エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 北海道 x 雨の日OK > 札幌・函館・旭川 x 雨の日OK > 日高・襟裳岬 x 雨の日OK > 新冠・静内 x 雨の日OK

新冠・静内

「新冠・静内×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新冠・静内×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界最大の油彩画を展示する美術館「太陽の森 ディマシオ美術館」、露天風呂やラドン泉、サウナなどがあり、手打ちそば体験もできる「こぶしの湯 あつま(厚真町交流推進センター)」、町民の憩いの場としても親しまれている「むかわ温泉 四季の湯」など情報満載。

  • スポット:10 件

新冠・静内の魅力・見どころ

サラブレッドの牧場と、長い桜並木は北海道ならではの風景

競馬界に数々の優駿を送り出してきたサラブレッドの生産地として名高いエリア。サラブレッド銀座の異名のとおりいたるところに牧場があり、引退した名馬にもう一度逢いたいと訪れる人も多い。静内の観農台は豊畑地区の牧場風景が一望できるスポット。また「静内二十間道路」では、例年5月頃に道の両脇約7キロメートルにわたって植樹されたエゾヤマザクラやカスミザクラが見事に咲き乱れる。

1~20 件を表示 / 全 10 件

新冠・静内のおすすめスポット

太陽の森 ディマシオ美術館

世界最大の油彩画を展示する美術館

幻想画家の鬼才、ジェラール・ディマシオの油彩画を常設展示する美術館。縦9m、横27mの世界最大の油彩画をはじめ、代表作200数点を展示している。

太陽の森 ディマシオ美術館
太陽の森 ディマシオ美術館

太陽の森 ディマシオ美術館

住所
北海道新冠郡新冠町太陽204-5
交通
日高自動車道日高厚賀ICから道道208・71号、一般道を新和方面へ車で24km
料金
入場料=大人1100円、高・大学生900円、中学生300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料900円)
営業期間
4月~11月26日
営業時間
10:00~17:00(最終受付)
休業日
期間中月~水曜(祝日は開館)、8月は無休(4月27日~5月7日、9月14~24日は無休)

こぶしの湯 あつま(厚真町交流推進センター)

露天風呂やラドン泉、サウナなどがあり、手打ちそば体験もできる

お風呂をメインとする日帰り入浴・宿泊・体験施設。入浴施設は露天風呂、ラドン泉、泡風呂、サウナなどがある。

こぶしの湯 あつま(厚真町交流推進センター)

住所
北海道勇払郡厚真町本郷229-1
交通
JR室蘭本線早来駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人530円、小学生270円/ (回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
無休(臨時休あり(年3回施備点検))

むかわ温泉 四季の湯

町民の憩いの場としても親しまれている

浴場には圧注浴、サウナ、露天風呂がそろっている。その他、トレーニングルーム、プール、図書館なども併設している複合施設。町民の憩いの場として親しまれている。

むかわ温泉 四季の湯
むかわ温泉 四季の湯

むかわ温泉 四季の湯

住所
北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1
交通
JR日高本線鵡川駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人520円、小学生210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
不定休

聴体験文化交流館(レ・コード館)

あの名盤を最高のスピーカーで聴ける

なつかしの歌謡曲などが試聴できる日本随一のレコード博物館。収蔵枚数は約99万枚。サラブレッドが遊ぶ牧場や日高山脈、太平洋が見える展望塔からの眺めは最高だ。

聴体験文化交流館(レ・コード館)
聴体験文化交流館(レ・コード館)

聴体験文化交流館(レ・コード館)

住所
北海道新冠郡新冠町中央町1-4
交通
日高自動車道日高厚賀ICから道道208号、国道235号を浦河方面へ車で13km
料金
ロビー=無料/展示室・ミュージアム=大人300円、高校生200円、小・中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(夏休み期間は無休、GWは開館、12月30日~翌1月5日休)

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

木彫りや刺繍など各種体験も行う

貴重なアイヌ文化を正しく受け継ぎ伝えていくことをコンセプトに建設された博物館。趣向を凝らした展示と映像資料により、沙流川流域のアイヌ民族の伝統や文化、生活を解説している。

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

住所
北海道沙流郡平取町二風谷55
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237号を平取方面へ車で19km
料金
大人400円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人350円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、11月16日~12月15日、1月16日~4月15日は月曜、12月16日~翌1月15日

びらとり温泉ゆから

アイヌの文化が漂う温泉

広々とした大浴場や炭酸泉、露天風呂がそろい、館内にはアイヌ工芸品も。レストランでは地元名産のびらとり和牛を提供。周辺にはパークゴルフ場やキャンプ場もある。

びらとり温泉ゆから

住所
北海道沙流郡平取町二風谷92-6
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237号、一般道を平取方面へ車で19km
料金
入浴料=大人420円、小人(小学生)140円、幼児無料/貸切家族風呂=2700円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

新冠温泉 ホテルヒルズ(日帰り入浴)

洋風と和風風呂の大浴場で心も体もリフレッシュ

眺望のよいログハウスの温泉施設。大浴場は洋風風呂と和風風呂とに分かれており、一日ごとに男女が入れ替えられる。眼下に雄大な草原が広がる露天風呂からの眺めは最高だ。

新冠温泉 ホテルヒルズ(日帰り入浴)
新冠温泉 ホテルヒルズ(日帰り入浴)

新冠温泉 ホテルヒルズ(日帰り入浴)

住所
北海道新冠郡新冠町西泊津16-3
交通
日高自動車道日高厚賀ICから道道208号、一般道、国道235号を新冠方面へ車で15km
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、乳幼児無料/家族風呂(要予約)=2500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:30(閉館22:00、8:00~10:00は入浴不可)
休業日
年2日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

樹海温泉 はくあ

開放感のある露天風呂

恐竜が生息していた1億年以上前の地層から噴出する天然化石水を使用した温泉施設。内風呂のほかに露天風呂もある。効能は神経痛、腰痛、皮膚病など。

樹海温泉 はくあ

樹海温泉 はくあ

住所
北海道勇払郡むかわ町穂別稲里417-1
交通
JR日高本線鵡川駅からタクシーで45分
料金
入浴料=大人520円、小人300円/
営業期間
4~12月
営業時間
11:00~19:00(閉館)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休、7月第3金曜~8月第3日曜は無休

沙流川温泉 ひだか高原荘(日帰り入浴)

綺麗に手入れされた浴室。湯は無色透明の硫黄泉

浴室は男女別に1つずつ。内湯とサウナが1つずつある。きれいに手入れされ、気持ちよく湯につかれる。湯は無色透明の硫黄泉。冷鉱泉なので加熱している。

沙流川温泉 ひだか高原荘(日帰り入浴)
沙流川温泉 ひだか高原荘(日帰り入浴)

沙流川温泉 ひだか高原荘(日帰り入浴)

住所
北海道沙流郡日高町富岡444-1
交通
JR石勝線占冠駅から日高町営バス日高町役場行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、月曜は14:00~、変更の場合あり、団体入浴要問合せ
休業日
無休(点検期間休)

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

バラやゆずの薬湯が月替りで登場

特殊活性石によるヘルストン温泉、バラやユズを使った薬湯(月替わり)など、バラエティー豊かな湯が自慢の日帰り温泉施設。

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯
日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

住所
北海道沙流郡日高町富浜223-140
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237・235号、一般道を新ひだか方面へ車で4km
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む