旭川・大雪山
旭川・大雪山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した旭川・大雪山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伝統と和食の技が生きる「つるや」、有形文化財に登録されたノスタルジックな建物で味わう極上料理「おかだ紅雪庭」、大雪山の懐に抱かれた渓谷のいで湯「御やど しきしま荘」など情報満載。
- スポット:211 件
- 記事:23 件
61~80 件を表示 / 全 211 件
旭川・大雪山の魅力・見どころ
大雪山の山々を望む北海道第2の都市
大雪山系の山々を望む旭川は札幌に次ぐ北海道第2の都市であり、デパートなどの商業施設や宿泊施設が集まる。内陸の盆地で、夏と冬の寒暖差がはげしく、特に冬の寒さは厳しい。動物の行動展示が評判の「旭山動物園」がこの地を代表する観光スポット。大雪山への登山拠点である旭岳温泉へはバスで約1時間半。ロープウェイを使えば、手軽にトレッキングが楽しめる。
おかだ紅雪庭
有形文化財に登録されたノスタルジックな建物で味わう極上料理
国登録有形文化財の建物内で味わう蕎麦と日本料理。毎朝石臼で粉をひく手打ち蕎麦はぜひ味わいたい一品。店名は、紅葉と雪景色が美しいことから命名。晩秋には、中庭の紅葉が見頃になり、落ち葉の絨毯は見る者を魅了する。
旭岳温泉自然探勝路の桜
標高1200mの高所に桜が咲き「日本一遅いお花見」が楽しめる
ほんのりピンク色のチシマザクラは、北海道の最高峰・旭岳の中腹、標高1200mに達する高所に咲く。そのため、「日本一遅いお花見」が楽しめる。

GARDEN TERRACE LION
旭山動物園を見渡せる丘に建つレストラン
旭川産食材を使った料理が味わえるカフェテリア式ファミリーレストラン。東門の建物内にある。動物園入園者以外の人も利用可能。


GARDEN TERRACE LION
- 住所
- 北海道旭川市東旭川町倉沼11丁目18旭山動物園
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭山動物園行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- ライオンプレート=1500円/お子様ハンバーグセット=800円/道産豚の豚丼=1400円/
大雪山
山の総称。ロープウェイも運行され遊歩道から登山道まである
北海道最高峰の旭岳をはじめとしたいくつかの山の総称。旭岳ロープウェイと黒岳ロープウェイが運行されていて、遊歩道から本格的な登山路までいくつかのコースが整備されている。
旭岳の高山植物
高山植物を愛でながら散策を楽しめる
旭岳の山麓からロープウェイを利用して標高1600mの姿見へ。ここを起点とする所要1時間程度の周回コースは起伏も少ないため、高山植物を見ながらハイキング感覚で歩くことができる。


あさひかわ街あかり
4つのコンセプトで構成され、雪国ならではの光の演出が楽しめる
冬の旭川中心部を彩る街あかりイルミネーション。4つのコンセプトで繰り広げられる雪国ならではの光の演出が楽しめる。通りごとに違った印象を味わうことができる。


壺屋 ときの杜 買物公園店
旭川ガス 永山工場(見学)
クリーンエネルギーとして注目を浴びる都市ガスの製造現場へ
二酸化炭素の排出量が少ないなど、クリーンエネルギーとして注目される都市ガスの生産現場。充実した見学メニューは、液体窒素を使った実験のある90分コースと実験のない60分コースがある。


春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
テントサイトは平坦な芝生が開放的。園内には遊具もある
駐車場からサイトまで離れているが、テントサイトは平坦な芝生で開放的。園内にはアスレチック遊具が点在している。


春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
- 住所
- 北海道旭川市近文6線3号
- 交通
- 道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号を経由し道道72号へ左折して現地入口へ。旭川鷹栖ICから4km
- 料金
- 入場料=大人300円、高校生200円(デイキャンプは大人200円、高校生130円)/サイト使用料=テント1張り500円、タープ1張り500円(デイキャンプはテント1張り300円、タープ1張り300円)/
神居古潭
美しい渓谷と吊り橋、春は桜、秋は紅葉が楽しめる
旭川中心部から国道12号を札幌方面へ約30分。美しい渓谷と吊り橋が見えてくる。春は桜、秋は紅葉が楽しめる。吊り橋の近くには激流がつくる神居古潭おう穴群がある。


ギャラリープルプル
旭川や北海道のアーティストの作品を展示
旭山動物園の壁画で知られる、あべ弘士さんの原画を中心に道内作家の作品を展示。展示内容は2か月に一回入れ替わる。ここでしか買えないあべ弘士グッズも販売。


“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA
故郷で夏を過ごす子供達の為に有志で始めた花火大会
故郷で夏を過ごす子どもたちのために神楽地区の有志が始めた花火大会で、約3000発が打上げられ夜空を染める。子どもから大人まで、幅広い年齢層で楽しめる花火大会だ。


函館本線旧線 旧神居古潭駅
明治の美しい駅舎と保存SL
昭和44(1969)年9月の複線電化を機に廃止された駅。現在の駅跡地では明治末期に建てられた古風な駅舎を復元。静かな山あいにたたずむ建物が美しい姿を見せる。駅付近にはC57、D51、9600と3形式の蒸気機関車も保存されている。


函館本線旧線 旧神居古潭駅
- 住所
- 北海道旭川市江丹別町春日
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩5分の旭川ターミナルから北海道中央バス深川行きで25分、神居古潭下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
ひがしかぐら森林公園
レジャー・スポーツ施設が盛りだくさん
広大な森林公園の一角にあるキャンプ場。テント専用サイトに宿泊施設のキャビン、バンガローも揃い、リーズナブルな料金で利用できる。園内には温泉もあり、長期滞在にも適している。


ひがしかぐら森林公園
- 住所
- 北海道上川郡東神楽町二十五号
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37号で旭川空港方面へ。東神楽町役場手前で道道294号へ左折し、忠別川沿いの一般道へそのまま直進。旭川北ICから24km
- 料金
- サイト使用料=テント・タープ各1張り400円、別途1人(小学生以上)300円/宿泊施設=バンガロー1600円~/