【旭山動物園】年間のイベントスケジュールをチェック!
年間を通じてさまざまなイベントを開催する旭山動物園。カレンダーでおでかけの時期をチェックしよう!...
豊かな森林資源を生かし、「家具の街」として発展してきた東川。町内には数多くのアーティストの工房が点在する。
旭川から車で40分
◎町の東に北海道最高峰の旭岳がある
◎木工の工房が点在するクラフトの街
◎写真甲子園が開催される写真の街
【車】
旭川中心部
⇩ 国道12・237号、道道37・294号経由・約24km
東川
【バス】
旭川駅
⇩ 旭川電気軌道バス東川・東神楽循環線で45分
東川(道草館前)
道の駅 ひがしかわ「道草館」
北海道産の無垢材にこだわる
廃校となった小学校を作業所にした工房のほか、ハイセンスな家具が並ぶショールームやカフェを併設。カフェでは、地元産の食材を使ったメニューが味わえる。
カフェで味わえるホタテと季節野菜のパスタ(スープ、サラダ、パン付き1400円)
家具やインテリアを販売するショールーム
陶芸作家が作った器を使う
昭和30年代の民家をリノベーションしたギャラリーカフェ。自家製スイーツや食事が楽しめる。
電話番号:0166-82-2520
営業時間:10:00~17:30
定休日:月曜、第1・3木曜
住所:東川町南町3-3-2
交通:JR旭川駅から旭川電気軌道東川・東神楽循環線で36分、道草館前下車、徒歩10分
駐車場:あり
北海道内外の作家の器を使ったケーキセット(750円)
建物裏手の庭園を眺められる出窓になったカウンター席
玄米の豊かな風味を楽しむ
減農薬栽培された東川産「ゆめぴりか」の玄米や白米、黒米を使ったおむすびの専門店。常時約15種類が並ぶ。
電話番号:0166-82-3887
営業時間:7:30~15:00(火曜は~13:30)、11月~4月中旬は8:00~14:00
定休日:月曜(11月~4月中旬は月・火曜休)
住所:東川町西2号北2
交通:JR旭川駅から旭川電気軌道東川・東神楽循環線で36分、道草館前下車、徒歩20分
駐車場:5台
手前から玄米野菜みそ、玄米ナスみそ(ともに8月中旬~10月中旬)、玄米たぬき(各180円)
新鮮野菜のイタリアン
古民家のレストラン。地元東雲地区の野菜をふんだんに使ったイタリアンが味わえる。
ゴローソ名物パスタセット(900円)
自家焙煎のスペシャルティコーヒーに特化したコーヒービーンズショップ。フレッシュな状態の豆を常時10種類ほど販売。
電話番号:0166-56-0099
営業時間:10:00~18:00
定休日:水・木曜
住所:東川町北町12-11-1
交通:JR旭川駅から車で30分
駐車場:4台
ホットコーヒー(350円)とアイスカフェラテ(400円)。テイクアウトOK
東川町産や北海道産の大豆と大雪山麓名水を使った手づくり豆腐。ほどよいかたさとなめらかな食感がたまらない。
電話番号:0166-82-4148
営業時間:6:00~売り切れ
定休日:無休
住所:東川町北町9-1-5
交通:JR旭川駅から車で30分
駐車場:3台
白寄せ豆腐(370円)ともめん豆腐(420円)
ブランド米「東川米」や地元の野菜を販売。近所のカフェから入荷するサンドイッチや東川米を使ったおにぎりも人気だ。
採れたての各種野菜が並ぶ
家具で有名な東川町だが、その工房の多くが集まるのが町の中心部北側にあるクラフト街道。約5㎞の道路沿いに、木工や家具、陶芸など、さまざまな工房が建ち並ぶ。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。