五所川原
五所川原のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した五所川原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。現役の大型立佞武多が一年中見学できる「立佞武多の館」、五所川原の名物甘味「あげたいの店 みわや」、超高層の山車が夜空を彩る「五所川原立佞武多」など情報満載。
五所川原のおすすめのスポット
- スポット:8 件
- 記事:6 件
五所川原の新着記事
【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!
【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!
青森【五所川原】ダイナミックな立佞武多が有名!
五所川原 おすすめの観光・グルメスポット 立佞武多で有名な街を歩く
【青森】春夏秋冬のイベント・旬をまるごとチェック!
【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!
1~20 件を表示 / 全 8 件
五所川原の魅力・見どころ
巨大な立佞武多が練り歩く津軽半島の玄関口
津軽半島の中央部に位置する五所川原。JR五能線と津軽鉄道の乗り換え駅でもある。青森三大ねぶたのひとつ「五所川原立佞武多(たちねぶた)」が行われる街でもあり、祭り期間中は多くの観光客でにぎわう。この祭りを1年中体験できる「立佞武多の館」では巨大な『立佞武多』がスロープで取り囲まれ、細部まで見ることができる。
五所川原のおすすめスポット
立佞武多の館
現役の大型立佞武多が一年中見学できる
青森ねぶたや弘前ねぷたと並んで、五所川原の夏の風物詩として全国的に有名になった立佞武多を常設展示している。映像、音響で祭りの雰囲気を体感できる施設。


立佞武多の館
- 住所
- 青森県五所川原市大町506-10
- 交通
- JR五能線五所川原駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人650円、高校生500円、小・中学生300円/遊楽工房「かわらひわ」金魚ねぷた作り=1200円/ (20名以上の団体は大人580円、高校生450円、小・中学生270円、障がい者手帳持参で1割引、同伴者1名無料)
あげたいの店 みわや
五所川原の名物甘味
たい焼を油で揚げた地元で人気のスイーツ、あげたい。中身はつぶ餡やチョコなど5種類。外側がカリッ、中はふんわりとした独特の食感はクセになるおいしさ。

あげたいの店 みわや
- 住所
- 青森県五所川原市上平井町99
- 交通
- JR五能線五所川原駅から徒歩10分
- 料金
- あげたい=120円/たいやき=90円/カレー、バーガーたい=各120円/チョコ、クリームたい=各140円/
亀乃家
ラーメン+天ぷらの名物メニュー
創業100年を超える老舗でおすすめは天中華。自家製の細めのちぢれ麺とあっさりスープの中華そばの上に、ホタテが入ったかき揚げ天ぷらがのったもの。スープがしみた天ぷらも美味。


津軽鉄道
季節ごとのイベント列車が人気
夏の風鈴列車、秋の鈴虫列車、冬のストーブ列車などのイベント列車で人気のローカル線。車窓に広がるのどかな田園風景も楽しみたい。アテンダントの観光案内も好評。


津軽鉄道
- 住所
- 青森県五所川原市大町(津軽五所川原駅)~北津軽郡中泊町中里(津軽中里駅)
- 交通
- 津軽鉄道線津軽五所川原駅~津軽中里駅
- 料金
- 乗車券(津軽五所川原駅~津軽中里駅)=850円(ストーブ列車はプラス400円)/ (各種障がい者手帳持参で半額、等級により同伴者半額(要問合せ))
五所川原花火大会「水と光と音の祭典」
水と花火と音楽のコラボレーションが見もの
見どころは、ワイドスターマインの一斉打上げ。幅約300mにわたって、数多くの花火が同時に打上げられる。テンポの良いBGMに合わせた、照明や噴水などの華麗な演出にも注目だ。

五所川原花火大会「水と光と音の祭典」
- 住所
- 青森県五所川原市錦町岩木川河川敷 北斗グラウンド
- 交通
- JR五能線五所川原駅から徒歩15分
- 料金
- 自由観覧席(1名)=400円/指定観覧席(6名)=5000円/
ホテルサンルート五所川原
津軽観光に便利な五所川原駅近い落ち着いた雰囲気のホテル
五所川原駅のすぐ近くで、アクセスがよく、津軽観光の拠点にもぴったりの代表的ビジネスホテル。室内は柔らかな色調のインテリアでまとめられ、落ち着いた雰囲気がある。


ホテルサンルート五所川原
- 住所
- 青森県五所川原市布屋町25
- 交通
- JR五能線五所川原駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=6930円、7245円/ツイン=13860円/ダブル=13020円/
旧平山家住宅
18世紀後半に建てられた富農の家
平山家は米造りを生業とした藩政時代の富農。旧平山家住宅は18世紀後半に建てられたもので、茅葺き屋根や太い天井の梁などが見事。国の重要文化財に指定されている。