飯盛山 x 工芸品・民芸品
飯盛山のおすすめの工芸品・民芸品スポット
飯盛山のおすすめの工芸品・民芸品スポットをご紹介します。独特の風合いが美しい焼物「会津慶山焼」、センスの良い会津桐製品が並ぶ「會津松本東西館」、会津のみやげ物が一堂にそろう「會津とらぞう」など情報満載。
飯盛山のおすすめの工芸品・民芸品スポット
- スポット:4 件
- 記事:3 件
飯盛山の新着記事
福島【会津若松】お土産にぴったり! 和モダン雑貨&とっておきスイーツ♪
福島【会津若松】縁起物土産! 思いを込めた手作り工芸品!
【会津若松】白虎隊ゆかりの地へ!戊辰戦争・激動の歴史をたどる!
【会津若松】おすすめ日帰り観光プラン!レトロさんぽが楽しい♪
福島【会津若松】会津グルメを食べよう! おいしい料理に出会えるおすすめ店はここ!
【会津若松】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
飯盛山のおすすめの工芸品・民芸品スポット
会津慶山焼
独特の風合いが美しい焼物
慶山焼の伝統を受け継ぐ窯元。ケヤキとモミの灰が原料の釉薬を使って焼きあげる器は、ピンクがかった紫や淡いブルーなど、やわらかな色彩が特徴。普段使いにおすすめ。


会津慶山焼
- 住所
- 福島県会津若松市東山町石山天寧67
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で9分、石山下車すぐ
- 料金
- ワインカップ=1944円、2700円(ブルーのみ)/コーヒーカップ(ねじり手)=2484円/手びねり体験=1620円~/絵付け体験=810円~/
會津松本東西館
センスの良い会津桐製品が並ぶ
明治時代の養蚕農家に洋館の趣向を取り入れ、店舗として移築・復元した店には、会津桐たんすや桐の工芸品、英国アンティークが並ぶ。軽くて履き心地が良いと人気の桐下駄は、好みの鼻緒が選べる。


會津松本東西館
- 住所
- 福島県会津若松市慶山1丁目14-53
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で9分、慶山下車、徒歩3分
- 料金
- 男下駄=6480円~/女下駄=5724円~/
會津とらぞう
会津のみやげ物が一堂にそろう
飯盛山参道入口にあり、会津の銘菓やみやげ物を販売する。参道には姉妹店の「会津さよ」もあり、絵ろうそくなどの伝統工芸品が多数そろい、柳津名物のあわまんじゅうも好評だ。

會津とらぞう
- 住所
- 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下12
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
- 料金
- とらぞう焼き=920円(8個)/会津桜せんべい=1300円(12枚入)/そばソフトクリーム=300円/
手作り体験ひろば・番匠
伝統民芸品の赤べこを製造・販売。赤べこの絵付体験もできる
伝統的な民芸品である赤べこを製造・販売。赤べこの携帯電話ストラップや根付などが人気商品だ。所要時間約40分で、赤べこ絵付体験もでき、オリジナルの赤べこが作れる。


手作り体験ひろば・番匠
- 住所
- 福島県会津若松市和田1丁目6-3
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で7分、和田下車すぐ
- 料金
- 赤べこ=540~8640円/携帯電話ストラップ=350円/赤べこ根付=200円/白虎隊キーホルダー=350円/