エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東北 x 雨の日OK > 南東北 x 雨の日OK > 鳴子・栗駒 x 雨の日OK > 古川 x 雨の日OK

古川

「古川×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「古川×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。プールや温泉を楽しんでリフレッシュ「やくらいウォーターパーク」、大正デモクラシーの旗手の功績を紹介「吉野作造記念館」、豊かな食事メニュー、おみやげ品も充実「長者原サービスエリア(下り)」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:1 件

古川の魅力・見どころ

芭蕉も歩いた、江戸と津軽を結ぶ奥州街道の要衝

古川は東北新幹線と石巻線、陸羽東線が交差する古川駅、東北自動車道の古川インターチェンジがあり、国道4号が通る交通の要衝。大正時代に民本主義を唱えた吉野作造の故郷で、「吉野作造記念館」にはその業績が展示されている。岩出山地区は伊達政宗が青葉城に移る前の青年時代を過ごした地であり、分家である岩出山伊達家が京都の冷泉家から夫人を迎えたこともあり、京文化と伊達文化が融合した城下町である。「岩出山城址(城山公園)」には、正宗の立像があり、桜の名所となっている。

1~20 件を表示 / 全 9 件

古川のおすすめスポット

やくらいウォーターパーク

プールや温泉を楽しんでリフレッシュ

1階はウォータースライダーや流水プールなど、2階は薬莱山を望める露天風呂と1箇所で2度楽しめる施設。屋外プールや休憩室、レストランもあり快適。

やくらいウォーターパーク
やくらいウォーターパーク

やくらいウォーターパーク

住所
宮城県加美郡加美町味ケ袋薬莱原1-333
交通
JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人(中学生以上)600円、小人(5歳~小学生)300円/プール・温泉=大人1000円、小人500円/プール・温泉(夏期<7月中旬~8月下旬>)=大人1800円、小人900円/プール・温泉(土・日曜、祝日)=大人1200円、小人600円/ (16:00以降は半額、時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00、土・日曜、祝日は10:00~(7月中旬~8月下旬は9:00~)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、点検期間休)

吉野作造記念館

大正デモクラシーの旗手の功績を紹介

民主主義の父であり政治学者・思想家の、大正デモクラシー運動を指導した吉野作造。館内では巨大スクリーンによる映像で、博士の生涯をわかりやすく解説。遺品などを展示し功績や人間像を紹介。

吉野作造記念館
吉野作造記念館

吉野作造記念館

住所
宮城県大崎市古川福沼1丁目2-3
交通
JR東北新幹線古川駅から徒歩15分
料金
大人310円、高校生210円、小・中学生100円、企画展は別料金 (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

長者原サービスエリア(下り)

豊かな食事メニュー、おみやげ品も充実

緑に囲まれ広々とした自然たっぷりの環境。店内も開放感があり、宮城の銘品や地場産品によるメニューが並ぶ。

長者原サービスエリア(下り)
長者原サービスエリア(下り)

長者原サービスエリア(下り)

住所
宮城県大崎市古川宮沢金堀場26
交通
東北自動車道古川ICから築館IC方面へ車で6km
料金
牛タンしお定食1人前(冠舌屋)=2700円/タン塩丼(フードコート)=1200円/ずんだシェイク(テイクアウトコーナー)=450円/萩の月(売店)=1250円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~20:00(12~翌3月は~19:00)、フードコートは24時間、テイクアウトコーナーは10:00~17:00、売店は24時間、案内所は8:00~18:30、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

豆坂温泉 三峰荘

源泉掛け流しの天然温泉。炭酸を含む湯は肌の代謝機能をアップ

毎分470リットルで湧く天然温泉で、源泉をそのまま流している。淡黄色の湯は炭酸を含み、肌の代謝を促す効果がある。露天風呂やサウナ、大広間、サンデッキも備える。

豆坂温泉 三峰荘
豆坂温泉 三峰荘

豆坂温泉 三峰荘

住所
宮城県大崎市三本木新沼中谷地屋敷4
交通
JR東北新幹線古川駅からミヤコーバス大衡村役場前・三本木音無行きで20分、三本木郵便局前下車、徒歩16分
料金
入浴料(日曜、祝日を除く入館後4時間まで)=大人580円、小人300円/入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(17:00~)=大人580円、小人300円/ (回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3火・水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

やくらい薬師の湯

四季を感じられる岩造りの露天風呂は気分爽快

開放的な大浴場と露天風呂、打たせ湯、サウナ、小さな子ども連れにうれしい家族風呂などを完備。ゆっくり休憩できる大広間、食事処、売店もある。地元名産のワサビを使った料理が館内の「キッチン木かげ」で好評。売店ではワサビのオリジナル商品や、隣接する製造所から直送される「やくらいビール」も購入できる。

やくらい薬師の湯
やくらい薬師の湯

やくらい薬師の湯

住所
宮城県加美郡加美町味ヶ袋薬莱原1-76
交通
JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人800円、小人(5歳~小学生)400円/入浴料(16:00~)=大人500円、小人200円/入浴料(2時間、9:00~16:00、特定日不可)=大人500円、小人200円/貸切風呂(入浴料別)=1100円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業、12月はメンテナンス休館あり(要問合せ))

感覚ミュージアム

人間の五感をテーマにしたミュージアム

音響や色、香り、光を駆使した不思議な世界を体験できるミュージアム。五感を刺激する展示を見て、聞いて、さわって、自分なりの楽しみ方を見つけよう。

感覚ミュージアム
感覚ミュージアム

感覚ミュージアム

住所
宮城県大崎市岩出山下川原町100
交通
JR陸羽東線岩出山駅から徒歩7分
料金
入館料=大人800円、高校生400円、中学生350円、小学生300円/ (20名以上の団体は大人720円、高校生360円、中学生320円、小学生270円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

平沢交流センターかっぱのゆ

泡風呂やジェットバス、サウナでリフレッシュ効果抜群

飲料水用の井戸を掘っていたら、温泉が湧き出たというかっぱの里の日帰り温泉施設。泡風呂やジェットバスなどさまざまなお風呂が揃い、サウナもあるのでリフレッシュ効果抜群。

平沢交流センターかっぱのゆ
平沢交流センターかっぱのゆ

平沢交流センターかっぱのゆ

住所
宮城県加美郡色麻町平沢新早坂21
交通
JR陸羽東線西古川駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/入浴料(1日)=大人1000円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

シネマ・リオーネ古川

話題の作品を楽しめるシネマコンプレックス

話題の作品を臨場感たっぷりに鑑賞できる、6スクリーンのシネマコンプレックス。ソフトドリンクやフードを飲食しながらくつろいで映画を観ることができる。

シネマ・リオーネ古川

住所
宮城県大崎市古川台町9-20リオーネふるかわ 2階
交通
JR東北新幹線古川駅から徒歩5分
料金
情報なし (障がい者手帳持参で本人と同伴者2名まで割引)
営業期間
通年
営業時間
上映により異なる
休業日
無休

ひまわり温泉花おりの湯

美肌の湯として知られる温泉

毎分1500リットルという豊富な湯量を誇り、大浴場のほかジェットバス付の露天風呂やサウナなどもある。世界でも珍しい亜炭層から湧き出る植物性温泉。

ひまわり温泉花おりの湯

住所
宮城県大崎市三本木坂本青山31-1
交通
JR東北新幹線古川駅からミヤコーバス大衡村役場前・三本木音無行きで30分、坂本下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/入浴料(17:00~)=大人650円、小人340円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)、日・祝日は10:00~
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)

ジャンルで絞り込む