールもあり、一年を通して高原のスパリゾートを満喫できる。


ホテルニセコアルペン
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町山田204
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで15分
- 料金
- 1泊朝食付=10000円~/外来入浴(春~秋期13:00~22:00)=700円/外来入浴(冬期13:00~22:00)=1000円/外来入浴食事付(11:30~14:00<入浴は13:00~>、レストラン利用、要予約、春・秋・冬期休)=1500円/
京極温泉
公共温泉で、神経痛や関節痛などの効能があるといわれる
羊蹄ふきだし公園の向かい側にある公共温泉。名水の湯は、体にもよく神経痛や関節痛などの効能がある。周辺にはキャンプやテニス、パークゴルフ等の施設が充実している。

まっかり温泉
羊蹄山を真正面に望む雄大な景色が自慢
豊かな自然の中にある真狩村の温泉。真正面には羊蹄山、遠望にはニセコ連山を望む絶好のロケーション。湯は、神経痛や筋肉痛、肩こり、冷え性など幅広い療養に適応する。

いこいの湯宿 いろは
高齢者や障害者、子どもにもやさしい宿
ニセコアンヌプリスキー場のそばにある。和室ローベッドタイプ、特別和洋室タイプなどシックで豪華な部屋タイプが自慢の、大人のくつろぎの空間。広い露天風呂や手の込んだ料理も楽しみたい。


いこいの湯宿 いろは
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ477
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバスいこいの湯宿いろは行きで11分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12500~25500円/外来入浴(13:00~21:00)=800円/外来入浴食事付(12:00~14:00、食事処利用、要予約)=1300円~/
月美の宿 紅葉音(日帰り入浴)
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
茶褐色の湯が満ちる露天風呂
「追分ソーランライン」の観光ルートにある温泉。露天風呂から日本海が一望できる。青い空と緑の木々を眺めながら、潮風の香りが楽しめる。


日本海ふるびら温泉 しおかぜ
- 住所
- 北海道古平郡古平町新地町90-1
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス美国・神威岬・積丹余別行きで24分、古平新地町下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/貸切風呂=1000円(1時間)/定期券(1か月)=大人7500円、小人3000円/ (回数券11枚綴大人5000円、小人2000円)
いこいの湯宿 いろは(日帰り入浴)
風呂から見る山並みは絶景。気軽に立ち寄れる温泉
スキーの帰りなどに気軽に立ち寄れる温泉。ニセコ連峰の恩恵を受けたアンヌプリ温泉街にある公共の宿。風呂から見る山並みは絶景。他にテニスコートもある。

いこいの湯宿 いろは(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ477
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバス昆布温泉行きで23分、いこいの湯宿いろは下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、小学生未満無料/
VILLA つるかめ
気軽に寄れる温泉&宿、泉質の良さが自慢
札幌や小樽近郊から立ち寄りやすい国道5号沿いにある近代的な温泉施設の宿泊棟。日帰温泉館と宿泊棟は渡り廊下でつながっており、日帰温泉館の営業時間中は自由に入浴が可能だ。


VILLA つるかめ
- 住所
- 北海道余市郡余市町栄町22-1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス余市梅川車庫前行きで30分、大浜中下車すぐ
- 料金
- 素泊まり=5800~8800円/外来入浴(10:00~22:00)=600円/