【余市】ジャパニーズウィスキーの聖地へ行ってみよう!
小樽から車で30分のところにある余市。『マッサン』の舞台となったニッカウヰスキーの蒸溜所やワイナリーがある。果物や海の幸にも恵まれている街だ。...
積丹半島の絶景地「神威岬」。岬の先端から眼下に見る神威岩は、澄みきった海に立ち尽くす乙女の化身ともいわれている。荒々しくも美しい自然を堪能しよう。
大海原にせり出す迫力の岬
強い風に吹かれながら眺める荒涼とした風景や、初夏に色づくエゾカンゾウをはじめ、咲き乱れる季節の花々と雄大な海は感動を誘う。
海に突き出す岬には、夏になるとエゾカンゾウが咲き乱れる
起伏のある遊歩道から、日本海のさまざまな表情を見ることができる
駐車場脇のしゃこたんみやげと食事処「カムイ番屋」の積丹ブルーソフトが人気
リピーターも多い人気店
積丹岬の先端部にある漁師直営の店。とろけるような食感の生ウニ丼(2800円)はここに来たならぜひとも食べてみたい。
店主みずから漁に出てウニを獲る
海岸線と漁港の風景を望む
美国港の先から海に突き出た岬。市街地から徒歩10分で遊歩道に到着、展望台からは絶壁が続く海岸線、漁港の風景を見られる。
展望台から正面に見えるのは宝島
「渚百選」に選ばれている海岸
歩行者用のトンネルを抜けると、目の前いっぱいに真っ青な海が広がる。積丹の神秘的な眺望を存分に堪能できる絶好のポイントである。
青く広がる海と奇岩。積丹ならではの美しい風景が一望できる
積丹半島周辺は良質な海藻に恵まれており、その海藻を食べて育つウニの味もまた格別だ。6月からのウニ漁は積丹の夏の風物詩。獲れたてのウニを味わおう。
積丹半島を訪ねたなら、ウニは必食のグルメだ
船上から、奇岩や多くの入り江と断崖絶壁の風景を、ガラス張りの船内から海底の様子を見よう。所要時間は約40分。
「積丹ブルー」の海を真近に体感できる
断崖の上から日本海を眺められる露天風呂が自慢の日帰り温泉施設。泉質は重曹食塩泉で、肌がしっとりツルツルになるのもうれしい。
崖の上の露天風呂から望む日本海の眺望は圧巻
前浜で水揚げされた海の幸をふんだんに使った生寿し。焼きうになどの一品料理や麺類、丼ものもある。旬の期間は透明感のあるイカも味わえる。
旬の握り寿し(3218円)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。